理想的な学校
今週のお題
あなたが思う、理想的な学校や会社って何ですか?
簡単には思いつかないんだけど、「自由な校風だけど、生徒が規律を守っている」ような学校が理想かなぁ。僕が通っていた高校がそんな感じだったけど。(*'-')
あと、「学校崩壊」していない学校かな。「学級崩壊」じゃないよ。意見を持つのは自由だけど、それに固執する余り、全体の行動に反するってのはどうかと思います。因みに、生徒ではなくて、先生ね。詳細に関しては、察してくださいな。(^-^;
| 固定リンク
« 今日は休暇でした | トップページ | どらきゅら »
コメント
まぁ、過去に様々な学園ドラマありましたけど、あれはあくまで架空設定だし、絶対にそうなるってわけじゃないしねぇ。教育の現場は結構切実なもんでしょ。
でもって、理解できないのが校則ってやつ。たまーに意味が不明なのあるでしょ?そこまで決めるんかいみたいな。もう少し現状を把握した上で作って欲しいと思いません?旦那。
投稿: 福澤30over | 2009年4月 9日 (木) 23時12分
ずいぶん前に読んだ雑誌の記事で、校則に関しての特集が組んであったのですが、トイレットペーパーの使用量を決めていた校則には、思いっきり突っ込みを入れたくなりました(笑)。
誰が、どうやって監視するのかと。(^-^;
投稿: きぃくん☆ | 2009年4月10日 (金) 22時23分