けいおん! 第3話 ~特訓!~
今回は、音楽ネタはあまり無かったわね。(・∀・)
○いや、たしかに、ギターの弦は細いけど、指が切れたりすることは無いと思うのだが。
○ただし、フーのピート・タウンゼントみたいなことをしたら、失敗すると流血します。
意図していた画像とは違うけど、これの2分14秒ぐらいからは、一見の価値はあると思う。
○僕も痛い話はダメです。血とかもう。
○ぷにぷに が
○ここで、OP
○アンプ真空管?
○そう言えば、音楽と演奏時の指の動きとかの繋がりを観ていなかったわ
○澪:「最初はとりあえずコードから覚えるといいよ」
何故に、ギターのコードの本を持っているのか と少し思った。けど、普通に歌本とかだったら載っているわね、コード。これがあると他の楽器(ドラム除く)も楽だし。
あと、どれから練習したらベストかは、人それぞれ、と思うわ。好きな曲があったら、それから頑張ってみるのも吉じゃね。とは言っても、いくら好きでも、いきなりイングヴェイとかをやるのはお勧めしませんが。
参考動画:Alcatrazz - Hiroshima Mon Amour
あと、ヴァン・ヘイレンとか
参考動画:Eddie Van Halen- Eruption (Live 1998) Toronto
○ほぅ…。 ← コード表を見て。
注:ここから僕が「タブ譜」って書いているのは間違いで、単なるコードの押さえ方です。
後日、ちゃんとした「タブ譜(の例)」を載せます。しかし、えらく長期間気がつかなかったな。
つか、直前ではコード表ってちゃんと書いているのに。何でこんなことになっちゃったんだ?
(2009/04/25)
○それは楽譜では無くて、正確にはタブ譜ね。
楽譜:おたまじゃくしが書いているやつ
タブ譜:ギターとかベースの…もういい、面倒だ。書く。

両方とも、コードで言うところのC(メジャー)です。
楽譜のほうでは『ド(C)・ミ(E)・ソ(G)』の音を指示しておりまして、タブ譜の方は
1弦…開放(E)
2弦…1フレットを押さえる(C)
3弦…開放(G)
4弦…2フレットを押さえる(E)
5弦…3フレットを押させる(C)
6弦…3フレットを押させるor弾かない (G)or×
細かいことは後日特別に説明する予定です。
それはともかくとして、アニメの鑑賞が全然進まん。
○「何それ?新しい挨拶?」
原作では元気っぽいネタだったのが、アニメでは普通のテンションになりました。これはこれで。
○中間テストってな響きが懐かしい。でも、二度と味わいたくなくて
○この学校に、男子生徒は…いるよな?いるはずだよな?いないと、ある話でちと困るのでは?
○おぉ、今回は結構、音楽以外のネタが展開されている。
○なんだろう、律(Dr)が原作よりもまともなキャラに見える。w
○えっと、中間試験の勉強をしていたら、ついつい息抜きでギターを手にとってしまい弾いていた
とか。で、その演奏についてだがコードはE(メジャー)かな?音が高い気もするが。ブリッジ付近でアップストロークすれば近い音が出るか?
と容疑者は意味不明なことを述べており(ry
○本当に、本当に、ほとんどのギターのコードが弾けるようになっていたら、あなたは天才だ。その展開を望むが(笑)。
○因みに、コードって、結構色々と種類があったりしてウッキー
○律(Dr)、唯(G)にボロクソに言われている気がするのですが。気のせい?(^-^;
○で、澪(B)ってどれだけの完璧キャラやねん。
○ようかん は ようかんd 舌噛んだ
○唯(G)に危機感って言葉はあるのか?
○だから、3人でELPをやって部員を増やしてみればと何度言わせれば
○あぁ、勉強中に、掃除とか他のことをやってしまいますよわね。
○追試まであと6日
ベースの音が好きだなぁ。このBGM。仕方ない、出たら買うか。サントラ。
○x^2 - y^2 = (x-y) (唯がつぶやいていた式(?))
右辺に()があるから、右に他の式があると思いたい。
もしも右辺の()無しだったとしたら、答えはx+y=1 っす。
○勉強中だから、ギー太のことは忘れr…あかん、この子は。
○律(Dr)がかなり心配性なキャラになってますな。つか、この子は意外と「おバカ」キャラでは無いのかもしれん。
○このアニメは、青春友情ドラマになりました。
○「追試まであと2日」の出だしのキーボードのコードが気になる。
○なんだ、このアニメオリジナルの面白展開はw
○澪(B) の正体は 神か?
○みんなの想像上の唯姉妹の姿がシュールで なんか好きだw
○憂(唯の妹)登場。キャラ的に色々と凄いが、実は姉(唯)並に音楽センスが高いってな話が原作ではあったり。
○Ω ΩΩΩ<本当に出来た娘だー
○なんだ、このほのぼのドラマは
○おぉ、律(Dr)がいい感じに、キャラを出してきたぞw
○澪(B)さん、怒ると怖い
○紬(Key)さん、目立たなくてもこっそりと、色々と。
○律(Dr) 何をやっている? w
○そろそろ、澪(B)が、突っ込みを超えて、保護者キャラになってきました。
○ここで、和(のどか)が登場。唯(G)の幼馴染。原作には無かった展開ですな。
○和(のどか)に、軽音楽部のメンバーを紹介するときのBGMはデイドリ(ry
○ここで、和と唯の過去の話が。そうか。そんなことがあったのか。
と、思いながら、BGMに合わせてドラムスティックを振っておりました(笑)。
○澪(B) : x^2-xy-6y^2+2x-y+1
(x+2y)(x-3y)+2x-y+1
さて、これからどうしよぉ。(*'-')
○いい加減、xを二乗から開放してあげてください
○あ、律が、なんだ、これ、おもしろい
○もう、数学の式について色々と書くのは止めよう。時間が。
○で、憂(唯の妹)って、ゲームも強いんかい。
○紬(Key)放心しすぎw。つか、どれだけお茶が入っているんねん、その急須。
○山中先生 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
○↑については、登場人物紹介のページを見てくださいな。
○今回、紬(Key)の存在が薄いなぁ。
○澪:< じゃぁ "C Am7 Dm7 G7"を弾いてみて
ごめん、龍虎さん(注:この手のネタが通用する僕のお友達)。僕、一足先にあちら側へ行ってきm
あれ?ピックどこに行った?
で、弾いてみた。普通に普通のコード進行だわね、これ。後日、アップする予定。
○次回は、合宿ネタ。
○色々と色々にサービスショットな予感が。色気的にも、音楽的にも。
○今回は、音楽ネタが少なかったわね。ヒューマン・ドラマっぽかったわ。
いじょー。(・∀・)ノシ
| 固定リンク
「けいおん!」カテゴリの記事
- けいおん!シャッフル 感想とかあれこれ(一部個人日記を含む)(2020.02.29)
- ここ最近のツィッターで思ったこと(2020.01.31)
- THE AMERICAN ACOUSTASONIC TELECASTER(2019.12.16)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- 桜高新入生歓迎会!! 9じかんめ(2019.05.07)
コメント
血の話は私も嫌いなんですが、今朝飯食ってたら、以前からぐらついてた奥歯が折れてしまって、ご飯が色づきましたわ。春ですね。(笑)
投稿: 福澤30over | 2009年4月19日 (日) 23時19分
ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁ
それ、春、関係ないっす、隊長殿。つか、その、リアルな話は。(^-^;
投稿: きぃくん☆ | 2009年4月20日 (月) 22時21分
律のあほキャラぶりはなかなか好きなキャラですw
澪ちゃんのドSっぷりと、モジモジっぷりのギャップはきっと萌え要素なんだろうねw
個人的には紬ちゃんの、おっとり笑顔で実は黒いところとか好きだな。
なんていうか、人を操るためなら、汚いことでも笑顔でやってしまうとことか大好き;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
ある意味天然なんだろうけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
投稿: ♪ぼにたん♪ | 2009年4月20日 (月) 23時06分
律は、意外とマトモなキャラかもしれないと思い出した、今日この頃っす。(^-^;
次回ぐらいから、澪は、やりますよ。多分。かなり。個人的には。w
紬は、怒らすと怖いってなキャラ扱いになっています(笑)。<原作
投稿: きぃくん☆ | 2009年4月21日 (火) 23時23分