結婚式でやったネタ
今回は、結婚式で僕がやったネタを発表します。何かネタをやって欲しいと頼まれたけど、何をやったら良いのかわからない方、最終手段としてどーぞ♪
さて、2年前の夏、高校の後輩(男性)の結婚式で友人代表としてスピーチをすることになりました。スピーチ自体はやるのに苦が無いのですが、困ったのがこれが結婚式だということです。と言うのも、結婚式は
○忌み言葉(禁句)がある(別れる・壊れる等)
○スピーチする相手には同年代だけでは無く、幼児からご高齢の方までおられる(=あまり派手なのとか奇抜なのをすると、新郎新婦の御親戚の方が困る可能性がある)。あくまでも僕たちは来客なので。主役ではない。
○なのに、面白いことを期待される
一体、どうしろというんだ orz
で、よくあるパターンとして、新郎の過去のシャレになる程度の失敗談とか、面白い話をするってのがありますよね。で、最後は綺麗に祝福の言葉で閉めると。だが、僕の場合、失敗談とか面白話をするとだ
全部、僕で落ちがついてしまうのだが il||li _| ̄|○ il||li
主役の新郎を放置して、僕自身でお笑いをとってしまってはいけません。少なくともその日の主役は僕ではない。しかも、お笑いをやろうと思ったら、かなり忌み言葉が引っかかるのよねぇ。変な言葉は使えないし、自分が目立ちすぎてはいけないし....。あまりの縛りのすごさに、どうしようかと考えていたらふと浮かんだのが、
それじゃ、言葉(での受け)を捨てたらいいじゃん。(・∀・)!
そもそも、言葉だけでやろうとしたのが間違いで、スピーチにスピーチ以外の仕掛けを準備すればよいのではないのかと思いつきました。そこで、僕がやったことが コレダ (ワン、トゥー、スリー
まずは、スピーチの原稿を準備します。内容は、こんなことをして遊んだとか、軽めの感じで。あまり重いものを持ってこないように。間違えても「二人で、吉原炎上(イヤッホイ」とか意味不明なことを言わないように。
で、スピーチの中に軽めのギャグをいれましょう。深く考える必要はありません。むしろ、受けない方が良いです。因みに僕は、新郎が手先が器用で、100円ショップで購入したものを改造して色々と役に立てている話をして
『尚、これは今度発売される「主婦の友」に掲載予定です。嘘です』
と言った感じの(受けないことが目的の)ギャグを入れました。で、受けないその時に、
はぃ(゚∀゚)笑って
と書いたプラカードを掲げます。まさか、他のお客様はプラカードを出すとは想像していないでしょうから、いきなりの展開に笑われる違いないと思います。でも、ひょっとしたら受けない可能性もあります。いきなりのことに唖然として。そこで、その時のために
ガクガク (((゚Д゚;))) ブルブル
と書いたプラカードも準備しておりました。これだと、一度目は驚いた方も、二度目だと落ち着いて見ることができますし、スピーチ側の焦り(?)もユーモラスに伝わるのではないのかと。あと、きつい表現とか、不吉な言葉とかが無いから、結婚式でも十分に使えると思います。
で、実際にやってみたのですが、結果ですが、上記した「受けるはずのないギャグ」が何故か少し受けてしまいました。喋り方が面白かったのか、どうだったのか。まぁ、それでも、プラカードを挙げてみたところ、かなり受けは取れました。年齢に関係なく笑いが取れたから良かったんじゃないかなぁ。言葉だけで勝負ができないときは、道具を使うのも一つの手です。
あと、もう一個の方のプラカードは、使う必要性が無くなったので、スピーチ終了した後、新郎だけに見せました。新郎がいきなり爆笑したから、何が起こったのかと思われたわよ。w
最後にプラカードの作り方ですが、B4の画用紙6枚くっつけただけです。板とかだったら当日持って帰るのが大変だし、くっつけるのが面倒なので、画用紙をお勧めします。
最初は鉛筆とかで下書きをして、その後でマジックで書いたら失敗が少なくて良いです。で、書いたあとには下書きの線は消してね。画用紙をくっつけるのは会場について行いました。結構大きくなるから、持ち運びには向いていないのよ。でも、大きくしないと後ろの方に見えないから注意してね。
それと、プラカードの裏側に上下の矢印を書いておいた方が無難です。いざ本番の時には、上下を確認する心の余裕が無いことが多いので、万が一のためにも、裏側に上下の矢印を書き込んでおいてください。
以上、僕が結婚式でやったネタでした。何かの参考になれば幸いです。
| 固定リンク
« 投稿できんがな。 | トップページ | おにぎり »
「今日のテーマ(BlogPet提供)」カテゴリの記事
- 今年は五連休 (今日のテーマ) ← みなさまも、そうなのかしら?(2010.04.20)
- あ、 (今日のテーマ) ← ああああああああああああああ(2010.04.13)
- 眠くなります (今日のテーマ) ← 眠くなるってことだけが目的ならばの話だが(2010.04.09)
- 嘘 (今日のテーマ) ← 嘘だ!!!(2010.04.01)
- 一生に一度くらい (今日のテーマ) ← 黒歴史が沢山できそうな願望ですなw(2010.03.29)
コメント