けいおん! 番外編 冬の日!
○遂に、最終回です。
○澪が何かをしていますな
○今回は音楽ネタがなさそうじゃね
○舞台は冬か
○ここのBGMはサントラにありますな
○つか、OP曲までの間が長いね。OPの歌無しってやつかな?
○あ、OPあった
○しかし、よもや、このマンガでここまで盛り上がることがあるとは
○&ドサクサに紛れて、音楽ネタを延々とここまで書くことがあるとは
○何気に、下書きで済ませていた音楽ネタを書いていたりしています。つか、便乗
○今回も、唯&律コンビは元気です
○唯<寒いとギターが弾けないよー(ってな意味の台詞)
うん、それ、分かる。手がかじかむのよね
○唯<手袋はめてやってみよー(ってな意味の台詞)
律<やってみろよ
ギターはともかくとしてだ、ベースだとマルコシアス・バンプの人が手袋していたぞ
結論:不可能ではない
ただし、指先の感覚が無いとギターとかは弾きづらい
でだ、昔々の話のなのだが、ある人が事故にあって、指先を失ってしまいました。その人はギターを弾いていたのですが、指先を無くしたショックでギターを弾くのを諦めていたののですが、ある人(誰かは忘れた)が、同じような境遇で義指をつけてギターを弾いているのを観て、まだ自分は頑張れると感じて、再度ギターに取り組むようになったそうです。
で、ブルースとジャズのエッセンスを混ぜて、それに黒魔術の雰囲気を入れたりして、更にギターの弦のテンションを下げる(=弦がゆるくなって弾きやすくなる)ってなこと、後に言うダウンチューニングをやったりして、それが別の効果を生み出して、結果的に当時としては画期的な陰鬱なバンドが、これだ。
Black Sabbath - Black Sabbath (live paris 1970)
注:このギタリストは、澪と同じく、レフティーです。あと、使っているギターは、長門と同じくSGだ
注2:2分9秒ぐらいからが、本番
尚、ボーカルは、何話か忘れたが、澪が部室で写真を撮っているときに、OBか何かの荷物の中にあった雑誌か何かで出てきた"オジー・オズボーン"です。HM/HRの基本。
○唯<失望した!
澪<そりゃそうだ
…昔々、マルコシアスバンプ(ry
○あれ?律がおかしい?
○後半になってきて、律がおかしくなる話が多いなぁ
○梓が、まともなキャラに
○律、弟がいたのかー
○澪<いつも、律とか唯が邪魔するから、作詞ができないんだよー(ってな意味の台詞
そして、広げられる作詞ノート。そこには多大な落書きが
切れなかっただけでも素晴らしいわよ、お嬢様。僕だったら間違いなく切れる
○つか、過去に
○ギー太は、既に人間扱いです。何だろう、唯のこの手の台詞には癒されるのだが
○紬離脱
○唯と梓は同じ方向なんじゃね
○梓も離脱
○唯って、良い子すぎないかい?
○ここまで、鬱系トラブル等を一切作らなかったのは、唯と紬の2人
○前髪を下ろした律が、唯に見える件について
○そして、梓が荷物を探るか何かで出てきた袋の"Pet Shop Girl"の元ネタは
Pet Shop Boys
か?そうだとしたら…いや、おじさんが楽しいだけだw
Pet Shop Boys - Go West (Discovery Live in Rio)
※この曲は、良い意味で泣ける
○あずにゃん、そんなことがあったのか。全然原作にないぞー
○つか、あずにゃん、猫苦手なのか?
○紬?何をしている?バイト?普通の人に憧れているのか?
○澪が、一人旅。高校生だったよね??
○律がポエムタイム??展開が読めない
○何すか?姉弟物っすか?
○あずにゃんの部屋の家具は、実はかなり高いものが揃っているらしい
○猫と同化中のあずにゃん
○命名:あずにゃん2号
○何か頑張る紬。原作とは180度違う気がするのだが。何、この頑張る紬
○澪は一人、海岸で詩を考える。あなたは、どっかの詩人か
○唯と憂の掛け合いで、全英が泣いた
○律の姉弟ネタってのは、初めて見た
○仲いいんじゃねぇ
○おっと、ここのBGMに関しては、俺はうるさいぜ
○アニメ化された紬は、個人的には原作よr
○ここで、唯のメールで雰囲気がwwwwwww
○とりあえず、梓の部屋にあるLPとかを全部特定しようか(無理
○そして、唯が梓の家に行ったときのBGMのタイトルは"2匹の子猫"だったはず
好きなんだよ、この曲 → ♪
○紬は、個人的に成長しすぎだと思う
○今回、珍しく澪が表に出てない
○澪<がんばって、パソコンとか使ってみたんだけどー
今から、壁紙にする作業が待っているよー
つか、澪のこの表情は珍しくない?
○で、澪のせいで、色々と誤解した律
○うん、律が怒るのも仕方ない
○そして、唯こそが歩く9条。異論は受け付けるけど…。
○ベースが太ももにあたったら、冷たくて「ひゃう!」とか言った澪さん
当方、スカートはかないから、さすがにそれだけは経験無いわねぇ。(^-^;
○紬は原作より、可愛いな
○ここで手に関してうんぬんw
手が大きいほうが有利だと、これから100回ぐらい言って説き伏せようかと>澪
○げに、冗談抜きで手が大きい方が楽です。特にベースになるとそうだろうなぁ。フレット幅とか
(以下、濃厚な音楽ネタになるのでパス
○うん、全体的に考えて、賭けは龍虎さんの勝ちかな。あなたには勝てない
○おわったー
○けいおん、おわたー
○次回のアニメ、大正野球娘。
○ところで、おじさん、野球観戦が趣味なのだがwwwwwwwwww
これからしばらくは、CD関係で話を続けるよー。
でだ、何はともあれ最終回なので、それにふさわしい感じの曲でも
The Beatles - The Long And Winding Road 1970
但し
P&Vo:澪
G:唯
B:梓
Dr:律
Key:紬
ってな妄想を。個人的にはBを律にしたいぐらいなのだが、あまり凝ると、ビーオタネタになるので割愛します。
追加:
Paul McCartney & Wings - The Long And Winding Road (1976)
P&Voは、同じポールね。ここらあたりの詳細は、また何時か。
(・∀・)ノ♪
| 固定リンク
「けいおん!」カテゴリの記事
- けいおん!シャッフル 感想とかあれこれ(一部個人日記を含む)(2020.02.29)
- ここ最近のツィッターで思ったこと(2020.01.31)
- THE AMERICAN ACOUSTASONIC TELECASTER(2019.12.16)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- 桜高新入生歓迎会!! 9じかんめ(2019.05.07)
コメント
ほんとに分からないんだけど、これは一体・・・・
投稿: ke-ji | 2009年6月30日 (火) 00時55分
つか、次回から野球ネタで綴っていくつもりなんだろうか・・・岡山県民、何気にカープを応援でもしようかなと。今からだが。
オールスターファン投票、結構選ばれてますね。
大竹・前田健・石原・永川・栗原・東出・赤松といったところが。
投稿: 福澤30over | 2009年6月30日 (火) 07時57分
Ozzy Osbourne が出たので登場してみました
タマタマですが
最近通勤の車で聴いているCDはおぢぃなのですわ
♪ば~かっざむ~ん わおぉ~~~ん…
LAメタル世代だからかもしれませんが
ジェイクのぎた~がいちばん落ち着きます
鯉の全星(お~るすた~って読め)すごいね
虎は鯉のアニキが選手投票で選ばれたのみ…
まぁ今年の成績ではしゃ~ないわなぁ
またね
中村調子ノリ@娘がピアノ習い始めた…SY77修理せねば…
投稿: 中村調子ノリ | 2009年6月30日 (火) 22時44分
ke-ji>音楽ネタが割りと入っているアニメの感想です。意味不明でごめんね。(^-^;
いや、でも、こんなときで無いと、貯めに貯めていた音楽ネタを書く機会が無くて。
福澤さん>広島カープをよろしくお願い致しますわよ。ヽ(ィ・ェ・ァ)ノ♪
で、オールスターにカプ選手が多くて嬉しいわよ。つか、広島でやるのにカプ選手が0とかだったら、普通に泣けます。(^-^;
中村調子ノリさん>
おおおおおおおおお!!!!!!!! お久しぶりです。お元気されていましたか?
で、ここ最近、音楽ネタが若干大目のアニメがあったので、このような記事を書いているんですよ。で、最終回1つ前にフライングVとか出てきたり (゚∀゚)
>ジェイクのぎた~がいちばん落ち着きます
何故かあたくしは、ザック・ワイルドが加入したときのアルバム(No Rest~)を一番良く聴いているのよ。何故か、あのアルバムが好きで。
>娘がピアノ習い始めた…
10年後ぐらいには、父娘のデュオが聴けるってわけですね。(・∀・)
とりあえず、"Don't Say You Love Me"をリクエストしておきますw
投稿: きぃくん☆ | 2009年6月30日 (火) 23時46分
番外編も同じくコメント。こちらはさすがに短めに。
>唯<失望した!
これ、絶望先生のパロネタかと思いました。
>後半になってきて、律がおかしくなる話が多いなぁ
でも今回のお話は、律が一番乙女だと判明する回でもあるわけで。
>そこには多大な落書きが
あのイラストには遥かなる芸術性を感じる……。たぶん、中の人が描いたんじゃないかな……。唯か?
>唯って、良い子すぎないかい?
だって、俺の嫁だもの(超マテ)
>前髪を下ろした律が、唯に見える件について
最初、完全にだまされました。
>猫と同化中のあずにゃん
かなり癒されました。あずにゃん、やっぱり猫キャラなんですねー。
>原作とは180度違う気がするのだが。何、この頑張る紬
むしろ原作の紬が非常に気になる。未読派には、この紬がデフォなんですが。
>ここで、唯のメールで雰囲気がwwwwwww
このメンバーにとって、唯がどんな存在か、よくわかるエピソードでしたな。
>澪のこの表情は珍しくない?
いつもは唯とか律とかが浮かべてそうですよね。
>そして、唯こそが歩く9条
何しろPV演奏で「LOVE & PEACE」を叫んだ人ですからね。
>全体的に考えて、賭けは龍虎さんの勝ちかな
何を賭けたんだろう・・・? ま、ひとつだけ言えるのは、唯は今期の俺の嫁。
>次回のアニメ、大正野球娘
しかし、広島では放映しない罠。
いや、本当。お目汚し失礼。
でも続いてGAで続きそうな予感……(爆)
投稿: 龍虎乱舞 | 2009年7月 4日 (土) 05時18分
ちと遅くなったけど、レスしますわね。(・∀・)
>絶望先生のパロネタかと
僕もそれ思いましたわ。
>今回のお話は、律が一番乙女だと判明する回
これは意外な展開でしたわ。
>>唯って、良い子すぎないかい?
>だって、俺の嫁だもの(超マテ)
今度の年賀状はどうしたらいいんだ?www
注:ここは思いっきり内輪ネタです > all
>>前髪を下ろした律が、唯に見える件について
>最初、完全にだまされました。
僕、すぐに分かったんよ。つーのもだ、唯の家と全く違っていたので。仕事柄、家に多少ながらも注目するので、今回はすぐに「唯以外の誰か」ってのが分かったんよ。
>あずにゃん、やっぱり猫キャラなんですねー。
同感。そして、夏に行われるコミケでは…きっと沢山あるんだろーなー (^-^;
>むしろ原作の紬が非常に気になる。
結構、黒いのよ。(^-^;
>このメンバーにとって、唯がどんな存在か、よくわかるエピソードでしたな。
じゃねぇ (・∀・)
>何しろPV演奏で「LOVE & PEACE」を叫んだ人ですからね。
まじかいw。つか、ネットラジオを全くチェックしていなかった僕。いや、時間が全く足りなくて。(^-^;
さて、次はGAで何とかw。
美術ネタは音楽よりは弱いのが難点ですが。(^-^;
(・∀・)ノ♪
投稿: きぃくん☆ | 2009年7月 8日 (水) 19時14分