特に無し
今週のお題
地球のために、あなたが普段から気を使っていることを教えてください。
特に無いです。
例えば、スーパーとかで買い物をする時に前もって買い物に行くってのが分かっていたら、マイバッグを持っていってそれに荷物を入れて帰ったり、多少の荷物だったら品物をそのまま手に持って帰ったりして、レジ袋をもらわないようにしています。
理由:レジ袋もらっても、帰宅後ゴミになることが多いから。エコとかじゃなくて、ただ単に邪魔。
例えば、道にゴミが落ちているとします。人通りが多いところとかではどうしようも無い、つか、多すぎて対処できないけど、近所のコンビニに行く時にヘロって落ちているぐらいのゴミだったら拾ってゴミ箱に捨てます。
理由:単なるクセ。ゴミを散らかすのが嫌いなだけ。
つか、凄く皮肉っぽいことを言いますと、例として、温暖化が進みまくっても地球は滅びません。地球(といわれている太陽系第三惑星)はそこにあります。例え、全部が砂漠になっても。その代わり、人類は滅びますが。ご安心ください、仮に人類が滅びても、地球が滅びる可能性は0か極わずかです。
「地球環境」の為、って言うけど最終的には人類の為なんだと思うし。それ(人類の為)が悪いとは思えないし。
但し、行過ぎた自らの利益を求めることによって、自らの首を絞めているってことを一部の人類は気がつくべきだと思う。気がついていて知らんふりとか、言い訳をしているのかもしれんが。頭が良い人の考え方は分からん。
ピラミッドは土台がしっかりしているから、頭頂部が存在できるんですよ。土台のことを忘れて自らの利益に走りすぎている人いないかなー。
以上、本気で環境問題をどうにかしようとしているのか疑問な「政界・財界」の方への独り言でした。「政界・財界」って書いたけど、対象は日本だけじゃぁないよ。念のため。
今日の内容は暴走気味かもね。ごめんね。
追記:
どうも今日の日記は乱暴な意見を書いている気がしてならないので、少しばかり追加を。
要するに何が言いたかったのかですが、『地球のため』とか『自然のため』って言い方も悪くは無いし、否定はしないのですが、『人類の為』でもあるってことを、もう少し訴えても良いんじゃないのかと思うってことです。
先ほど書いたように、仮に自然がグチャグチャになってしまっても、地球自体は存在はするでしょうし、原生植物・動物に近い生き物は、環境に適応して行き続けると思うんです。でも、人間は、例えば米とかが取れなくなっただけでも、世界全体的に見たらかなり大変なことになると思います。その状況下で、マリー・アントワネットみたいなセリフを言える人がいたら、それはそれである意味凄い。
ここで書いては消して、書いては消してを繰り返していたのですが、ふと思いついた1行でOKな気がしたので、今日はそれを書いて終わります。要するに、こういうこと。
他人の心配をしている場合ではない。自分がやばい。
| 固定リンク
コメント