KHANATE / KHANATE
しばらくの間、CDの感想を書きます。
前々から書きたいネタとかがあるのよ。
で、感想を書く前に一言。
このブログで、CDの感想を書いているときには大半の確率でamazonへのリンクを貼っています。俗に言うアフェリエイトです。とは言うものの、商売に走っているわけではなくて、そりゃ、田園ふちょう(漢字分からん)に家でも建つぐらいに儲かれば嬉しいですが、広大な夢を追いかけるのは宝くじだけにするとして、目的としては
・アルバムジャケットを載せられる
・リンク先を辿れば、他の方による感想も読める
ってのがあります。僕一人の感想だけだと、どうしても偏るからねぇ。あと、ジャケットに関しては自分でスキャンしてアップすれば一番良いのだろうけど、ぶっちゃけ『著作権』が恐いです。ある日いきなりJ○○○○○みたいな所から電話がかかってきて問題にでもなったりしたら、漏らす自信があります。でも、amazonなら大丈夫。きっと、何か問題になっても、盾になってくれるはずだ。一応、正式に登録しているし。
しかし、アフェで登録しているってのに、『買う前に、まずは最寄のレンタル屋さんに行ってみよう』とか平気で書きますが、僕は。だって、特殊な趣味が多いからねぇ。
あと、たまに『自分の身が可愛かったら、買うな。もう一度言う、絶対に買うな』ってなことも言いかねませんが。えぇ。例えば、
今回紹介するアルバムがそうですが。(゚∀゚)
カネイト/カネイト
"カネイト(KHANATE)"(正確な発音は"ハーネイト"に近いらしい。最初のKは発音しない(knife,knight,know等と同様らしい)が、日本国内では"カネイト"と表記されるのでそれに従います)は、アメリカで結成されたバンド。ジャンルは、"ドゥーム"とか"ストーナー"とか言われています。
演奏している曲及びスタイル等ですが、簡単に書くと
希望
喜び
メロディー
リズム
安らぎ
暖かさ
全てのポジティブな感覚
そして、希望
の全てがありません。w 強いて言えば、楽器を使って演奏しているのでメロディーは無いとは言えませんが、これをメロディーと言えるかと言うと、どうなんだろ。リズムに関しては、1作目はともかく、2作目からは放棄と言うか、暗黒舞踊。
さて、そんなバンドによる1stアルバムですが、もう一般の方は思いっきり引くような(つか、引いてくれた方が安心できるような)音ですが、カネイト全部のアルバムの中では最も聞きやすいです。それなりに、メロディあるし。死にたくなるけど。
歌詞の内容は、残虐行為展覧会ですな。1曲目の"Pieces of Quiet"のライブ版が"ニコニコ動画"に流れていて、コメントで"quietってww"みたいなのがあったりしました。ひょっとしたら、曲と"quiet"って言葉のイメージが違うから、思わず笑ってしまったんだろうなー、と思います。
訳すと「静かな小品」ですが。うん、「物を言わない、小さな物体」ってことなんだ。「物を言えなくなった…」ってのが正しい気がしますが。
えー、2曲目は"Skin Coat"。あなたたちはエド・ゲインかと小一時間。
3曲目はインスト。
4曲目は何が言いたいのか分からないけど、「腐っていく空の下」での話だそうです。もうやだ。
5曲目のタイトルは"No Joy"。もう、タイトルそのまま。タイトルそのままです。重要なので2回言いましたよ。
と、まぁ、そんな内容だ。あまりにも徹底しすぎた暗黒さで、かえって笑えます。
あと、このバンドのベースの人(ジェイムズ・プロトキン)が何故か日本びいきみたいで(ラストアルバムにそれが現れている箇所があるそうです)、それ故なのか、日本版では2,730円で発売されています。2枚組みで。これは(買うと言う目的を持った人にとっては)安い。
で、2枚組でついているボーナス・ディスクですが、2002年に行われたスタジオ・ライブを収録した物だそうです。この度ボーナス・ディスクとして発表されるまでは、CD-Rで50枚焼いたものしか無かったとか。さすがにそれは勿体無さすぎ。
で、ライブの内容ですが、濃いです。つか、1曲目(Pieces of quiet)開始前のヴァイオリンによる音が恐い。泣くぞ。これって、悪戯とかに使ったら訴えられそうな雰囲気もあるよなぁ。
You Tubeとかでライブとかアップされているから、興味を持たれた方は、You Tubeに繋ぐ前に他にやることが無かったか考えてください。洗濯物の取り忘れとか、夕飯のお買い物とかお忘れになられていないでしょうか。もしもございましたら、それらを先にされることをお勧めいたします。そして、一日の日課を終えて、軽くお酒でも呑んで、お布団にくるまってお休みになられたら幸せになると思います。
世の中、知らなくても全然問題が無い知識ってのもあると思うんだ。
次回予告:カネイトのアルバムの中でも一番辛いと思うアルバムの感想を書きます
|
| 固定リンク
「アルバム紹介」カテゴリの記事
- The Wake by VOIVOD(2021.01.30)
- 『プロジェクト東京ドールズ』作中歌 個人的感想(2020.12.29)
- Terminus by jesu(2020.11.18)
- Everyday I Get Closer To The Light From Which I Came / jesu(2020.11.12)
- Pink Floyd The Early Years GERMIN/ATION BD&DVD 『雑』感想(2016.11.25)
コメント
田園調布ですな。
まぁ細かいことは気にしないw
かもしれませんがww
投稿: こすけ | 2009年11月20日 (金) 07時05分
「でんえんちょうふ」なのね。(*'-')
いやぁ、本気で間違えていたわ。(^-^;
投稿: きぃ | 2009年11月20日 (金) 07時48分