マンガ感想
ここ最近購入したマンガの簡単な感想などを書くわね。
○生徒会役員共 作者:氏家ト全(敬称略)
女子高から、男女共学校になった高校に通う男子生徒を主人公とした、4コママンガ。
簡単に紹介しますと、
・メインは下ネタギャグ。
・主人公は突っ込み役。
・下ネタが多く、たまにかなりえげつないネタも有り。但し、そのような情景のシーンは一切無く、記憶に間違いが無ければ、下着すらも出てこなかったはず。要するに、会話の内容が下ネタ満載ってこと。エロいシーンは多分無い(人それぞれ、引き金が違うから、断言はできませんが)。
・全体的なテンポは良い。キャラの書き方も、低く見ても丁寧だと思う。
・陰惨な方向(あるキャラのみが執拗に苛められる等)には行かないっぽいので、その意味では安心して読めます。
・個人的には、割とお気に入り。
○たびびと 作者:重野なおき(敬称略)
8年間かけて書いた、(話の中では)2年間の冒険風4コマ。この度、5巻目で無事に終了。
・世界各地(但し、架空の場所)を旅する中で、色々なストーリーがありました。ちょっぴり、シリアスな展開もあり。
・3巻目では、メインキャラが離れ離れになったり。
・確か3巻目だったと思うけど、最後の最後で(個人的に)予想外なオチが。そこまで行くとは思わなかった。
・基本的に、コメディ路線。この作者さんの作品は、割と安心して読めます。
・あと、同じ作者さんの"ぐっどもーにんぐ・てぃーちゃー"もお勧め。
○成恵の世界 11巻目 作者:丸川トモヒロ(敬称略)
数年ぶりの新刊なんだけど、話の内容を詰め込みすぎて、訳が分からなくなった。作者さんは把握できていると思うんだけど、ちょっと詰め込みすぎ。それだったら、毎回コンスタントに出して、2巻に渡って話をやって欲しかった。きっと、意味が分かれば面白いんだろうけど、ぶっちゃけた話「作品内の専門用語」が多すぎだと思います。それを多用するのならば、せめて"Five Star Stories"ぐらいの、解説用ページを割いて。正直、今回は読むのが苦痛だったわよ。ハードSFがしたいのか、ラブコメがしたいのか。お願いですから、どちらかに的をしぼっていただけませんですかいの。
内容と専門用語が分かれば、面白いかもしれないんですけどねぇ。(*'-')
○ひきょたん!! 作者:久遠まこと(敬称略)
どう見ても「涼宮ハルヒの~」のキャラをパクっているように見えるキャラが2名いたり、どう見ても、単行本のイラストが、ハルヒのパロディにしか見えない、つか、それを狙っているとしか思えない作品。ネタで読んでみました。その感想ですが、
意外と面白かった
です。内容が、ちと狂っているとしか思えないところもあるのですが、ボケと突っ込みのバランスが良かったかな。あと、何でしょうか。『男の娘』ってもう普通の存在なのでしょうか。つか、この手のキャラが出てくると、他の女性キャラよりも目だってしまう今日この頃、日本はまだまだ元気です。…つか、ヘタすれば江戸時代からありそうな文k…まて、お小姓とかいたよな…ひょっとして『男の娘』って、実は由緒正しい趣味(?)なのか?
まぁ、昔、「パタリロ」を愛読していた僕には、免疫ありまくりですが。ドントコーイw
以上です。次回は、映画"2012"の感想でも書こうかしら。('-'*)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2020年 入手した曲とかアルバムとかに関しての個人的感想とか総括とか(2020.12.30)
- 『プロジェクト東京ドールズ』作中歌 個人的感想(2020.12.29)
- ライフル・イズ・ビューティフル って言うアニメを観た(2020.07.01)
- 広島妹おどりゃー!もみじちゃん!! 2巻目(2019.11.27)
- 大江山流護身術道場(2019.09.23)
コメント