旅行2日目~
ちょっと間隔が開いたけど、旅行記2日目と3日目をお送りいたします。
あと、短いですが、連休の他の日の日記も併せて書いております。
<1月3日・旅行2日目>
○午前7時半ぐらいに朝ごはん。食べたのは、ロールパン2つにゆで卵1つ。あとはコーヒーを。因みに、朝ごはんはサービスになっております。その分、内容は非常に薄いですが。(^-^;
○部屋に戻って、持ってきたPCを携えて、ホテルのPC専用室へ。ここで、1日目の日記を書きました。
○午前11時近くに外出。何故に11時かと言うと、この時間帯で多くの店が開店するからなのよ。
何の店かはご想像どおりっす(笑)。
○で、ふらふらと店舗をさまよっていたら、昨年末になっていきなりはまりだした「ひぐらしのなく頃に」の解答版が売ってあるのを発見。どこで売っているかなと思っていたら、意外なお店で見つかったので即購入。因みに問題版(1~4話)はコミック版単行本で全部読んだんよ。(゜w゜)
○何はともあれ、これで目的の一つであった「ひぐらしのなく頃に・解」のお持ち帰りなんだよ~☆ (一部の人向けネタっす
○因みに、元は同人ソフトです、これ。今年あたりに映画化されるみたいですが。どんな風にするんだろ、ストーリー。
○いったん荷物をホテルに置いて、続いて若者の街(らしい)「アメリカ村」へ。たまに間違えて「アメ横」と言ってしまう僕はうっかりさん。因みに「アメ横」は東京ね。何気に秋葉原の近くなんよ(アメ横)。
○道頓堀界隈ですが、異常なほど人がいて分速10mぐらいなのですが。
○ちょっと写真も撮ってみました。


○んで、ここで大阪に住まわれているお友達の「むらさめまこと」さんと合流。因みに、女性の方です。(・∀・)人(・∀・)
○先日、広島にむらさめさんが来られた時に、僕が広島の案内(つか、飯を一緒に食べに行った)ので、この度は、難波の街を僕が案内することに....アレ? (゜-゜?)
○まずはアメリカ村を散策しました。おいら、ジャケットとTシャツを見ようと思っていたのですが、どうもおじさんにはちと若すぎるようなお店が多かったわよ(笑)。もう少し、シックな感じのシンプルなジャケットとか欲しかったのだが。つか、ここってかなりの若者向けみたいなのねぇ。
○アメリカ村から、引き続いて庭....もとい「難波」へ。何故か大阪府民よりもここの(一部の)地理に詳しいあたくしw
○何か探している本(一部ジャンル限定)ありますか?って聞いてみたら、若干あるってことなので"メ○ンぶっくす"へ。
○その前に、ボークスって言うお店に行ったんだったわ。因みにドール(お人形ね)・フィギュア・ガレージキット等を販売されているお店です。本格的なドールになるとちゃんとした手作りによる服装とかを作成していたりしておられまして、それを写真に撮ったアルバムがあったりするんです。で、その写真を見に行くことにしました。因みにこちらはむらさめさんのリクエストです。おいらは服を着ていない方に興味g
○ちなみに、むらさめさんのご友人で、一度オフ会でお会いしたことがある方が、このドール関連で頑張っていらっしゃるみたいです。
○2階か3階には、昭和50年代のヒーローロボット物の超合金シリーズとか売っておりまして、それを見てはしゃいでいた僕。因みにお値段は1万数千円で、対象年齢は15歳以上になっております。メインターゲットは、30~40代なんだろうなぁ。ガイキングとかライディーンとか。
○1階で、中古フィギュアとかあったので色々と見たのですが、特に欲しいものは無かったです。つか、ギターのフィギュアって本当に数が無いわよねぇ。今度ドラムのフィギュアが出るらしいのだが、これもなかなか流通しないんだろうなぁ。
○で、続いて、メ○ンぶっくすへ。どこにどんな商品が配置されているってな感じのエスコートを。つか、いったいどこで何のエスコートをしているのかと小一時間。
○つか、おいらが買い物をしているし。
○で、ご飯を食べることに。まずはたこ焼の「会津屋」へ。ここでセットを頼んだんだけどその時に
今日は時間大丈夫ですか?(=かかりますか?)
って質問したら、昨日長時間待たせた客ってのに気がつかれて、12個入りのタコ焼きが14個入りになって出てきました。ちょっと悪いことをしたのかもしれん。でも、 また少し待たされましたけどね。えぇ。(^-^;
○続いて、串カツのお店へ。以前行って美味しかったお店があったので、そちらへ行ってみました。
○なんだこの人の多さわw
○因みに、地下街にあって観光地の割にはお客さんの割合は地元の人が多いみたいです。ちょっと珍しいかもって思ったわ。
○んで、むらさめさんとカウンターに座って串を色々と頼むことに。
○で、おいらは昨日の暴飲暴食があったのもあって胃が少し疲れていたのよ。だもんで、飲み物は最初は生ビールだったんだけど途中からウーロン茶にしておりました。あ、この日のお昼ご飯について書いておりませんでしたが、何も食べておりませんでした。お腹が特に空かなかったからねぇ。
あと、買い物していたしw。
○で、むらさめさんですが「ビールと焼酎はあまり得意ではない」ってなことで日本酒を頼んでらっしゃいました。するとだ、むらさめさんの隣に座ってらした夫婦(50代・旦那さんは"やすきよ"コンビの"やすし"似)と、僕の隣に座ってらした男性(こちらも50代?)に気に入られて、おかわりの日本酒をおごってもらったり、串カツか何かもプレゼントしてもらったりしておりました。そして、その横で僕はウーロン茶を飲んでいたので、隣のおじちゃんからからかわれていたりしておりました。
と、書くとむらさめさんが酒豪みたいな誤解を与えそうなのですが、先ほども簡単に書いたけど実際は
むらさめさん:
ビール・焼酎はあまり好きではない → 消去法&そのお店のメニューより「日本酒」を選択
僕:
実はビールが大好き → 前日、ワインとかシャンパンとかビールとか暴飲 → 爛れた生活により胃弱 → ウーロン茶
こんな感じです。(^-^; つか、爛(ただ)れた生活するなよぉ、僕。
○んで続いて、僕の行きつけのお店へ。難波にもカクテルバーがあるので、そちらを紹介するってのも目的の一つだったのよ。以前、広島で行ってみたカクテルのお店が(僕個人的に)失敗だったってのもあって。(^-^;
○で、こちらのお店では僕はシャンパンとカクテルを。むらさめさんはカクテル2杯を。むらさめさんのは何だったかなぁ。確か「アレクサンダー」と「チチ」だった記憶が。ウォッカベースだったっけ。で、おいらが飲んだカクテルは「ダイアモンドフィズ」と言いまして「白ワイン」と「シャンパン」をミックスしたカクテルです。えぇ、
おいら、今回このお店では「白ワイン」と「シャンパン」しか飲んでおりません。(゜∀゜)
もっと他のも頼めよぉ。あ、年始のプレゼントってことで、日本酒が軽く一杯おまけについておりました。
○んで、色々とお話をしておりました。因みにおいらの会話ってのは、ここのブログに来られている方なら容易に想像できそうな。えぇ。もう。
○午後10時近くに、むらさめさんがご帰宅なさいました。地下鉄駅まで送ったよ。( ・∀・)ノシ (・∀・ )ノシ
○その後で無事帰宅したとのメールをいただきました。お心づかい感謝いたします。安心するのよ。
○ホテルに戻ってからは、ゲームやりながら寝たんじゃぁないかな、かな?
<1月4日・旅行3日目>
○この日も朝7時半ぐらいに起きたんじゃぁないかな、かな?
○で、朝ごはんは8時半ぐらいに食べたはず
○11時にチェックアウトなので、割とのんびりと準備を
○荷物が入らないぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ Σ(゜ロ゜;)ノノ
○いやぁ、おじさん、調子に乗ってマンガを10冊購入したからねぇ。(^-^;
○何とか荷物をばらして入れることに。あと、紙袋とかあったし。
○11時にチェックアウト。でも、荷物だけは預かってもらえるらしいのでフロントにあずけてきました。良い宿だ。
○そして(ここで家計簿を見る) あ~、おじさん買い物してるねぇ。ごっつりやってるねぇ。後に計算したところ、買物の単価は低めだったんだけど、数があるとねぇ。
○あと、CDショップを巡っておりました。普通の音楽のね。アヴァンギャルドロックが普通かどうかは謎ですが。
○で、アヴァンギャルドロックのコンピレーションアルバムを1枚購入。輸入盤。
○で、店を色々とまわって、特に買物の必要性も感じなかったので午後2時に難波を出ることに。
○預けていた荷物を取りに行って、帰宅することに。
○まずは、もう一度「会津屋」のタコ焼きを。今度はラヂオ焼きとかは頼んでいなかったので、割と早めに来たかも。
○地下鉄に乗って、新大阪駅へ。
○まずは、本屋に行って「ひぐらし」の4コマ漫画を購入。一体、どこまではまりやがっているんだ、このおじさんは。
つか自分のことを「おじさん」って書いているけど、確かにそんな年齢ではあるけど、実は「ひぐらし」ネタも含んでいるというダブルミーニング。
尚、ここまではまったしまった理由の一部には、某お友達の影響も今回に限っては多少あるような気がします。誰とは敢えて言いませんが、龍虎さん、お元気されていますか?w 手を振ってみようw (・∀・)ノシ
○あと、「ひぐらし」ネタの大半はもう解禁で大丈夫っすよ(業務連絡)
○新大阪駅で551の肉まんとかを食べて、お土産も購入。
○んで、新幹線に乗って広島へ。途中ウトウトしていたりしましたが、特に問題なく到着致しました。
○帰宅して、お土産渡して、簡単に食事をしてお風呂に入って、
ひぐらしをインストールしてプレイ始めちゃいましたよ、おじさんは。いいから寝ろって。
<1月5日・連休8日目>
○この日は、空手道部の新年会があったよ。
○まずは、起きたらひぐらしの続きをやって、お昼過ぎに初詣へ。
○まっちゃんと合流して、ちょっと一緒にブラブラとしておりました。その後、楽器屋さんで品物を買おうかどうしようかと
○まっちゃんと別れて、ちょっとだけサンドイッチを食べながら、楽器屋さんでもらったパンフレットを読んでおりました。
○そして、新年会の会場へ。僕が住んでいる町でありました。
○まぁ、飲んだらはしゃぐってのは仕方ないべ。たぶん。
○帰りのタクシーで寝ていたら、運転手さんに起こされました。どこでおろせば良いのか分からないとのことで。で、僕は
適当にここでいいです
と言って、降りたのですが、そこがどこなのか分からなかったと言う落ちが。
まぁ、近所だったのでよかったのですが、お金を払って、降車して、周りを見渡したら家が全く無かった時の驚きと言えば。えぇ。どうりで、運転手のお兄ちゃんが驚いた表情をしていたわけだ。
<1月6日・連休最終日>
○一日中、家におりました。昼近くに目が覚めて、ずっと「ひぐらし」をやっておりました。(゜∀゜)
以上、旅行記&連休日記でした。(・∀・)ノシ
| 固定リンク
コメント