けいおん!! 第23話 放課後!
残すところ、あと1話(番外編除く)
今回のあらすじ:卒業式一日前。最後の思い出を何か残そう。
○唯と見せかけて、憂がアイロンをかけている と思う。唯じゃないよね?
○Tシャツは"たけのこ"
○タイツにアイロンって実際のところかけるのかしら?つか、唯だったのか。騙された。勝手に。
○明日が卒業式なのか
○そして、唯が何故か登校。つか、卒業式の前日って普通に登校日じゃなかったっけ?どうだったっけ?
○このOPを観るのもこれを含めてあと4回かぁ。感無量だなぁ。一度終わってから(1期)、再度作成されたからその分思い入れがあるなぁ
○つか、ここまでテレビ番組をちゃんと観たのは産まれて始めてかもしれん。ドラマとかテレビ番組を全部通してみたことって無かったんじゃ?(ビデオ・DVDは除く)
○ハムスターかい > ポッキー を齧る唯
○そして、それに挑戦する紬。2期でかなりクローズアップされたよね、この娘さんは。
○♯23 放課後!
ティータイムの文字が後ろにつきそうだ
○授業のチャイムか。もう、関係ないのよねぇ
○確かに、授業中に演奏はまずい。つか、澪は最後まで突っ込み役がメインだったねぇ。一時期は違ったが。劇とか。
○けいおん!すごろく ですか。本当に商品化されそうだな。つか、誰かするだろ。誰か買うだろ。
○まだ机の中に荷物を置いていたのか。律は。
○澪<自分たちの教室なのに、何か違うみたいだな
あー、わかるわぁ。センチメートル入りそうだわ
○で、唯は何を机の中から出しているのかと思ったら、律との授業中の手紙のやり取りかぁ
○そして、それを欲しがる紬。想い出の品として欲しいんじゃろうねぇ
○んでもって、和は生徒会の整理で学校に来たのか。大変じゃね
○卒業生代表なのか、和は。まぁ、生徒会長だもんねぇ。和しかおらんわね。
○んでもって、原稿を読んでみてくれとねだる唯。華麗にスルーされてムッとするのが面白い
○そこはさわちゃん独特のギャグだろw > さわちゃんへの特別の賛辞
○さわちゃんは、真面目に仕事をしておりますな。つか、基本的に真面目なんだろうけどねぇ、多分。
○唯・律コンビは今回もマイペースだな、作品的な意味で。
○そして、生徒会室になだれ込む4名。
○へぇ、生徒会長のアルバムを作るのか。そして、和が番組内で初照れなのか。言われて見て初めて気がついた(澪の台詞で)。
○メガネを外した和の目が3 3 にはならなかったな。つか、なったら驚きだ。
○今回はここまで淡々と普通に普通の話じゃね。最終回手前にはちょうど良いか
○そして、少したそがれる和
○ここで、あずにゃん登場。
○律・唯は相変わらず漫才コンビじゃね
○4人揃っての"ありがとー"が受けた。まるで鳥の雛みたいだ
○ゴールデンチョコパン。確かにどこがゴールデンなのかと言われたらそうかもしれんが、希少価値がゴールデンなのかもしれん。
○ここでB面
○今回は"けんだま君"ですか。アバンの曲は。
○どんちゃんはどうなるんだろう
○部費の残金は5円か。つか、部費って幾らなんだろう
○さわちゃんへ、5円(≒御縁)のお守りをあげるのは良いけど、教え子からもらったら多少なりともショックかもしれんなぁ。車のお守りが「交通安全」ではなくて「良縁」関係だったし。頑張れさわちゃん。
○お、珍しい律のチューニングシーン(ドラムのチューニングね)
○窓がピカピカになるクロスがあるのか。いいな、それ。欲しいな。
○でもって、部室の掃除ですか。第2話では嫌がっていたのに、これが卒業前のテンションって奴か。
○チャイムのときの各面子のアップが何か良い。かっこよくないかい?
○ここで唯が軽くパニックに。
○机に名前を彫るのは止めなされw
○歌は、今まで沢山残しているような気が
○さわちゃんみたいに、テープに録音しておくとか?
○まさか、ここで演奏シーンか!?予想外の展開だぞ。
○お、さわちゃんみたいに、テープに録音しておくのね。1期からのネタじゃね
○曲目リスト
・ふわふわ時間
・ふでペン ~ボールペン~
・わたしの恋はホッチキス
・カレーのちライス
・いちごパフェがとまらない (未発表曲:タイトルのみ以前から存在している)
・ぴゅあぴゅあはーと
・Honey Sweet tea time (未発表曲:タイトル誕生のシーンが過去にあり)
続く→
○紬<ふわふわは一番最後の方が良くない?
僕もそう思うわ。何だかんだ言って、この曲が全体通しての最重要曲だと思うからねぇ。2期では少し影が薄くはなったけど。そう言えば、2期の出だしはホッチキス(唯がコードのみを弾く → いきなりウィンドミル奏法)だったんだよなぁ。あぁ、懐かしい。何もかもが懐かしい。
○うん、1曲目はカレーだと思う。因みに僕が作ったベストでもそうなっているのよ
○お、梓の案はいいねぇ。> ふわふわインストを1曲目
○曲順を決めるのは結構難しい。
○紬の案は好きだなぁ。会話の録音。つか、高校時代に僕がやったわ、それ。懐かしい。友達の家でギターを弾いた時とか、旅行に行ったときとか。ベストヒットUSAで、ドッケンに続いてデフ・レパードが出たときの友達(HM/HRが好きだったんよ)の喜んだ声を未だに覚えているわ。録音していたからなぁ。
あぁ、あと、あの旅行のときにDQⅢの"さとりの書"を見つけたんだよなぁ。何かがあるのに気がついて、飛び降りてみるってのを僕が見つけたんだわ。因みに友達が持ってきておりました。
○話を戻そう。どうしてもノスタルジーが入ってしまいがちだが
○とりあえず、律の語りが面白い。
○律<人生の無駄使いかな
どっかのロックアーティストが言いそうな台詞だな
○そして、自分の声を聞いてショックをうける面々。自分が話している声は骨を通じて自分に聴こえるから、実際よりは綺麗に聴こえるらしいよ。
因みに、僕も自分の声をテープに録ったのを初めて聞いた時は失望しました。ヒキガエルを潰したような音が聴こえたからねぇ。
○ホッチキスの演奏だね、さっきのは。
○またお茶かいw > 紬
○誰かがトイレに行きだすと、連鎖反応で行きだすのは人間の性なのか
○さわちゃんの笑顔がまぶしい。
○ふでペン演奏開始。この曲を好きな人は多いみたいだから、喜んだ人多いんじゃないかなぁ。
○おぉ、このテープはアバンのやつ
○そして、真っ白になったホワイトボード。意味深だ。
○ここでED。最後の真っ白になったホワイトボードの演出が上手いな。
○レポーターに白石稔が出ていたのか。どこかに出るってな噂は聞いていたけど、レポーター役だったのね。
○しかし、OPとEDだけでも大勢が関わっているなぁ。
○EDの澪は結構かっこよい、今更だが。
○次回予告に、一切の台詞が入っていない件について
○次回:最終回 卒業式!
おまけ:
今回の内容を曲で表現すると、ビートルズのベスト盤(青盤の方)における"Across the Universe"ってな感じでした。思いっきり盛り上がるってなわけではないけど、ラストに向かっての綺麗で穏やかな感じと言うか。
ってことは、次回は"The Long and Winding Road"なわけか。
いじょー。
| 固定リンク
「けいおん!」カテゴリの記事
- けいおん!シャッフル 感想とかあれこれ(一部個人日記を含む)(2020.02.29)
- ここ最近のツィッターで思ったこと(2020.01.31)
- THE AMERICAN ACOUSTASONIC TELECASTER(2019.12.16)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- 桜高新入生歓迎会!! 9じかんめ(2019.05.07)
コメント