すごく不機嫌な日記
自分、マンガ読むの好きじゃけど、いっそのこと、これから死ぬまでずっとニュースや新聞とかを読まずに、マンガだけを読んでいた方が幸せになれるんじゃないのかと思えてきた。
あと、たまに疑問に思うんだけど、『政治家』って何のためにいるんじゃろうね。僕としては、例えば本来は学校のクラスにおける委員長な立場じゃないかと思うんよ。勿論、政治家の方々も生活しないといけないから、税金からお給金を支払うってのは納得いくんよ。むしろ、喜んで税金払うわ。
でも、たまに、私利私欲に走ってしまっているのか?と思われる方々もおられたりするのよ。これは、僕の間違えた視点かもしれないけど。ひょっとしたら、回転が悪い僕の頭では理解できないことが行われているのかもしれんし。あたしゃぁ、直球タイプなんで、込み入った事は全く分からん。
僕たちは、(国の指針を決定する)『権利』を与えていても、『権力』は与えていないと思うんじゃけど、どうなんじゃろ。一部の意見だけを『国民の意見』として捉えていないかしら。
こうやって書いていると、政治家批判に見えるかもしれないけど、そういうわけじゃないわよ。僕がスポーツ選手とかで好き嫌いがあるように、政治家の方々にも好きな人はおります。
ただ、たまに思うんです。法律を変えることができる『採決権』を持っているのを、『権力』を持っていると、錯覚されている方々もおられるのではないのかと。
政治家の人から見れば、米粒よりも小さくて価値が無い僕ですが、それでも目を開いて、物事を可能な限り調べて、考える必要性があるのかもしれません。いい加減、つらくなってきたけど。
まぁ、どんなに遅くても来年の夏までには衆院選があるし(注:解散が無くても、任期はここまでです。もう、そんなに先では無いってのに、何かあるたびに解散総選挙って呪文のように唱えるってのもどうかと。国民が望んでいるのはそれじゃ無い!! と、思う(弱気))、嫌でも、もう少しだけは社会の動向を見ていこうと思います。
そっから先はしらん。滅びるなり、栄えるなり、勝手にしやがれ ← 注:今日は、凄く不機嫌モード
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 十数年ぶりにゴルフに復活することになった(2021.04.14)
- 久々の活動(2021.03.21)
- 今日は空手の練習がお休みだったので、思いついた創作料理を作ってみた(2021.03.20)
- ピンクフロイドの『狂気』と言うアルバムに関連した想い出話(2021.03.03)
- 生存確認用の投稿(2021.02.17)
コメント