新商品が色々と
今日は、明るめに。
注:出だしはアニメネタですが、途中から濃厚な音楽ネタになる可能性があります。
さて、今週の火曜日深夜からアニメ"けいおん!"の第2期"けいおん!!"が始まります。それに伴って、色々な商品が発売されているのですが、その中でも僕の目を引いたのが2つほどありますので、紹介させて頂きます。
○ゲーム化決定!!
TBSさんの公式サイトへのリンク → ♪
遂にゲーム化されるそうです。メーカーはSEGAらしいです。一体どのようなゲームになるかですが、ネットではギターフリークみたいな「音楽ゲーム」になるか、「恋愛アドベンチャー」形式になるのか色々と物議をかもし出しているみたいです。
因みに、僕個人としての意見ですが、作成されるのがSEGAってことなのでやっぱりここは、"スペース・ハリヤー"とか、"アフター・バーナー"みたいに筐体に乗って、レバーでキャラクターを動かして、たくさん出てくる敵を打ち落して行くゲームになるのではないかと思います。
イメージ的には、"スペース・ハリアー"みたいにキャラの後姿が見えて、プレイヤーはそれをレバーで操縦するってな感じです。キャラは全キャラ選択可能。勿論、"アフター・バーナー"みたいに、片方、例えば右側に思いっきりレバーを倒しこんだ後で、思い切り左側にレバーを倒すと、空中で一回転したりします。尚、機銃は無制限に撃てますが、ミサイルは本数が限られています。これは給油時点で補給されます。
ここで「おっと、SEGAと言えば"アウト・ラン"を忘れちゃいないかい?」といった声も聞こえてきました。そう、SEGAの代表作として忘れてならないのが"アウト・ラン"。"マジカル・サウンド・シャワー"は名曲でしたね。勿論、通年のファンのためにも"アウト・ラン"の要素も組み込ませていただきます。途中にあるコース分岐点。運転をミスすると同乗者に怒られると言った細かいネタ。そして、何よりも、プレイする前に『選曲』が出来るといったこの自由度。えぇ、今回のゲームでは、メインで流れる曲が選択できます。"ふわふわ時間"をバックに敵をバンバンと叩き落すことも可能になりました。
尚、当ゲームは、筐体のみの扱いになりますので、お部屋に置かれる場合には、最低でも縦4m・横3m・高さ2mのスペースを確保してください。それと、1tの重量に耐えられるような床の補強もお願い致します。
ネタを書いていたら、途中から訳分からない文章になってしまった件について。
○VOXが…
VOXって言う、エフェクタのメーカーがあります。エフェクタってのはギターの音を変える機材のことね。ここから出ている"ToneLab LE"を前々から狙ってはいるのですが。安くて質が良さそう(1万円代で、真空管搭載のマルチエフェクタ)なんですよ。小さいのも魅力的。
で、ある日、ちょっとした情報を耳にしました。まさかと思ったのですが、調べてみたら
商品のリンク先 → ♪
どうしたVOX。何があった。Σ(゚ロ゚;)ノノ
遂に(?)、唯(G)・澪(B)・梓(G)の音が出せる(??)amplugが発売されました。つか、VOX一体何があった?つか、他のエフェクタ産業はどうしてここに目をつけなかったのかと小一時間。前々から、このブログでは書いていたんですけどねぇ。ビジネスチャンスって。
因みにamplugに関して簡単に説明するわね。
amplugって言うのは、ギターのジャック(ここにシールドと言うコードを差し込んで、アンプに接続してスピーカーから音を出します)に接続して、ヘッドホン出力で音が出せる簡易エフェクタみたいなものです。主な使用用途は練習用かしら。マルチエフェクタとか、アンプとかに繋がなくてもヘッドホンから音が出せるので、昨今の住宅環境に適した商品でございます。尚、ラインインが附属しておりますので、お持ちの音楽再生機器(ipodとかウォークマンとか)を繋ぐことによって、音楽を再生しながらそれに合わすといった練習もできます。
気になるお値段は、確か1つあたり4,500円~5,000円ぐらいだったと思います。種類も色々とありまして、思いっきり歪ませるものから、エレキギターの音を、アコースティックギター風に変える物、最近ではベース専用の物まで様々な音楽の範囲に適応できるようになっております。
さて、そのamplugに、"けいおん!"バージョンが追加されました。各限定3000台だそうです。キャッチコピーは
どこでも"ゆいちゃん"ギター・サウンドを!
どこでも"みおちゃん"ベース・サウンドを!
どこでも"あずにゃん"ギター・サウンドを!
です。このキャッチを見たときの僕の素の反応が
なんじゃ、そりゃ
でした。いやだって、元となるギターによって音が変わってくるのに。これだけで音が
…ん? φ('-'*)
あ、そう言えば、BOSSのGT6の中に入っている、"なんちゃってトム・シュルツ"の音があったけど、あれってギターの種類うんぬんの前に、言われれば納得みたいなことがあったな。
すんません、さっきの発言は参考程度で収めてください。
でも、それでもやっぱり気になるのだけど、"あずにゃん"サウンドってどんなんかしら。"Cagayake~"の音とか思い出すんだけど(このキャラが話に参加した後に、ギターの音が増えたので、どれが梓の音(とされている)かが分かるんですよ)、これって、かなり攻撃的な音だよなぁ。あれが、このamplugで出るのかなぁ。
えっと、仮に5,000円として、3つ買ったら、15000円かぁ。(*'-')
……… ('-'*)
それこそ、"ToneLab LE"を買って、"けいおん!"のステッカーとか貼ったら良いんじゃね?(゚∀゚)
と、ここまで、普通に突込みとか、感想を入れてみました。
で、ここからが僕の憶測なのですが、今回VOXが製品を出しましたよね。で、"けいおん!"ではまだ、エフェクタが登場していませんよね。ギター弾きなら必ず持つと言っても過言ではない物ですが、まだ登場していません。
で、当ブログ、前にネタで「エフェクタの会社は、今からすぐに菓子折りを持って行くんだ」と書いたことがあります。Fender Japanがウハウハになったときに。そこで、僕の予測なのですが、
ひょっとしたら、第二期では、VOXのエフェクタが出てくるかも。タイアップも兼ねて。
もしも、この予言が当たったら、誰か褒めて。
いじょー。(・∀・)ノ♪
| 固定リンク
「けいおん!」カテゴリの記事
- けいおん!シャッフル 感想とかあれこれ(一部個人日記を含む)(2020.02.29)
- ここ最近のツィッターで思ったこと(2020.01.31)
- THE AMERICAN ACOUSTASONIC TELECASTER(2019.12.16)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- 桜高新入生歓迎会!! 9じかんめ(2019.05.07)
コメント
まぁ、テレビでアニメってことになると関連商品も出てきますわな。
SEGAですか・・・SEGAっていうと、ソニック・ザ・ヘッジフォッグを連想する私としては、主人公たちが障害物を避けながら走り続けるってのを見たい気もしますが・・・いろいろ「障害」があるでしょうし。人生とか。(笑)
投稿: √141 | 2010年4月 5日 (月) 09時24分
ソニック・ザ・ヘッジフォッグ!!(゚∀゚)
こりゃまた、懐かしいですねぇ。前世紀でしたっけ?
そっか、SEGAってこれもあったんだ。忘れていたなぁ。と、書いている僕はゲームには疎いほうかもしれないです。ヘタなので、あまりはまらなかったんですよ。(^-^;
投稿: きぃ | 2010年4月 5日 (月) 20時15分