ここ2日間の日記を書きます。途中から、けいおん!ネタにかなり走ると思います。
書き終わった後からの注釈:途中から暴走しています。いつもの展開です。
<2月8日>
○仕事を午前中にやって、昼過ぎに一端帰宅してから、バスで市内へ行ってきました。
つーのも、日ごろお世話になっている銀行さん主催によるセミナー&懇親会ってのがありまして、それに出席することになったからです。
○で、ちょっと早めに到着したのですが、予想以上に既に来られてる方が結構おられました。
○出席者名簿を見たら、あまりにも大企業の方々ばっかりだったので、マジで帰ろうかと思いました。洒落にならない、笑えない。いや、ここ、僕が本当にいて良いのか?
○セミナーまでしばらく時間があったので、持ってきていた本を読んでおりました。因みに、トマス・モアの"ユートピア"ね。
○んで、セミナー → 懇親会となりました。
○最初の乾杯と、注がれた時の合計2回を除いて、ずっとウーロン茶ですませていた僕。いや、だって、ここはいつものハイ・テンションをする場じゃないぞ。むしろ、いつものテンション=アウトになりかねん。
つーわけで、非常に珍しいですが、借りてきた猫状態になっておりました。凄く、静かにしておりました。
で、御ご飯は美味しかったのですが、あまりガツガツ食べるのも場違いだと思ったので、あまり食べませんでした。んでもって、一人で孤立状態になってしまったので、支店長さんに気をつかわせてしまいました。悪いことしました。
因みに、その時の僕の精神状態は、いつものハイ・テンションでは無かったが故に、勝利者モードでした。いや、だって、さすがにこの場でいつものハイ・テンションは間違いだもん。さすがに場を考えるわよ。つか、身分が違いすぎるわよ。
○でもって、1次会終了。大半の方は明日(水曜日)もお仕事ですし、殆どの方が見知らぬ方でしたので、一人で2次会に行きました。つか、元からその予定でしたが。この日の僕は、1次会で飲まないことがその日の目標だったし。
○で、続いて流川(広島の飲み屋街ね)。産まれて初めて素面状態で、"どんちゃん"と言うお店に行ってきました。ちゃんと自分の頭で考えてたどり着いたので、これからは一人でもちゃんと来れるわね。
店に入ったら、"ゲイリー・ムーア"タイムでした。一人女性のお客さんがおられまして、その方のリクエストだったそうです。入店したと同時に流れる"Still Got The Blues"。
で、スティービー・レイボーンのライブを見たり、たまにビートルズとか、ピンク・フロイドとかの話をしておりました。因みに、ここのお店はロック好きが集まるお店なのよ。楽器も置いているわよ。尚、このお店ではアルコールが1杯700円ですが、3杯目からは400円になります。あと、定食(晩御飯)がメニューで見ただけなんだけど、異常なほど安いような気がするのですが。僕の勘違いではなかったら、あれで800円@流川は異常なほど安いのですが。このお店、本当に採算とれるのかしら?何か凄いわよ。
○1時間半近く店におりました。黙々とスティービー・レイボーンを見ていたり。
○で、帰宅。バスに乗って帰りました。
○帰宅して、炒飯があったのでそれを食べました。で、歯磨きして寝ました。
<2月9日>
○いつもどおりに目が覚めました。全く二日酔いも何も無かった、つか、昨日あまり呑んではいなかったのですが、念には念をってことで、昼近くまで大人しくしたり、お風呂に入ったりしておりました。
○お昼にちと仕事を。
○それから、市内へ行ってきました。
○以前購入した、"けいおん!"の同人誌"ROCKei ONⅡ"の続編"3"が出たみたいなので店にあるかチェックしてみたところ、あったので購入しました。
まさか、入手できないと思っていた第一作目も入手できるとは思っておりませんでしたが。
○他には、DTMマガジンを購入してきました。今回の表紙はボーカロイドの"リン"・"レイ"でした。つーわけで、それ狙いで購入されたように思われそうですが、いや、別に思っていただいても構わないのですが(いつかは、ボーカロイドも取り入れたいのよ)、今回のDTMマガジンには252パターンの"ドラム・パターン"が収録されているんです。これが前々から欲しかったんよ。つーのも、僕自身もDTMをやっておりまして、ドラムパターンを作るのって結構手間がかかって大変なんですよ。だもんで、どっかにドラムパターンを収録した本とか、ネットでのデータとかで無いかなと思っていたんよ。
つーわけで、今回は購入いたしました。予想外の値段でしたが。結構高いのね。
○で、帰宅してから掃除したり、"ROCKei ON"を読んでいたりしておりました。
<注:以下、濃厚な音楽ネタになります>
で、"ROCKei ON"に関して若干の説明を致します。これは何かと申しますと、"けいおん!"と"Rockin ON"と言う音楽雑誌をネタにした同人誌です。音楽アニメなんだから、音楽ネタの本を誰か出さないかなと思いつつ探していたらやっと見つけました。
中身は、"けいおん!"を元にした音楽よりのネタになっています。メロイックサインについてとか、ドラムセットについてとか、各種キーボードの紹介とか、ギターの弾き方とか。あと、ロックに関する映画についてまとめていたページは重宝致しました。で、一番の楽しみは「過去に発売された色々なアルバム+けいおん!」ネタでして、色々なジャンルのアルバムのジャケット及び解説を、けいおん!ネタでやっています。Ⅱでかなり感心したので、1と3ではどんなネタをやっているのか気になっておりました。で、以下、受けた感想を簡単に(あまり細かく書くのも問題があるかもしれないので)。
1~3全体通して:スマッシュ・パンプキンズがお好きなんですね
1:
♪マノウォー
♪クィーンネタの律の扱いが酷いw
♪ラモーンズがあって安心した
♪プログレネタ、最初の1枚目が予想外だった。これが来るとは。あと、和の役が好き。
3:
♪トータスネタが酷いw いや、元ネタからしてその通りだけど、これは酷いw
♪牛
♪Zamla Mammas Manna のこのアルバムまだ持っていないけど、買わないとなぁ
♪ブラック・ミュージックの紬ネタが好き。
♪確かにそうだ。そのままだ。これを思いつかなかった僕は目を開けたまま寝ていたのか?>ジャコパス
♪Game Music2つ目のネタが凄い。この手があったか。
他には、デス・デビルネタとして、メタル系のオススメアルバムが18枚ほど紹介されております。このうち持っていたのは3枚だけだわ。つか、ここだけ某"燃えろ!!"ってな感じの雑誌になっている気がしないでもないのですが。
あと、3では楽器に関してのネタ(コラム)が増えています。まさか、マイクロフォンネタまであるとは思わなかった。あと、ムスタングが欲しくなってきた。でも、お金が無いから買わない。あっても、置く場所が無いので買えない。もういっそのこと、家でも買おうかなぁ。
しかし、大勢(30名以上の方が関わっておられるそうです)で書かれているからってのもあるんだろうけど、幅広くジャンルを押さえているなぁ。勉強になるわ。マノウォーをまだ聴いたことが無いから、手を出してみようかな。
あと、個人的にあると思っていたけど無かったネタを。つか、誰か書いて。当方、絵は破滅的に下手なのよ。書けたら自分で書くんですけどねぇ。で、どっかのサイトにでもアップするのですが。
<5人全員>
♪バンド・オン・ザ・ラン by Paul McCartney & Wings
これだと、5人全員に加えて、サブキャラにモブキャラも加えることができるのでかなりお得。あと、ポール自身が左利きで主にベースを弾いているから、ウィングス自体が使いやすいネタではあるわね。ワイルド・ライフあたりも使えそうだし。
因みに、参考までにウィングスの写真を。↓
(クリックすると拡大します)
左から、ジミー・マッカロク(G)、ポール・マッカートニー(B)、ジョー・イングリッシュ(Dr)、デニー・レーン(G)、リンダ・マッカートニー(Key)です。ご覧の通り、ポールは左利きです。
※ポール・マッカートニー及び、ウィングスのファンの方々ごめんなさい。
<唯>
♪ワイルド・フロンティア by ゲイリー・ムーア
色的には"アフター・ザ・ウォー"だと思うのですが(赤色がベースだから)、コージー・パウエルのソロアルバムにも収録された"ザ・ローナー"が収録されているのでこちらのアルバムを。2期の3話で澪が律のことを"コージー・パウエル"って言ってたし。
♪クリムゾン・キングの宮殿 by キング・クリムゾン
これも、2期の3話絡みで。水槽にいる"とんちゃん(亀)"を見ている唯の顔が、このアルバムのジャケットにしか見えないので。
<澪>
♪ブルータートルの夢 by スティング
色も合ってるし、収録されている曲もイメージに合う気がするので。あと、スティングなので。縞々模様なので。
♪レッド・ローズ・スピードウェイ by ポール・マッカートニー&ウィングス
"Don't Say Lazy"の衣装でこのジャケットをやると合う気がするので。あと、ポールのソロ名義の"タッグ・オブ・ウォー"もありかも。ヘッドホンネタもあることだし。
<律>
♪ノー・ジャケット・リクワイアド by フィル・コリンズ
理由:でこ!
そりゃそうとして、広島3区の某党のK・Kな衆議院議員さんが一時期出していたポスターが、ポスターいっぱいに顔面がアップで載っていたのがあったのですが、それをみて『フィル・コリンズ(の1stアルバムのジャケット)かい』と突っ込みを入れた日もあったなぁ。因みに、ノー・ジャケット~は、3枚目のソロアルバムね。
♪トゥ・サイズ・オブ・ザ・ムーン by キース・ムーン
このロックマニアなネタをここまでお読みになられた"けいおん!"ファンの方には説明をする必要性は無いと思います。そのような方がおられたらの場合ですが。つか、そろそろ、誰も読んでいないだろうなぁ。マニアックすぎだもんなぁ。でも、書く。
<紬>
♪ストレンジャー by ビリー・ジョエル
「素顔のままで」とか収録されているし。何となく合いそう。逆に一番あわなそうなのは「ナイロン・カーテン」か?(つか、ジャケット絵じゃん)
♪ドリーム・イントゥ・アクション by ハワード・ジョーンズ
一部の曲は除くとしても、何となくキャラとしても合いそう。"エレジー"とかはさすがに合わないと思うけど。一部の歌詞が凄く暗いし(そこが一番好きなところではあるのですが)。
<梓>
♪Char by Char
ムスタング → Char → スモーキー ということで、これ。何か、連想ゲームをしているような気持ちになってきました。
で、梓はこれ以外思いつかないのだが。ムスタングのイメージからが難しいのかなぁ。もう少しフュージョンとかも勉強しておくべきだな。あと、ムスタングから、ニルヴァーナも考えてみたのですが、イン・ユーテロはジャケットがどうかなと思うし、1stのブリーチも考えてみたのですが、他のマンガのキャラクターが出てきそうなので止めておきました。
<これは使えないかも>
♪フーズ・ネクスト by ザ・フー
あのジャケットを、HTTで再現すると大問題だ。
♪LOVESEXY by プリンス
他にも、ダーティ・マインドとか。逆に、パープル・レインは大丈夫そうじゃね。
♪Ⅲ by ピーター・ガブリエル
誰の顔を溶かすのかと小一時間
♪ロッキー・ホラー・ショー サントラ
いや、唇だけだし
♪メタリカ by メタリカ
黒いよ。黒すぎるよ。
♪ホワイト・ライト・ホワイト・ヒート by ベルベッド・アンダーグラウンド
黒いよ。黒すぎるよ。
♪ザ・ビートルズ (通称ホワイト・アルバム)
白いよ。白すぎるよ。
♪ストロベリーズ・オーシャンズ・シップス・フォレスト by ザ・ファイアーマン
赤いよ。赤すぎるよ。
♪エスキモー by レジデンツ
全員の頭を"やってやるデス"にでもすれば可能かもしれんが。つか、段々趣旨がずれてきたな。
♪腐乱屍臭 by カーカス
内 臓 大 爆 発 つか、死体コラは無茶だ。
♪地獄へ行く by アリス・クーパー
内容は凄く綺麗なのだが、ジャケットのインパクトが。
♪閉ざされた世界 by アリス・クーパー
これも内容は凄く綺麗なのだが、ジャケットのインパクトが。
♪怪奇と幻想の物語 by アラン・パーソンズ・プロジェクト
誰が、包帯でグルグル巻の役をするかだなぁ。逆に"ピラミッド"は楽そう。
♪イブ by アラン(同上
これ、楽勝に見えるんだけど、このジャケットよーーーく見ると、『???』なところがあるんよ。
♪ネイキッド・シティ by ネイキッド・シティ
誰が死体の役をするのかと。つか、それ以外の内ジャケットもかなり問題があるのだが。でも、たまにこの内側のジャケットが表になって販売されていることもあってなぁ。
そろそろ疲れてきたので、これぐらいで。終わりのほうとか完全に遊びじゃないか。
あと、ネタを考えている間に浮かんだのに
♪ウォーク・ドント・ラン’64 by ザ・ベンチャーズ
手前の女性を紬にして、後ろで倒れているベンチャーズの面々は各楽器に併せて。
他にも、ゴダイゴとかも行けそうだなぁ。あと、ベンチャーズだと10周年記念アルバムの裏ジャケットだったら使えそうだなぁ。珍しくキーボード奏者を含めての5人編成になっているからなぁ(ジャケットも含めて)。
○お風呂に入って、晩御飯を食べて、日記なう。つか、これ別々の記事にした方が良かったかなぁ。
さて、DTMマガジンを読むとしよう。ドラム音源が。
いじょー。
最近のコメント