もえ
今日のお題
ずっと残っていて欲しい、日本の文化は?
先に「わび・さび」の方を読んでね。
この一つ前に書いている文章です。
略して(*´д`*)ハァハァ (ォィォィ
今、流行の絶頂である萌え対象も、いつかは廃れる。ように見えて、意外と根強く生き残っているネタもあったり。12人の妹ネタとか(笑)。
しかし、今盛り上がっている萌えは、それはそれで美しいってことでしょうか。
ネタには終わりが無くても、まるで無限に増殖する細胞のように始まりだけはとてつもなくありますが。
>物事がそこに永遠にあるのではなく、
『永遠はあるよ』 from 某「だよもん」なゲーム(w
不変のように見えても、時は大河のように押し寄せて、ゆっくりと姿を変えて行かないから、色々と手に負えない症状が日本あちこちで発生中。このまま行くと、海外にも伝染しそうです。ひょっとしたら、日本が作成した最終兵器とはこれのことですか。そうですか。まぁ、兵器よりはマシだ(笑)。
で、色々と慈しむと。えぇ、色々と。考えるな、心で感じるんだ(微違
『もえ』を言葉で表そうとすると、下手すれば大議論になりかねませんので、本ブログでは割愛させていただきます。ふとした日常で感じることもあるのかもしれませんが、それについて事細かに語りだすと、場合によっては人格を疑われかねません。(^-^;
以上、いつもの展開になりました。中の人なんかいません。
| 固定リンク
「適当に選んでみた」カテゴリの記事
- アルビニーノ の アダージョ(2012.04.10)
- 今日の質問ってさぁ(2005.12.17)
- 練りケシとメガネ(2005.12.15)
- 恋の炎(2005.12.12)
- 卒論→就職→趣味(2005.12.08)
コメント