どらきゅら
ふと、道場長が外を見て、『お、今日は満月が出ているね』と仰いました。で、それを聞いた一緒に練習をしていた男の子が
(・∀・)<どらきゅらー♪
といきなり一言。僕は、一体何かいなと思って、「何故にドラキュラなの?」って聞いたら、ドラキュラが出てくるシーンとかで満月がバックでよく使われているからとのこと。
確かに、言われてみるとそうだわね。ドラキュラとか満月をバックにして出てきそうだわね。
だがしかし、
ここで、ふと疑問に思ったことが。以下、そのときの会話。
僕:ドラキュラって、満月をバックにして出てきたりするんだよね。 (・_・)
男の子:うん (・∀・)
僕:月の明かりって、太陽の光を反射したものだよね。 (・_・ )
男の子:うん (・∀・)
僕:ドラキュラって、太陽光が弱点だよね (・_・;)
男の子:うん (・∀・)
僕:何故に新月(=月が出ないとき)を選ばないんだ!?Σ(゚ロ゚;)
男の子:おぉぉぉぉ (・∀・)
ドラキュラが、太陽光のどの部分に弱いのかはわかりませんが、何はともあれ、太陽光を反射して月が思いっきり光っているときにわざわざ現れなくてもってな気がしますわ。新月とか、雨天とか、そんな日に活動すれば安全じゃと思うのですが。
と、真面目に考えてしまった今日この頃、みなさまお元気でしょうか。僕は、晩御飯に焼き魚を食べるときに、箸だけでなく手も使ってしまったせいで、手が魚臭くて困っています。(^-^;
ではー。(・∀・)ノ♪
| 固定リンク
コメント
月と言えば『狼男』のイメージあるんですけど?どこでどうやってドラキュラに行き着くのか、一瞬わかりませんでしたわよ。
それと、私は魚を食べるのがへたくそだとよく母親に言われるのですが・・・魚が本当に好きな人は食べ方が上手とは聞くんですけど、どうもこればっかりは改善できませんわ。骨多いと駄目ですねぇどうしても。まるごと焼いた魚は特にめんどくさくて。(笑)
投稿: 福澤30over | 2009年4月10日 (金) 22時36分
うろ覚え知識で申し訳ないですが、
>太陽の光に弱い?
実は現在イメージの大本であるブラム・ストーカー作のドラキュラ伯爵は、昼間でも平然と歩いてたりします。ただ、「ノスフェラトゥ」という映画でそういう演出があって、それが一般的に流布した(日光で灰になる)模様。吸血鬼は夜行性で、昼間は眠いから寝てるだけ(=眠い時間帯なので、全力が出せない)らしいっす。……そういう点では、夜行性の人間にも同じことが言えるのではないかと(笑)
月の光が太陽光の反射というのは科学の発想なので、そういう物語や昔からの架空ものにはあてはまりません。科学と魔術が交差するのはインデックスたんだけです。オタクなたとえをするなと、小一時間。
>十字架やにんにくは?
十字架はキリスト教関連で、宗教を広める際にアピール文句として訴えてたのが一般的になったと言われてたり。にんにくはエジプト関係らしいっす。いろんな世界で言われてたのが、現在ちゃんぽんになってる次第で。
>満月の日にドラキュラが立ってるイメージが強いのは?
一言で言いましょう。たぶん、「かっこいいから」 ……演出でしょうねぇ。大空に死んだキャラが笑顔で浮かび上がる演出とどこか似てるものが。
半月、新月などに比べて、背景満月はかなり映えます。綾波レイとか。だから、たとえがオタクすぎるってばよ。
投稿: 龍虎乱舞 | 2009年4月11日 (土) 02時15分
追記です。
ちなみに月を司ると言われる女神、ギリシャ神話におけるヘカテ(アルテミスとかと混同されるが、本来はこちら)は、他にも夜や魔術、子育てをも司ると言われ、その力はほかの神々からも別格扱い。中世流行った黒魔術の本尊としてあがめられたことから考えるに、司っている月光は、闇の眷属に大いなる力を与えるとも言われているそうです。満月はフルムーンですから、その力が最大限に発揮される=ドラキュラなどの闇の眷属が活性化するという考え方もあったのかもしれません。
……ちなみに、シャナに出てくるヘカテーも、元はそこからです。やっぱりオタクネタで締めます。
なお、うろ覚え知識なので、間違ってることが多大にあることをあらかじめご了承ください。
つか、マジレスは釣られ対象ですか? どらどらきゅっきゅっどらどら~。
……ここで、最後は「とらドラ!」ネタか、タンピンドラドラ、ぴんぴんろく(11600点)と告げる「咲」ネタのどちらで締めようかと、マジで真剣に考えてる俺は、最後までどうしようもない夜行性オタク。
投稿: 龍虎乱舞 | 2009年4月11日 (土) 02時16分
どうして綾波レイまで思いつかなかったんだろう・・・という今更の後悔。(笑)
ちなみに、エヴァンゲリオンの主要キャラである綾波レイとか惣流アスカ・ラングレーという名前なのは、海軍の軍艦の名前から引用しているんだそうです。碇シンジの碇も船のイメージありますからねぇ。
えと、どこへいこうとしてるんでしょうか私は。(笑)
投稿: 福澤30over | 2009年4月11日 (土) 09時54分
だんだんヲタねたに走ってますが・・・
満月って、雰囲気あるからいいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
レスみてて、とらドラ!をみなければいけないことを思い出した♪ぼにたん♪でしたw
投稿: ♪ぼにたん♪ | 2009年4月11日 (土) 10時35分
福澤さんその1:冷えた焼き魚は、とても食べにくいと思いますわ。(^-^;
龍虎さん:よくご存知ですわねぇ。つか、原作ブラム・ストーカーの方は全く知らなかったわよ。で、夜行性なのね。それも知らなかったわよ。
で、ヘカテが黒魔術での本尊としてあがめられていたってのも初めて知りました。時代と場所が変わると、こうも変わるのかぁ。イメージが。
>ちなみに、シャナに出てくるヘカテーも、元はそこからです。
Σ(゚ロ゚;)ノノ
正直、ここが一番驚いたわ(笑)。
福澤さんその2:エヴァのメインキャラの名前は軍艦からだったのねぇ。知らなかったわぁ。
>えと、どこへいこうとしてるんでしょうか私は。(笑)
さ ぁ 、 こ ち ら 側 へ 来 る ん だ w
ぼにたん:
>だんだんヲタねたに走ってますが・・・
今回のコメ欄は熱いです(笑)。いいぞ、もっとやれw。
(・∀・)ノ♪
投稿: きぃくん☆ | 2009年4月11日 (土) 12時25分