3月30日の日記 including たいわん! & けんけつ!
今日は休暇でした。
○昨晩は、レンタルしてきたDVDを観ながら、ビールとかを呑んでおりました。で、午後11時半ぐらいでお酒を止めて、寝ました。
○いつもどおりに起床。ちょっと部屋でゴロゴロして、10時15分に外出。
○まずは、母方の墓参りに行ってきました。因みに、三次市ね。
○午前11時半ぐらいにお墓に到着。お水を汲んでいたら、初めて出会ったおばちゃんに声をかけられました。親戚の人に僕が似ていたので、間違えたそうな。んで、ちょっとお話をしてから、墓参りをしました。
因みに、お墓参りが終わった後に駐車場に戻る道すがらに、そのおばちゃんの親族の方のお墓がありました。帰る前にお互い挨拶とかしたわよ。「よく、お参りされました」って褒めてもらったわよ。(・∀・)
○で、続いて、市内へ行くことに。でも、その前に献血センターに電話をして、今日は血がいるかどうかを確認しました。ここ最近、献血をされる方が多いので、あまり必要ではなかったら必要になると思われる後日のために、日程をずらそうと思っていたのよ。つか、2週間前、そんな理由で献血をしませんでした(ちゃんと、相談した上での結論ね)。で、今日は成分献血が足りないってことだったので、来てくださいってことでした。つーわけで、献血をすることに。
○つーわけで、市内へ向けてドライブ。因みに車内BGMは、XTCの個人的ベスト → ここ最近気に入った曲を適当に入れたベスト ってな感じでした。
○んでもって、まずはお昼ご飯を食べることに。普段だと休暇ではお昼ご飯を食べないことが多いのですが、献血をするときには前もって食べておく必要性があるんよね。でもって、ここ最近のあれこれで、ちょっと興味を持ったことがあったので、それに関したお昼ご飯を食べることにしました。
んでもって、そのここ最近のあれこれですが、先日発生した大災害の件です。ここで、はっきりと○○本大震○と書いても良いのですが、ブログ検索で間違って来られる方がおられる可能性も考えて、あいまいな表現にしました。別に学術的なブログでは無いし、ここ。
話を戻して、今回の災害に対して、各国の方々から本当に沢山のご支援をいただいております。その中でも、個人的に印象深かったのが、アメリカと、台湾でした(敬称略)。アメリカに関しては、ネットとかで色々とニュースをご覧になってらっしゃる方も多いと思います。ハリウッドで"U・S・A!!"コールが起こりそうな映画がたまに出てくるのも分るわ(つか、近頃のハリウッドは"U・S・A!!"分が足りない気がする。数年に一度ぐらいは、力いっぱいそんな感じの映画が無いと、ちょっと寂しい)。で、台湾ですが、あの御国は『無償の愛』に満ちているのか、半端無いほどの援助をされております。個人的イメージですけど、あんぱんマンを彷彿いたしました。無理をされていないか、ちょっと心配。
あと、他の国々の方々も愛の手を差し伸べて下さっているのは良く分っております。つか、折角助けて下さろうとしているのに、<検閲削除>がその手を払いのけたりしたりしていることがあるとの噂も聞きます。噂だから、本当なのかどうかは不明ですが、本当でしたらごめんなさい。一国民として、謝罪いたします。
で、台湾。
前々から、超が付くほどの親日国ってことは知っていたのですが、今回のことでそれが半端無いってなことが分り、個人的に何かの形で恩返しはしたいなと思いました。僕個人ができることで一番良いのは、台湾に行って観光して金を落としてくることだとは思うのですが、如何せんしばらくは国内の経済をまわさないといけない&どうやったら行けるのかが分らないってなことがあって、実現不可能に近い状態です。
それならば、広島で出来ることを考えてみようってなことになり、考えた結果、
広島市で台湾の方が営業されている、台湾料理のお店に行って食べてくる
ってのを思いつきました。食べて美味しければ、僕も嬉しいので一石二鳥な感じ。(b^-゚)
つーわけで、ネットで検索してみたところ、以前住んでいた所(中区白島町)に、そんな感じのお店があるのが見つかりました。そのお店の名前は、
台湾料理 黄さんの家
です。で、初めて行ったので、まずは日替わりランチを試してみることにしました。動機はともあれ、お店に行くからにはこちらは客なので、美味しいかどうかはちゃんと見ます。あまり美味しくなかったら、日記には書かない。手間のムダだもん。で、僕が頼んだ日替わりランチの写真をアップします。
これは、前菜です。左下に見えるのは、多分とろろ芋。右上はシューマイでした。後の二つはよく覚えていません。ごめんなさい。
メインね。メインのおかずは、豚カツを野菜と一緒に辛めのタレで炒めたような感じの料理でした。野菜が結構多かったです。
でもって、料理の感想。本音を書きますが、750円でこの量と味は、少なくとも僕個人としては損をした気にはなりません。結構、満足。少な目の量で色々な品が食べられるのが嬉しい。
あと、米が美味い。思わず、お店の感想用の紙にも書いたけど、たまたまなのか、いつものことなのか、一度目では分らないけど、米が美味かった。まじで美味かった。正直、おかずが無くてもいける。炊き方が上手いのか、それとも美味い米を使っているのか。これは、もう一度行って確かめる価値はあります。それほど、米が美味いと思いました。
おかずも美味しかったですよ。元々辛めのおかずは好きだし、野菜多いし。シューマイ食べられたし。でも、米の美味しさには驚いた。米が美味しいお店は好きなんよ。
また行こう。もう一度行って、他のメニューでも当たりだったら、このお店は大当たりだ。僕みたいに、大量に食べたいってわけでは無いけど、一口サイズで色々な品を食べたい人間にはあっていると思う。あと、このお店は餃子が美味しいらしいので、それも試してみよう。いや、動機はともかくとして、結構当たりのお店を見つけたと思う。市内に遊びに行く道中だし。米が美味しかったし。
因みに、店長さん(と思われる方)は、気さくな感じの方でした。(・∀・)b
○お腹を満たして、中心街へ。
○今日は、特に欲しいマンガとかは無かったなぁ。
○でもって、献血をすることに。その為にも、お昼ご飯食べたんだし。
○結論から書きますが、1時間ぐらい待ちました。何なの、この人数。今日は、偶然なのか、たまたまなのか、朝からお客さんが多かったそうです。
○つーわけで、全部で3時間近くかかったわよ。成分献血は結構時間がかかるからねぇ。
○献血が終わったあとで、(献血センターにある)お菓子とかジュースを凄い勢いで飲み食いする僕。いや、だって、補給しておかないと倒れちゃまずいっしょ。
○塩分・水分・糖分をある程度摂取して、帰宅。途中で、色々なお店に寄ったり。服を見たり、音楽関係のステッカーとか探したり。つか、どこかに良いロック関係のアクセサリーとかを売っているお店はないものかね。(・ω・)
○車内BGMは、アルバム『放課後ティータイムⅡ』に変更。このアルバム、昨年買ったアルバムの中で個人的順位が1位かもしれん。普通に、ロックアルバムとして聴いても面白いのだが。
○帰宅して、お風呂に入って、晩御飯を食べて、日記なう。
これからは、ベースでも弾いたり、DVDを観たりする予定です。
いじょー。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 十数年ぶりにゴルフに復活することになった(2021.04.14)
- 久々の活動(2021.03.21)
- 今日は空手の練習がお休みだったので、思いついた創作料理を作ってみた(2021.03.20)
- ピンクフロイドの『狂気』と言うアルバムに関連した想い出話(2021.03.03)
- 生存確認用の投稿(2021.02.17)
コメント