けいおん!! 番外編(最終回) 訪問!
大体のあらすじ:さわ子先生が風邪をひいたので、みんなでお見舞い&DVDジャケットネタ
尚、元ネタの大半は、原作4巻目にあったわよ。
○梓が入部した頃の話からか。
○1期DVDのジャケットネタかぁ。まさか、このネタが来るとわ。
○梓<本当に大丈夫なのかな、この部。
後に、色々と苦労するけど、卒業しないでと泣いたりする未来が待ち構えております。(;∀;)イイハナシダナー
○ほぅ、あのDVDのジャケットには家族構成も決まっていたのか。
○で、あの一番クレイジーなジャケットが。
○んでもって、梓が一人。卒業後?一体いつ?
○ここで、最後のOP。
○しかし、今更ながらだが、律のドラムの安定性は凄いな。2期第3話での、過去シーンでの公園で練習していたときのスティック捌きの安定性が凄かったし。
○しかし、このアニメって、コアな音楽番組を除けば、テレビ番組の中では、国内の"The Who"の認知度を一番上げたんじゃね?
○それぐらい、日本国内でのThe Whoの認知度の低さは凄かったんよ。海外では"The Beatles"、"The Rolling Stones"と同等らしいのですが(少なくともイギリスでは)。
○楽器破壊が有名だけど、他にもロック・オペラを初めてやったバンドだったり、若者のフラストレーションをストレートに歌ったバンドとしても有名なんよ。
○あと、マス○ー○ーシ○ンとかを歌にしたのはこのバンドが始めてなんじゃね?。因みに、その歌はこれ。→ ♪ (この曲は個人的に凄く好きです。メロディが綺麗
○話を戻そう。
○おぉ、4巻目ネタか。
○あ、1期のDVDジャケットネタが。
○番外編 訪問!
○兼、最終回。本当の最終回。
○だがしかし(ry
○卒業写真で盛り上がるみんな。
○いいねぇ、若いってのはいいねぇ。
○そして、はっさくに語りかける唯。
○あぁ、そう言えば、写真で大失敗していたなぁ。>前髪パッツン
○でも、そんなに変ではないと思うけど。
○珍しく、ダウナーな唯。
○和に語りかける唯。このシーン、面白いなぁ。
○なんだ、その未来シーンは。w
○さわちゃんを勝手に殺すな。w
○そして、流れを元に戻す澪。
○唯って、たまに策士っぽいんだけど、失敗するタイプの策士に見える。
○何で、紬がさわちゃんの私生活でキラキラしているのかt………そう言えば、以前、さわちゃんの車で2人で紬の家に行ったことがあったよなぁ。何話か忘れたけど。2期の最初の方だったけど…
あぁ、なるほど。二人はできていr
○ごめん、ちょっとタイプミスした
○で、あぁ、さわ子先生の家に行くわけですね
○澪さん、そこはあずにゃんの気持ちを汲みましょうよ
○でもって、さわ子先生の家に向かう4名。何だかんだ言っても、リーダーは律だねぇ
○唯は、ペットブリーダーとか、調教師とかになったら良いかもしれん。伝説になれるかも
○で、さわ子先生のアパートに到着。やっぱ、どなたかが特定して聖地巡礼でもするのだろうか
○どこまで"Hell The World"は人気なんだ。ここ最近、結構ネタになっているなぁ
○澪による、彼氏疑惑発覚。つか、想像
○つか、何故にそこで照れる>澪 ほれてまうやr(ry
○何だ、このドタバタ劇は
○そして、鉄壁のスカート。つか、紬が何故にそこまでユーモラスに書かれているのかと
○紬は、人のラブラブ話が好きなのか?
○君たち、めちゃくちゃだw>放課後の4名-1名(澪)
○律、輝きすぎw
○そして、放課後どうするか考える梓
○ここでSIDE-B
○けんだま君ですね
○お茶の女王、紬。降臨
○おや、部屋に音楽ネタがあんまり
○澪とさわ子先生の会話は普通なんだけど、それ以外が、どう考えてもお見舞いにならない件についてw
○唯は、そんなにオデコが嫌なのか
○いや、その手の心霊写真ネタは、よくある悪戯じゃよ。つか、今月、僕もやったし
○犯人は、この中にいる
○そして、澪刑事登場
○犯人は、この律にいる
○ここのBGMの登場回数は多いと思う
○おや、原作と異なって、紬が食事担当?
○と、思いきや。君たち、何ゆえにここに来たのかもう少し考えろと小一時…と思ったんだけど、唯の炊飯能力は、"U&I"の作詞をしたあのときにちょっと大変ってのは分ったんだけど、信頼と実績で言えば
律が食事担当
が一番無難では無いのかしら?少なくとも、このアニメの中で放課後ティータイムメンバーでは、ちゃんとした食事を完璧に作った上に、洗濯まで完璧にすませたのは、
りっちゃん隊員
だったし。
○つか、普段はガサツな印象を与えるんだけど、実は細かい気配りができるってことで…原作時から、隊員(注:ネットスラングで、律ファンの方々を意味することがございます)の皆様は、先見の明があったってことか。
ひょっとして、株をされたら結構すごいのかもしれない>隊員の皆様
○ジャンケンで決定。実は、唯以外はあたr…あぁ無常
○今回のさわ子先生、結構可愛いわね。つか、普通だったら普通に良い人なんだけどなぁ
○そう言えば、澪の料理の腕はどうなんだろ
○唯の横に律がいるから安心だ@厨房
○律の安心さは結構高い
○そして、卒業アルバムにも1期のDVDジャケットネタが
○結構、大変だったんだね、このシーンの撮影
○さわ子先生が、大人&保護者の目を
○澪<黒い下着があった
いや、そこはスルーしてあげなさいよ
○お、OGが登場
○来年の軽音部は、どうなるんでしょうかしら
○梓、一人で大音量で絶賛練習中。いや、だって、あの距離で聴こえてくるってのは凄いよ
○と思ったら、3人か
○つーわけで、3ピース結成
○そして、代交代
○つか、逃げるなw > 4名
○んでもって、ドラムはどうなるのかと
○そして、ほう。この3名バージョンの"ふわふわ時間"ですか。CD化されるわけですね
○つか、何だ、この生き生きとはしゃぐ4名は。眩しいではないですか
○でも、ドラム欲しいなぁ>3名バージョン
○!!!!!!!!!!!!!!!!そして、最後の最後で1期最後のDVDのジャケットネタか!!!
○これって、2期のOPに繋がるんだよねぇ>Go Go Maniac
○で、ED。"けいおん!"及び"けいおん!!"終了。何もかも終了
○2年間に渡り、色々と話題を振りまいた(普段、アニメに興味が無い人も知っていたからなぁ)この作品も終わり
と、思いきや
映画化決定!!!!!!!!!!!!!!!!
○で、広島でもやってくれるのかしら。また、シャナみたいに大阪まで旅行に行ったついでに観るしか無いのかしら
○そんな今日この頃、広島で、余裕で"あずにゃん"ピックをゲットしました。適度な都会&田舎のミックスの地方都市から愛を込めて
○つーわけで、テレビ版の感想は今日が最後。後は、DVDのみの話の感想を書くぐらいですわね
それと、CDに関しても可能な限り感想をアップいたします。
んでばー。(・∀・)ノ♪
| 固定リンク
「けいおん!」カテゴリの記事
- けいおん!シャッフル 感想とかあれこれ(一部個人日記を含む)(2020.02.29)
- ここ最近のツィッターで思ったこと(2020.01.31)
- THE AMERICAN ACOUSTASONIC TELECASTER(2019.12.16)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- 桜高新入生歓迎会!! 9じかんめ(2019.05.07)
コメント