返事が無い。(・_・;)
<今日の出来事>
いや、仕事をしていたんだわさ。で、ちょっと暇が出来たのでネットを見ていたんだわさ。
んで、お客様から電話がかかってきたので、ネットの画面を閉じて、仕事の資料を見ながら話をしていたんだわさ。
で、ふとパソコンに目をやると
別ウインドウで開いていて閉じるのを忘れていたハッスル状態の動画が凛々しくも Σ(゚ロ゚;)
少しだけ、人生を反省しました。
そんな感じで今日も生きてきた、ここのブログの中の人です。みなさま、こんにちわ。人生が毎日波乱に富んでおります。何か、殆どの原因は自分の気がしてなりませんが。これを自業自得とでも言うのでしょうか。どうなのでしょうか。
でも、僕が原因でないこともありましたわよ。そう、毎回毎回僕が原因になってもねぇ。そう、例えば、あれは3~4年前の夏だったかなぁ。(*'-')
あのころ、まだバンドをやっていた(面子がいた)ので、たまにコンテストみたいなものに演奏を録音したものを提出してみたりしたことがあるんですよ。で、あるコンテストに出した時の話なんですが、これが締め切りが終了して、結果発表があった後に寸評が返ってくることになっていたんですよ。アドバイスみたいなものね。
だがしかし
一月待っても、二月待っても帰ってこない寸評
応募者多数だったんだろうから、それを全部チェックするからきっと大変なんだろうと考えていたら、次のコンテスト応募募集がかかる時期になりました。ちょっと待て、おじさん達の寸評を返す前に次のコンテスト募集かい。処理能力を超えるんじゃないかい?
ちと心配になったので、コンテスト主催の楽器屋さんに連絡をしてみました。ひょっとしたら、もう寸評が帰ってきているのではないのかと思って。で、まだ帰ってきていませんでした(この部分を2回ぐらい繰り返し)
それでも、待ち続けてみました。そして、7ヶ月近く待った頃、遂に僕が切れる寸前に。その前に再度連絡を取ってみたのですが、まだ寸評が帰ってきていないとのこと。
募集をかける →
募集されたものを聴いて次のコンテストの選考する →
ちょっと待て、前に送った作品の寸評はスルーかい
その手間賃って応募料金に入っているだろうがぁぁぁぁ。ちゃんと金を払っているんだから仕事しろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!
そして、切れそうになったわたくしが取った行動は
今更ここで普通に苦情を言っても『すまんかった』ってな反応ぐらいで、内部に届かないと思う。つか、下手すればスルーとか、門前払いで更に待ち続けさせられるかもしれん。
→
ならば、意地でも相手にこちらの言い分を聞かさせてやる。決して、逃れられない方法を使ってやる
(尚、この時点で効果の程ってのはもう考えておりませんでした。行動することしか考えておりませんでしたわ)
→
そこで取った手が....コレダ ワン、ツー、スリー
(ベストハウス図鑑風に)
( ゚∀゚)ノ● (← クリックしてね。あと、音が出ます)
タイトル:Why don't you talk to me?
募集当時のパーソナル
ギター&ボーカル : σ(・_・ )
ベース : かわむらさん
ドラム : ゆうさん
今回アップのパーソナル つか、使用機材
前回と同じ ← 既に簡素化モード やる気出せよ
※ここで部屋においてあったタオルで汗(風呂上り)を拭いたら、タオルが臭くて気分はダウナー
<曲に関するメモ>
・クレーム(つか苦情)を相手に確実に聞かせるために、それを歌にしました。これならば確実に届く。効果があるか無いかはさておいて。
・曲を作った時間は、かれこれ10分もあったか?今までの最短時間30分を思いっきり切った記憶が。
・曲のコード進行ですが、思いっきり"ラモーンズ"(と言う元祖パンクバンド。因みにアメリカのバンド)の"Blitzkrieg Bop"です。メインメロディーね。途中のブリッジも"ラモーンズ"の影響が思いっきりあります。
・本当は出だしに1・2・3・4!と掛け声が入るのですが、録音の時に入れるのを何故か忘れていた。後になって気がついて唖然としましたが。これ、重要なのに(ラモーンズのカウントってのが結構有名なんよ)。でも、再度歌いなおすことはしませんでした。理由は次に。
・今回の歌ですが、あまり声が出ていません。本当だったらもう少し出るのですが、2回しか歌わなかった(殆ど練習無しで録音しました)ので、声帯がまだ硬かったんよ。でも、何故2回しか歌わなかったかと言いますと、その理由は、
レコーディング場所:僕の部屋
平日(おじさんは、土日は仕事なの)の夕方近くにいきなり歌を大声で歌いだすおじさん。ほどほどにしておかないと、近所の方の通報により、救急車が来るぞ。一説によると黄色いらしいが。えぇ。
・だもんで、大きな声で歌うことができませんでした。ヘタレですみません。でも、実生活も大切にしたいんです。まだ年金も払わないといけないし。つか、払っても帰ってくるのか?年金は。('A` )
・尚、次回からは録音場所を変えることにしました。その案についてはまたその機会に。成功するかどうなのか不明だし。これ以上無闇に長文にするのもあれだし。どう頑張っても、2月2日(土)の深夜にアップできそうにないし。あと17分しかないわよ。
・さて、来週のサザエs....じゃなくって、来週(になれば良いのだが)のネタは
ふえるワカメ
カツオタタキになる
いくらちゃんが喋った!! ( ゚∀゚)<これ、幾ら? バブー
の3点でお送りしたら、凄いだろうなぁ。僕にはそんな能力は無いなぁ。
・次回のネタは思いっきりデモ版ってな感じになります。つーのもだ、録音機材とかの問題とかあったりしてねぇ。誰か、家にあるピアノを修理してくれ。鍵盤が押し込まれたまま戻ってこないのだが。そこの鍵盤を弾くたびに指で元に戻さないといけないのだが。
じゃ、また次回。(・∀・)ノシ
| 固定リンク
「Vermilion Suns Obscure Project」カテゴリの記事
- Extra Care(2020.04.12)
- Possible Parts(2019.01.23)
- Hide And Seek / Three Point(2017.02.15)
- Solitude of System(2015.02.18)
- 【意外と】 バンドでの即興演奏 【聴きやすいかも】(2013.09.16)
コメント
0時まで待ってて良かった。w
それにしてもすごい・・・・・すごい・・・きぃくんてすごい。w
逃れられない方法を使ってやる って思うところは私もよく色々実生活で考えたりしたりして・・いや実行はしませんよ?( ̄∇ ̄)おほほほ
世の中色々ありますものね。w お疲れ様でした、おやすみなさい。^^
投稿: masa911j | 2008年2月 3日 (日) 00時08分
ちょっとあなーた!!!!
夜中にあたしに大声出させないでくださいってばwww
あああああああああああああ、もう、ひっくり返って泡を吹くところでしたwwwww
ああああああああああああああああああああああ、無理・・死ぬ・・・・
あんだけ、ぶっとんどいて、じゃ、また次回。(・∀・)ノシ って笑顔でwwww
ああああああああああああああああああああああああ、もう無理wwww
投稿: ke-ji | 2008年2月 3日 (日) 00時22分
ピアノは鍵盤じゃなくて、弦なおしてくださいw
投稿: ♪ぼにたん♪ | 2008年2月 3日 (日) 00時54分
寸評も是非 Answerソングで欲しぃものデスネ…
今度は出だしに 1234!を入れて欲しいデス♪
投稿: ※kao※ | 2008年2月 3日 (日) 00時58分
似たような事をしていた友人が居ました、そういや((*≧m≦)ププッ
自転車を盗まれた悔しさを曲にぶつけてやるぅ~~~とかw
一応URL貼っとく(*・ω・)bネ!
投稿: ガクシ | 2008年2月 3日 (日) 01時12分
あなたの失言・失態集だったら『ベストハウス図鑑』に押さえてもいいんでしょうけどねぇ。(笑)
投稿: 福澤30over | 2008年2月 3日 (日) 03時20分
masaさん>世の中色々とありますわよねぇ。でも、仕事場のはまじで一瞬凍りました(笑)
ke-ji>かなり受けたみたいで、幸いです(笑)。前回に比べて今回はネタが多くなったわ(笑)
ぼにたん>あ、そうなんだ。あたしゃぁ、鍵盤のどこかが悪くなったんかと思ったわ。つか、調律もしばらくやっていないわねぇ。(*'-')
kaoっち>今度、再度カウントを入れなおしてお届けいたしますわ。(・∀・)
ガクシさん>.......................Σ(゚ロ゚;)
出 直 し て き ま す 。
つ か 、 負 け た 。 il||li _| ̄|○ il||li
これいいわぁ。なるほど。勉強になりました(特にアレンジ部分で)。是非ともご友人の方によろしくお伝えください。
福澤さん>全国ネットで晒されると、泣きたくなりますわよ(笑)
投稿: きぃくん☆ | 2008年2月 3日 (日) 20時13分
1度黄色い救急車に乗って感想を書いて欲しいと思ったのは 瑞佐だけでしゅか?
クレームには きぃくんのお声 優しすぎましゅね(*´∇`*)
投稿: 瑞佐 | 2008年2月 3日 (日) 23時40分
いや、それに乗っちゃうと本当に仕事に差しさわりがでてくるから、パス。(^-^;
投稿: きぃくん☆ | 2008年2月 4日 (月) 21時27分