女子高生…きむち…?
こちらをクリック
庄原市高野町の水とリンゴ、大根とかを使ったキムチだそうです。
カプサイシンとコラーゲンで女子高生のようなプルプルお肌を目指すことができるそうです(公式ホームページより)。
で、朝、この商品を紹介する番組のCMを見て、一瞬固まったのですが、何はともあれ
庄原市高野町は、広島県です。 (゚∀゚)
広島県、ついに始まった。w
あと、通販のみらしいわね。近くのマルナカとかでは売っていないのね。まぁ、売っていても、レジに持っていく勇気がかなり要りそうですが。
それと、購入した後、冷蔵庫の扉をあけるとこのパッケージがあった場合、少なくとも当方では家族会議になりかねない気がしないでもありません。いまだに独身な僕が悪いのですが。
で、気になるお値段は、500gで1000円です。1000円か…。一人暮らししようかな。いや、何でもない。
あと、カープキムチとかあるそうです。それと、女子高生キムチはパッケージ無しだったら、1kgで1300円だそうです。安いんじゃないかしら?(*'-')
それと、ひとつ気になるのが、パッケージの絵のスカートが重力に逆らっているのがうわ何するやm
| 固定リンク
コメント
パッケージに惹かれて買うって人がいるのかどうか・・・萌え米なんてのが首都圏で売れてるようではあるが。
投稿: 福澤30over | 2009年5月29日 (金) 22時38分
うはははははははははははははははははは
これがきっとバカ売れすんだろなぁ・・・
投稿: ke-ji | 2009年5月29日 (金) 23時50分
福澤さん>もう、これからは何でも萌え化すれば売れるのかもしれませんな。でも、同じようなことを皆がやると、萌えコンテンツの良し悪しで商品の売れ行きが左右されて…
これからは、良い絵師がエリート街道を突っ走る時代が来るかもしれませんな。(゚∀゚)
ke-ji>売れるかもしれんですわねぇ。 いや、べつに、こうにゅうを考えたわけじゃないよ、ホントダヨ?(゚∀゚)
投稿: きぃくん☆ | 2009年5月30日 (土) 23時09分
萌えうんぬんより、広島とキムチのつながりがわかりません(笑)
キムチといえば、せっかくだから羽入を書いて「あうあうあう」と言わせておくと、これ以上のスマッシュヒットはなかったはずなのに……あ、出身絵師が描いてることが売りだったんですよね。
広島の萌え商品といえば、三次の「朝霧の巫女」商品(清酒・ビール・銘菓等)なんかが有名ですな。
しかし……。
萌えによる町おこしに商品化……。私が言うのも何ですが、いったい日本はどこに向かおうとしているのでしょうか……。
投稿: 龍虎乱舞 | 2009年5月31日 (日) 07時25分
>広島とキムチのつながりがわかりません(笑)
僕もよくわかりません(笑)
>せっかくだから羽入を書いて「あうあうあう」と言わせておくと、
(続き)L5発症者が増えて、雛見沢大災害が発生いたします。w
>いったい日本はどこに向かおうとしているのでしょうか……。
一説によるとだ、すでに江戸時代ぐらいから日本は始まっていたらしいよ(笑)。ひょっとすると、「はにわ」あたりとか、元祖フィギュアだったりして。w
投稿: きぃくん☆ | 2009年5月31日 (日) 13時41分
何でも萌え商品にすりゃいいってものでもないが・・・
これのためだけに一人暮らしを決意したらきっと私はきぃくんを尊敬します;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
投稿: ♪ぼにたん♪ | 2009年5月31日 (日) 20時25分
そこまでやったら、漢と言われるんだろうなぁ。w (^-^;
投稿: きぃくん☆ | 2009年5月31日 (日) 21時09分