【祝】ブログ投稿1000回【・∀・】
だがしかし、ネタが無い。il||li _|‾|○ il||li
最初で最後、唯一の1000回記念だって言うのにネタが全く浮かんでこない今日この頃です。僕はもう少し句読点を使うことを学ぶべきだと思います。「、」のことね。
んで、昨日はネタを何とかしようと考えていたのですが、思いつかないまま就寝。
で、今日は午前中にちょこっと仕事をして、昼から久々に買い物を。漫画を数冊購入しました。その中には先週の月曜日の飲み会で勧められた漫画もありました。因みに「みなみけ」って言うマンガでして、今まで特に興味は無かったのですが、お友達からの一言
|・∀・)<メインキャラにカープファンがいますよ
で、購入決定(笑)。ほんの一コマですが、カープネタがありました。連敗がネタにされておりましたが。くやしくなんかないやい・゜・(ノД`)・゜・ ※実際はネタにでもなっただけでも。ネタにすらもされなくなったら本当に終わりだわ
で、うちの物件を購入していただいたお客様が経営されているお店へ。CD屋さんね。
用件は、土曜日にいっしょに行く(とは言っても現地集合だが)ライブ(ボサノバのギターソロ)について。念のため、僕の携帯電話の番号を伝えておこうと思ったので。んで、その用件を終えて軽くおしゃべりして帰ることに
するつもりだったのだが、1時間以上話しこんで、CD2枚購入しているあたくし。(゜∀゜)
今日購入したCD:
ズート・アローズ by フランク・ザッパ
フランク・ザッパのライブ盤なのか、スタジオ盤なのか分からない。何はともあれ聴いてみたい曲があったので購入しました。少し価格が安くなっていたし。思っていた以上にロックっぽいアルバムでした。しかし、ザッパはいいわぁ。やっぱ癖になりますわね。
チューブラ・ベルズⅡ by マイク・オールドフィールド
ロックを語る上で重要視されるアルバム『チューブラ・ベルズ』(以下、便宜上Ⅰとします)を、発売されてから19年後に再構成させた作品。Ⅰの構成とメロディを受け継いで、ポップにしたような感じの作品です。Ⅱを聴く前にⅠを聴いたほうが数倍楽しめます。尚、Ⅰに関しては大抵のレンタルCD屋においていると思いますので、興味がある方は是非。因みに、出だしの部分は映画『エクソシスト』のテーマ曲に使用されたので、聞いたことがあるかたも多々おられるかと。でも、ずっとあんな感じの流れではなくて、ロック風になったり、フォーク風になったり、いかにもプログレってな感じになったりします。
あとは洗車したりしました。
以上、全然盛り上がりが無い1000回目の投稿でした。でも、何だかんだ言って結構続けているのね、あたくし。(*'-')
あと、本来だったらもっと早めに募集するべきだったのですが、1000回目に到達したってことで、何か質問があればどーぞ。可能な限りお答えいたします。期限は特にありませんが、適当なときに締め切るとします。とか書いていて、一つも質問が無かったらこりゃまたさみしい。でも、ネタになるw。(゜∀゜)
最近のコメント