why are we not perfect / jesu
1. Farewell
2. Blind and Faithless
3. Why Are We Not Perfect
4. Farewell [Alternative Version]
5. Why Are We Not Perfect [Alternative Version]
6. Blind and Faithless [Alternative Version] *
アンビエントに走っていくのか?と思っていた頃に発売されたミニアルバム。しかし、この人って本当にミニアルバム好きじゃね。思い立ったアイデアをすぐに出すタイプなんだろうなぁ。ファンにとってみれば有難いけど。
で、曲の感想を。
1. Farewell
如何にもjesuな曲。凄く綺麗な曲。で、実際に演奏してみたらコードが2つしかなかったのには驚いた。FとB♭のみ。天才は2つコードがあったら名曲が作れるらしい。
ちょっと悲しい感じがする曲です。僕はjesuの名曲の一つだと思います。
2. Blind and Faithless
コズミック・ダンスナンバー と言いたくなる様な曲。かなり広がりがあるような、それでいてリズミカルな曲です。因みに、インストゥルメンタル(歌なし)です。だがしかし(続く
3. Why Are We Not Perfect
ゆったりとしたリズムの曲。淡々と進行します。落ち着いて聴けます。
4. Farewell [Alternative Version]
1曲目の別バージョン。アンビエント風味になっています。聞き比べると面白いです。人によってはこちらのバージョンの方が気に入るかも。あと、1曲目には無かったと思われるギターリフが入っていたりします。
1曲目と比べてみると、ドラムの音が控えめかな。つか、初めて1曲目を聴いたときにはドラムの音がかなり目立って聴こえたので、出だしでは混沌とした曲なのかと思って一瞬不安になったことが(笑)。キーボードとベースが入ってきて、不安が解消されて大喜びしておりましたが。(゚∀゚)
5. Why Are We Not Perfect [Alternative Version]
3曲目の別バージョン。ドラムの音がかなり乾いていて面白い。こちらも4曲目と同じく、アンビエント風味になっています。人によってはこちらが好きになる可能性も高いです。
6. Blind and Faithless [Alternative Version] *
日本盤のみ収録の特別ボーナストラック。
2曲目の別バージョン。でだ、この曲に関しては、4・5曲目とは異なり、アンビエント風味になっていると言うよりは、歪んだギターが更に追加された感じになっています。
&
ボーカルが追加されています。えぇ、2曲目ではインストだったのですが、こちらではボーカル(呟き?)が追加されています。それだけでも、全く違ってきますわ。
全体を通して思ったのが、ギターの音はかなり入っているけど、裏方にまわっている感じがします。あと、メジャーコードの曲ばっかりなので、疲れたときにお酒を呑みながら聴くと良いかもしれません。
重い音だけど、癒しの1枚だと思います。個人的には1曲目が特に好き。
| 固定リンク
「アルバム紹介」カテゴリの記事
- The Wake by VOIVOD(2021.01.30)
- 『プロジェクト東京ドールズ』作中歌 個人的感想(2020.12.29)
- Terminus by jesu(2020.11.18)
- Everyday I Get Closer To The Light From Which I Came / jesu(2020.11.12)
- Pink Floyd The Early Years GERMIN/ATION BD&DVD 『雑』感想(2016.11.25)
コメント