今日は合気道
まぁ、前々から言っているように、空手道と合気道の両方を習っているわけなのよね、僕。
そう言えば、いつの日記だったかなぁ、仕事先とかでの会話ネタとかで書いたんだけど、空手道と言う攻めの武道と、合気道と言う受けの武道を習っているので、ここでもしも僕が剣道とか、居合術とか習い出したら、
その時は、僕は目に見えない何かと戦っていると思って、優しい目で見てくださいね (^-^;
ってなネタがあったのよ。
でだ、
この間、知ったんだけど、合気道って杖(じょう)も習うのよね。因みに杖(じょう)とは、120cmぐらいの棒です。普段は木製のを使います。棒なので、どの面を使ってもOK。棒なので、前後どちらも攻撃面になる。
そして、先週ぐらいから、杖(じょう)の練習を始めた僕が属する支部。つまり、僕も杖(じょう)をやることに。その結果、
あたくしは、どうやら目に見えない何かと戦う日々に入ったみたいですw (゚∀゚)
つか、実際のところは、
Before:合気道が、全く分からない。もう、ダメかも。 ('A` )
(ここで杖の練習が入る)
なんということでしょう
After:ε===(゚∀゚ ) ヒャッハー
もう、まじで、劇的ビフォーアフター。つか、ここ数年、杖道をやりたかったってのもあるんよ。
で、今日の合気道の練習は杖が中心でした。えぇ、そこには、もう生き生きとしたあたくしの姿がw
つか、一部では、僕に杖を持たせたのは(バイオレンスな意味で)間違いだったかも ってなジョークとかが囁かれていますw
と、まぁ、そんな風になってきました。杖、楽しいです。(゚∀゚)
これからは、杖を使いこなせるようになりたいです。で、いざと言うとき…例えば、宇宙人が攻めてくるとかってなことがあった時に、戦えるようにして。
で、
もしも杖を落として、手に何も持たない状況になったとき、武器を失ったとき、その時に
攻撃力Max (・∀・)
ってな風になってみたいです。つか、それぐらいの努力はしよーよ。
一応、出身畑は空手道なので。空手の武器は、己の体なので。
もっと、突きを鋭くしたいなー。あと、蹴りをもう少し実用化できないかなぁ。(*'-')
と、まぁ、そんな今日この頃でした。
ところで、先日、練習用の杖(じょう)を購入したのですが、名前、何てつけようかなぁ
何故かギターでないのに「ぎー太」と名づけようかと考えている僕は異端。(゚∀゚)
| 固定リンク
コメント
そのまんまでしょ、普通に『じょう太』で。末に擬人化決定!(笑)
投稿: 福澤30over | 2009年7月 7日 (火) 14時38分
あー、なんかそれかっこいい。
戦う(戦える)男ってばかっこいいです。マジで。がんばれ
投稿: ke-ji | 2009年7月 7日 (火) 23時52分
福澤さん>あ、それ、いいかも。
ke-ji>がんばるわね。そんな今日この頃、足をくじいてしまったのだが。(゚∀゚)
投稿: きぃくん☆ | 2009年7月 8日 (水) 19時23分
ジョーたん・・・・・・・可愛くね?
投稿: ♪ぼにたん♪ | 2009年7月 9日 (木) 18時57分
武道家ならば武器の一つも使えるようになりたいものですが・・・
わしは何にも使えないんですよねぇ。
わしの師匠はヌンチャクやトンファーなんかが上手ですけど・・・
投稿: @るしーだ | 2009年7月 9日 (木) 22時43分
ぼにたん>うん、可愛いかも (・∀・)
るしーださん>るしーださんは、その肉体が武器だわよ。(・∀・)
所持していても法律違反にならない武器だわよね。それぐらいまで、肉体を鍛えたいものだわねぇ。('-'*)
投稿: きぃくん☆ | 2009年7月10日 (金) 21時37分