けいおん! 第4話 合宿!
○はい、サービスシーンな水着姿から始まりましたわよ。
○原作から考えるに、今回は海辺のショット(=水着シーン)と、合宿ネタなので音楽シーンの両方があるはずだ。多分。
○唯と律の語り合いが熱い(笑)
○ここでOP
○しかし、このギターのミュートの方を弾きながら歌えたら凄い。
○澪(B)は写真の趣味を持っているのかしら? あと、澪がダンボール箱を開けたときに書かれている男性は『オジー・オズボーン』だと思われます。
参考動画:bark at the moon
○ここで、唯(G)の手のアップ。彼女が弾こうとしているコードはギター初心者の鬼門とも思われるFコードです。
○Fコードが弾けなくて、ギターを挫折する方は結構おられると思います。セーハがきついからねぇ。
○逆に言うと、Fコードが弾けたら、勝ったも同然。
○律<本当に忘れたんだな
いや、忘れたのではなく、練習をしなかったので指がなまっているのでは?
○唯のバカキャラに磨きがかかってきています。その逆に、律が原作と比べてまともになっている気が
○澪<合宿をします!!
そして、そのときのBGMを聴いて、"Arthur's Theme (Best That You Can Do)"が元ネタのBGMかな?と思った僕は、生粋の…もう、変態でいいよ、この際。
参考動画:Arthur's Theme (Best That You Can Do)
あぁ、ごめん。最初の数音でそう判断したのだけど、僕が間違えていました。多分、違う。('A` )
○学園祭と聴いて、食べるものを連想する、唯と律。あぁ、律が原作どおりのキャラに戻った。ほっとする(笑)。
○澪(B)がいなかったら、この部活はどうなっていたのかと思えるシーンとかが。(^-^;
○今日のお菓子はマドレーヌです。
○ろっかい > まぁ
○澪<む、むぎ?(紬:Key)別荘とか(持っていないかしら?)
紬<ありますよ (゚▽゚*)
唯・律・澪<あるんかい
このシーンの3人の突っ込み(?)が何故か気に入った。
○妹さんが、大人すぎます。なんて、できた娘だ
○ここらあたりは、アニメオリジナルですな。いい感じですな。
○紬(Key)<ゲル状がいいのぉ (寝言で)
これが、どれだけ流行るかが楽しみですな。「乳酸菌とってるぅ?」レベルまで行くか?
○この電車、窓が開くのか。今時にしては珍しいかな?どーなんだろー。
○一番小さい別荘が、とてもでかい。あんたの親はビルゲイツかと小一時間。
○ところで、君たちは、着替えとかは持ってきていないのか?荷物に楽器しか見えないのだが。
○スタジオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とは言うものの、何故にこんな風にバンド演奏がすぐにできる環境が整っているんだ?
あ、そっか。実家、楽器店も経営していたわね。(*'-')
○過去の軽音楽部のライブテープ
メタル風な演奏じゃね (軽音楽部OBの演奏。次回以降の話への布石か?)
○ここで、澪と紬による真面目な感じの青春ドラマが。即、ぶち壊しになりましたが(笑)
○えっと、ここにあるドラムのセットは、スネア・タム×3・フロアタム・バスドラ・ハイハット・ライド・シンバル2つでOK?
○そして、CM前の澪(B)の行動で、龍虎さん(注:散々引き合いに出されている、僕のお友達。アニメ関係に詳しいのでお世話になっているのよ)死亡の予感がw。
○無人島ゴッコから始まりました。<後半
○そして、ここらあたりでの、某龍虎さんあたりの反応を凄く心待ちにしております。(・∀・)wktk
○紬(K)は、サンドアートの才能があるらしいです。
因みに、ただ今鳥取砂丘で、サンドアートの催しをやっているそうです。GWいっぱいぐらいするんじゃないかしら。(*'-')
○フ ジ ツ ボ の 話 は 禁 句 。 僕 が (ウッキャー
○そして、スイカとか持ち出すノリノリの澪さん
○君たち、合宿のことを忘れていないか>律・唯
○そして、
ピーヴィーか!そのアンプが来たか!!!!!
○あ、元に戻して、
そして、寝ようとしている二人の耳元で、ベースを弾く澪さん。テンションが戻ってすまん。
○練習なのに、全員が同じ方向を向いているってのも珍しい 気がする。
普段は、メンバー同士顔を向け合って練習することが多い(と思う)のよ。アイコンタクトとかが簡単にできるので。ステージではそうはいかないけど、まぁ、そのときはそのときで色々と。
○因みに、ドラムで使わない筋肉は『腹筋』らしいです。ソースは、ずいぶん前にテレビで見たドラムの人の話。つのだ☆ひろだったっけ?そのとき喋っていたのは
参考動画: メリージェーン つか、これ、本当に本人?そうだとしたら凄いものが
おまけ:● これは名曲だと思う。因みに、日本の曲ね。
もう少しほど、日本の名曲を。異論は無いと真に信じる。
↑この2曲のサビは合わせて歌うことができます。かなりの最強ネタになります。
○唯<だって、このギター重いんだもん
だから、作中でも言っておりますが、澪さんがあれほど止めとけと
○ベースと、キーボードだけでできるバンド…すまん、こんな曲しか思いつかなかった僕を許せ。
The Residents - Act Of Being Polite
○ここで、ハイボール(ウィスキーの炭酸割)を作りながらメイドの格好をさせられる澪のシーンを見ていたら、炭酸水がコップからあふれてしまって大惨事になってしまったあたくしが、引き続き感想を書きます。何をやっているんだ、僕は。il||li _| ̄|○ il||li
○なんかしらんが、唯がキラキラな感じで。青春ドラマですかこれは。
○つか、正直、澪が主人公だろ、このアニメ。まじで。澪が話の中心過ぎるぞ。
○テープがB面になって、悪魔教なMCが
ふ
ふふ
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ
ぷ。 ← ボーリングの球を投げている人
ホラーとかですか。そうですか。まさか、ここにこのバンドのPVを載せるチャンスがあるとわ。w
Khanate live "Pieces of Quiet"
注:
1・この曲は、普通の人には雑音にしか聴こえません。
2・希望とかありません
3・信じられないと思いますが、この曲は、このバンドの曲の中でもかなりキャッチーな方です。
4・2枚目のアルバムは、正直、拷問。
○あぁ、この瞬間に発生しそうなほどの澪人気と同じぐらい経済が上向きになってくれればいいのに。
土地単価が半端ないことになるかもしれんが。
早く、不景気が終わって欲しいわよねぇ。
○アンプはVOXですか。つか、唯(G)の過去のあれこれから考えると、上達が以上に早い気がするのだが。
○チョーキングに関しては、以前の僕の日記を参照してください。僕がギターを弾いて説明しています。
○何故か、唯のツボに入ってしまう、チョーキング
○ここでデイドリーム・ビリーバー登場
○律のおでこの広さに親近感が。とても。髪の毛が。あぁ、でも、おいらの場合はてっぺんからの。
○あれ?音楽ネタが意外と少ない??
○普通に、青春ネタだったかしら
○澪の家が、半端なくでかい気がするのだが。
○いつから、このアニメの主人公は澪になったんだろう。唯の存在感が澪に負けているのだが。
○で、ED。リフ好きだなぁ。完コピして、こちらのネタが分かる人同士のオフ会で弾こうかな。
○次回で、(顧問になる)先生の正体が発覚する話っぽいので、お願いですから、もう少し音楽ネタも振ってください。切にお願い致します。
○じゃ、最後は唐突に爽やかな感じの曲でも。
| 固定リンク
「けいおん!」カテゴリの記事
- けいおん!シャッフル 感想とかあれこれ(一部個人日記を含む)(2020.02.29)
- ここ最近のツィッターで思ったこと(2020.01.31)
- THE AMERICAN ACOUSTASONIC TELECASTER(2019.12.16)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- 桜高新入生歓迎会!! 9じかんめ(2019.05.07)
コメント
澪のメイドへ変身シーンはセーラー●ーンっぽかったけど、、、あの恥らう顔がなんとも可愛いですな;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
だいぶ澪萌え狙ってる感強いけど、あれは可愛いからOKかも・・・なんて女の私が言うなって?(*´з`)ッププ
投稿: ♪ぼにたん♪ | 2009年4月28日 (火) 23時09分
>女の私が言うなって?(*´з`)ッププ
全然オッケーです(笑)。つか、つい最近知ったのですが、このアニメのスタッフは女性が中心らしいですわよ。案外、女性にも受けるのかもしれませんわねぇ。(*'-')
おいらは、全く明後日のほうで楽しんでいますがw。
投稿: きぃくん☆ | 2009年4月29日 (水) 20時22分
ぼにがメイド喫茶で働いている姿をほんの一瞬、想像してしまった私が参上致しました。
ところで、某朝ドラでの西城秀樹を見ていると果たしてあれでいいのかと思えるくらいのキャラなんですが・・・往年の時代から考えたら。まだドラマは序盤なので、今後より壊れてきそうな感もあります。(笑)
投稿: 福澤30over | 2009年4月29日 (水) 20時22分
3話飛ばしてすみませぬ。
今回はご指名が入りましたので、再び復帰。お目汚しすみません。
というか、今回はいろいろと噂のある方が脚本だったので、個人的には心配だったんですよ。鬱展開とかありそうで、終始ひやひやだったんです。普通に萌え回だったとは。
>このシーンの3人の突っ込み(?)が何故か気に入った
禿同。
>紬(Key)<ゲル状がいいのぉ (寝言で)
らきすたに続き、一言ネタが今後も出てきそうだなと感じた今日この頃。紬って、腹黒キャラが似合いそう。
>この電車、窓が開くのか。今時にしては珍しいかな?どーなんだろー。
電車は北近畿タンゴ鉄道の電車らしいっす。橋は由良川鉄橋。AIRでも出てきましたな。
ちなみに沿線上ではまるっきり違うし、むしろ逆方向なんですが、紬の別荘聖地は和歌山県白浜らしいっす。
>何故にこんな風にバンド演奏がすぐにできる環境が整っているんだ?
>あ、そっか。実家、楽器店も経営していたわね。(*'-')
目から鱗。自分もなぜ別荘にこんな環境が?と疑問に思ってました。そういうことか。
>CM前の澪(B)の行動で、龍虎さん死亡の予感がw
違う意味でドキドキしてました。まさかここから鬱展開があるのかと。すぐにオチがついたので安堵しましたが。
>無人島ゴッコから始まりました。<後半
ある意味、ここも。まさかの原作ブレイカーが発動したのかと思いました。もう素直に見れない自分が恨めしい。
>ここらあたりでの、某龍虎さんあたりの反応を凄く心待ちにしております。(・∀・)wktk
いいのか? ここで本気を出しても。言っておくがまだ俺は変身を(以下略)
とりあえず思ったのが、基本の胸比べシーンはやはりあるのだなと。あと、白水着着用の紬さんは意外と自信家? もひとつ、フジツボダッシュな澪が良い。
個人的には、ナスカ絵の中心で愛を叫んだ唯が今週のフジツボ。もとい、ツボ。きっとあれは「わたしは、ここにいる」(同じ京アニネタ)
やっぱり字数制限くらったので、Aパート終了。
投稿: 龍虎乱舞 | 2009年5月 3日 (日) 04時53分
Bパート。カセットも裏面入って、「けいおん!」
>紬(K)は、サンドアートの才能があるらしいです
ToHeart2のOVAでも、このたま雄二達が似たような城を作ってたのを思い出しました。
>スイカとか持ち出すノリノリの澪さん
準備万端で遊ぶ気満々の澪は、まずAパートのことを思い出すべき。
>ハイボール(ウィスキーの炭酸割)を作りながらメイドの格好をさせられる澪のシーンを見ていたら、炭酸水がコップからあふれてしまって大惨事になってしまったあたくしが、引き続き感想を書きます
あなたは3話で、唯の追試の結果を気にしてる紬さんかと。注ぎすぎに注意しましょう。
そんなあなたに、以下をプレゼント。偶然見つけた、萌え萌えきゅん♪
http://imagepot.net/view/124128458725.jpg
http://imagepot.net/view/124128459316.jpg
>なんかしらんが、唯がキラキラな感じで
笑顔がキラリな唯にストライク。……つか、YAZAWAライブかと思いましたが。
>この瞬間に発生しそうなほどの澪人気と同じぐらい経済が上向きになってくれればいいのに
メイドシーンとか涙目とか、澪ファン卒倒の回でしたな。
まぁ個人的には、きぃ様がこの直後の露天風呂シーンをほぼスルーしてたのが残念なんですが。今年は咲も含めて、百合同人が流行る予感。
>このアニメの主人公は澪になったんだろう。唯の存在感が澪に負けているのだが
澪押しが前面に出てる感じでしたなぁ。まぁ制作段階で決まってたことですし、そうなるのは予感してたが……心配なのは、紬とかの影がだんだんと……。
その昔、みWikiさんという方がいましてのぉ……。
>もう少し音楽ネタも振ってください。切にお願い致します。
一般受けするように、青春ネタにシフトしてる感じでしょうか。こればかりは大人の事情。
というわけで、今回はこのへんで。またも2コメかよ、と。
長すぎてすみませぬ。つか、少し自重するようにします。だって本当はクレイジー。
投稿: 龍虎乱舞 | 2009年5月 3日 (日) 04時55分
>鬱展開とかありそうで、終始ひやひやだったんです。
あー、それでなおかつ原作を読んでいなかったら、CM前のあそこは鬱展開になりそうだと思うわよねぇ。僕は原作を読んでいたから展開は知っていたんだけど、それでも鬱展開に行くのか?と心配したからねぇ。(^-^;
>いいのか? ここで本気を出しても。言っておくがまだ俺は変身を(以下略)
おれ、この戦争が終わったら結k(ry
>あなたは3話で、唯の追試の結果を気にしてる紬さんかと。
言われてみれば、そうじゃねぇ。(^-^;
>きぃ様がこの直後の露天風呂シーンをほぼスルー
ごめん、音楽ネタに走りすぎたから、かもしれんわね。(^-^;
>その昔、みWikiさんという方がいましてのぉ……。
噴いたw
>だって本当はクレイジー。
もう、今年は、これを流行らせますか。w
(・∀・)ノシ
投稿: きぃくん☆ | 2009年5月 3日 (日) 22時24分