休暇なので買い物とか(including K-ON!!ネタ)
プログレの影響なのか"including"を使いたがるあたくしが、今日も日記を書きますわよ。
○次の日が休暇だって事で、一人酒盛りをしていた昨日。
○で、いつもどおりの時間に目が覚める。二度寝最高。
○適当な時間に布団から出て、朝ご飯を食べました。
○特に何かをするってな気にはならなかったので、とりあえず市内へ行ってみることに。
○"とらのあな"と言うマンガとかアニメ関係の物を売っている店に行ってみました。何か、面白いものが無いかなと思って。
○同人誌コーナーに行ってみたら、"けいおん!!"の同人誌があって、かなり音楽ネタが強いみたいなので購入。前々から、誰か音楽ネタの本を書かないかなぁと思っていたんですよ。一応、市販されている本で"けいおん!"の勢いに乗る感じで発売されたのはあるんですけど。ギターとベースの本なのですが。
○つか、音楽アニメなのに、音楽ネタで扱う本が少ないよなぁ。 …うん、多分、僕の考え方が間違えている。野球がネタのアニメを取り上げるときに、往年の名選手についても語れと言っているようなもんだな。
○続いてパルコに行って、そこに入っている島村楽器へ行ってきました。フェンダー・ジャパンから出ているエアロダインっていうギターがあったので、試奏させてもらいました。普段、H-S-Hのギターを使っているから、3Sコイルのギターの5ウェイセレクトの扱い方にちと戸惑いました。
○続いて、タワレコに行って、Jesuの新譜の予約をしたら、こちらでも入荷がいつになるのか不明とのこと。そこまで、Jesuはマニアックなのかよ。il||li _| ̄|○ il||li
○お昼ご飯をサブウェイですませてから、続いてフタバ図書へ。フタバでもタワレコでも同じ状況になるってことが分ったので、近所のフタバで予約することにしました、Jesuを。
入荷ができるかどうかすらも疑問といわれた15の夜 (゚д゚)
お店の方、非常に申し訳ないってな感じなっておられました。すみません、悪いのはどう考えても僕です。つか、インディーズなのね、このバンド(少なくとも日本では)。何と言うか、ジャスティン・K・ブロードリックの知名度の低さに泣ける。あの"You Suffer"(必聴!!)のスタジオ盤のギターを弾いた方と言うのに。ギネスブックに登録されているこの曲のギタリストだと言うのに。ジョン・ゾーンと一緒に仕事もしたことがあるのに。と、書いたけど、普通の方には「ジョン・ゾーンって誰?」って言われても仕方が無い気がしないでもないです。マニアの常識は、一般の方にとっては非常識だし。
尚、ついでに"けいおん!!"の律・紬・梓のキャラソンを予約してきました。これは、全く何の問題もなかったでs…いや、あったな。僕が予約カードを取ろうとしたタイミングに限って何故か女性がそのカードの前に立っていたな(予約カードを置いている机の下側に、予約カードが置いてあったのよ)。冤罪が恐いので、他の用事をして戻ってみたら、他の人に代わっていたり。さすがに、心を折ろうかと思った。
○帰宅途中で、ローソンに寄ってみる。まだクリアファイルがあるかなぁと思って。
うん、全滅。 (゚∀゚)
地方都市だから、もう数日は残っていると思っていたのだが。つか、ローソンの"けいおん!"コーナーで、20代か10代っぽい女性2人組が「せっかくだから、記念に(けいおんの)お菓子を買っていこう」ってな会話をしておりました。噂で何度も聞いたことはあるのですが、女性ファンを目の前で見ると、本当に幅広く受けたんだなぁって思いますわ。
でも、一部の話に関しては、40~50代のおっさん向けな気がしないでもないが。w
○で、帰宅。まずは日課の掃除を。水周りの掃除が好きなんよ。
○で、買ってきた同人誌"ROCKei ON!!"を斜め読みですが、読んでみました。
しまった、これ、2巻目なのか。1巻目があったのか。何故に気が付かなかった、僕は。
えぇ、音楽ヲタが満足しそうな内容でした(まだ、斜め読み段階なのよ)。個人的にツボに入ったのは、色々なアルバムのパロディジャケットが数十点入っていたところです。つか、スマパンの"メランコリー~"では、大笑いしました。あと、ヴァン・ヘイレンの"バランス"と、ニルヴァーナの"ネバーマインド"はちとやばいだろー。下手すれば18禁だわよ。(゚∀゚)
○どうやら、1巻目もアルバムネタがあったっぽい(サイトより)。よし、取り寄せしよう。来週、とらにもう一度行って、取り寄せをお願いしよう。
○こうやって、音楽ヲタは金を注ぎこんでいきます。だから、たまにお昼ご飯が「豆腐のみ」とかになるんですねー。(゚∀゚∀゚)
○他にも、ドラム関係のネタ(配置とか、シンバルの種類に対する解説とか)や、ギターに関するネタもありました。ドラムのは面白かったなぁ。あと、キーボードもあったわね。ベースに関するページは無かったかな。1巻目にあるのかもしれん。
以上、今日の日記でした。
しかし、Jesuの新譜どうしようかなぁ。amazonに頼るしか道は無いかなぁ。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 生存確認用の投稿(2021.02.17)
- お酒には気を付けないと(2021.02.11)
- 気が付いたら2月だ(2021.02.04)
- NHKの番組「ファミリーヒストリー」@バカリズム さん を観て思ったこと(2021.01.25)
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
コメント