ダイエットネタ その4
体調復活♪ +.ヽ(・∀・)/゜+.゜
では、ダイエットシリーズの続編を。今日は腹筋ね。
で、腹筋の鍛え方ですが、俗に言われている腹筋運動・・・両手を頭の後に組んで、寝転んでいる状態からカラダを起こしてまた寝転んで・・・ですが、気をつけないと腰を痛めるらしいです。あと、起き上がるときに反動をつけてしまったりすると、腹筋ではなく背中の筋肉を使ってしまったりするらしいです。
んでば、腹筋だけを使うようなトレーニング方法ですが、僕がやっているのは以下の方法です。
寝転んで、頭を少しあげる。足も少し上げる。このまま30ほど数える。
続いて、
寝転んで、左ヒジを右膝に近づけるように体を捻じ曲げて、そのまま30ほど数える。
続いて、
寝転んで、右ヒジを左膝に近づけるように体を捻じ曲げて、そのまま30ほど(ry
見た目楽そうなのでやってみてください。順番は↑通りで無くても良いです。好きな順番でやってみてください。結構きついよ?(笑)
なれた方は、30を40にしたり、1番目に書いた方法の体勢で、折りたたみナイフをイメージして頭と足を同時に上下させてみてください。腹筋と同時にバランス感覚も上がるそうです。
で、床に転がってやるのも面倒な皆様。それすらも嫌だったら、日常生活でふと気が付いたときでもよろしいので、お腹に力を入れて引っ込めるようにしてみてください。これだけでもそれなりに効果があるらしいです。と、『もえっと』に書いていた(笑)。
げに、この方法は前から言われておりまして、それ専用の器具も売っていました。まだ売っているかな?因みにどんな器具なのかと言いますと、お腹に力を入れて引っ込めた状態でこの器具を巻きます。そして、ふと力を抜いたときにそれを器具が感知してブザーが鳴るか、振動するか、なんかそんな感じの物でした。
あと、普通の筋肉トレーニングだと、毎日トレーニングするのではなく休ませて(筋肉を)育てさせたりする必要性があるのですが、腹筋と背筋の場合はそれを考えなくても良いそうです。安心して毎日ガンガンに鍛えてください。(゜∀゜)
次回は、強いて考えるとトレーニングかなぁ。もうそろそろこのネタもおしまいね。(*'-')
| 固定リンク
コメント