一日目で左足を痛めたまま、旅行二日目です。
○日記をアップしてから、ホテルを出発いたしました。時刻は午前9時40分。
○で、この日は京都府の観光をすることに。で、まずは『伏見稲荷神社』へ行って来ました。鳥居が沢山あることでも有名な神社ね。
では、スタート。まぁ、ちゃっちゃと済ませてしまいましょう。
と、考えていた日もありました...。
で、沢山鳥居がありました。こんな感じね。
鳥居の外はこんな感じでした。
ちょっと写真が小さいから分かりにくいかも知れませんが、こちらの神社ではお願いをするときに鳥居を奉納するみたいです。何箇所かこのようなところがあったのですが、初めて見たときは予想外の光景だったので驚きました。つか、分かる方には分かっていただけるとは思うのですが、映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の1シーンを思い出したわよ。あの、木か何かで作った人形がテントの外に沢山つるされていたシーンね。
んでもって、可能な限り全部を回ってみようと思っていたので、サクサクと歩いておりました。
そして、十数分ぐらい後。
いい加減、疲れてきたのだが。つか、暑い。
正直、タオルが無かったら大変なことになっていたと思います。でもって、またしばらく歩いて
まだ、あるんかい orz
思わず、突っ込みを。距離に関してはあまり下調べはしていなかったものの、ここまであるとは。つか、足が痛いのだが。
でもって、もうしばらく歩いて
もう、お家に帰るぅ ・゚・(ノД`)・゚・
ってな感じになりかけていた僕が。つか、なってた。もう、引き返そうかと思ったもん。ここで、携帯電話に付属しているマップでも見れば、あとどれくらい残っているのかは分かりそうな物だったのですが、それは無粋だから止めておきました。で、引き返すにしても、実は頂上の一歩手前でしたってなオチが来たら悲しいので意地で前進することにしました。んで、ほんの少し歩いていたら、
頂上に到着。ヽ(・∀・)ノ
いや、冗談抜きで先ほど書いたボケをやりそうだったんだなぁ、僕。何はともあれ頂上に到着いたしました。嬉しかったので、思わず
その時の空の写真を撮っちゃいました。
○でもって、下山。帰りは楽です。
んでもって、しばらく歩いていたら、外国の旅行者の方が風景写真を撮っておられました。どうせならば、その方もその風景と一緒に写真に写ったら記念になるのではないかなぁと思って、思わず
僕|・∀・)<写真撮りましょうか?
と話しかけていた僕。因みに、英語で。俗に言うEngrishで。(注:Englishじゃないよ
で、折角なのでどちらから来られたのか尋ねてみたら、ポーランドからお越しになられたそうです。で、色々と会話しながら下山していたのですが、いかんせんリスニングが半分ぐらいしか出来なくてさぁ。途中何度か間違って聞いてしまったところとかあったり(例:広島に来たことが無いのかと思っていたら、後に来たことが分かったけど、それすらも本当に正しく聞けていたのか不安なのよ)したり。
まぁ、何とか、コミュニケーションを取りながら下山いたしました。あと、道が分からない(山道の話ね)との事でしたので、僕がついでにガイドすることに致しました。最初は駅までの道が分からないと仰っていたのですが、後に山道がどのように繋がっているのか分からなかったことが判明。下山近くになったら、道が分かったそうなので。
んでもって、下山して、ついでに駅まで送ることに致しました。で、念のためにガードマンの方(神社で工事をしていたのよ)に駅までの道をたずねたところ、そのガードマンの方は、ポーランドの方がおられたからでしょうか、僕に対して英語で説明されておりました。そこで、僕が一言。
あ、僕、日本語分かりますよ。(・∀・)
ガードマンの方、ちと受けておられました。仕方ないわよねぇ、どうしても日常よりは非日常の方に気が取られるし、どう見ても外国からいらした方と一緒に歩いているから、僕も外国の方と推理されてもおかしくないわよ。まぁ、美形すぎる僕が罪なんですけどね。すみません、たった今、調子こきました。本当は、夜道で合うとおまわりさんを呼ばれかねないぐらいの、犯罪者っぽい顔です。まじで、ごめんなさい。
でもって、駅に到着。そこでポーランドさんとはお別れいたしました。因みに、名前は知らないのよ。聞くの忘れた。写真も撮っていないけど、まぁ、知らん男性に写真を撮らせてくれって言われたら国を問わずにガチで引かれそうだから止めておきました。つか、書くのを忘れていたけど、ポーランドさんは女性の方でした。
今度、ポーランドで困っている日本人がいたら助けてね、とお願いしたら御了承いただけたので、皆様ポーランドへ行くときには大学近くだと色々とラッキーかもしれません。つか、どこの大学だったのか聞くの忘れた。デビッド・ボウイがどんな人なのか説明する時間があれば、そんなことをたずねておけよと小一時間。
○続いて、清明神社に行って来ました。陰陽道で有名な、阿部清明を祭っている神社ね。
んでもって、ここに来るのにえらく難儀をしたのですが(地下鉄に乗って、駅から相当歩いたり)、バスを使えば京都駅から余裕で来れていた件について。さすがにこれには苦笑い。
んで、普通、旅行でバスを使うのは避けているのですが(どこに行くのか賭けになっちゃうので)、今回はバスを使うことに致しました。つか、次の行き先が京都駅近辺なので、京都駅行きに乗れば良いだけだし。
でもって、次に訪れたのは
西本願寺です。境内をうろうろした後に、次は徒歩で行ったのが
東本願寺でした。つか、もう足が限界なのだが。左足に付け加えて、右足もちとおかしくなってなぁ。あと、暑い。ペットボトル4~5本消費したぞ。
で、最後に訪れたのは、京都タワーの地下3階にある『タワー浴場』でした。ネットでこの情報を見つけて、面白そうだったので行ってみたのよ。あと、汗を流したくなるだろうと予測もしていたので。因みに、Tシャツは前もって京都駅地下にあるユニクロで購入しておきました。下着は家から持ってきました。
さすがに、お風呂とかの写真とかは撮らなかったけど、昭和の香りが漂う感じの地下3階でした。今ではなかなかお目にかかれない風景でした。
あと、多分生まれて初めて、マッサージチェアのお世話になりました。足が。
○んでもって、お昼ごはんです。でだ、朝ごはんについて書いていなかったけど、別に書き忘れたわけでは無くて、食べていなかったんよ。つーのもだ、どっかで朝ごはんを軽くでも食べようと思っていたのですが、つい忘れてしまって、気がついたら午後1時15分に風呂に浸かっていたわけでして。
で、旅行前に体重を量ったら、63kg+α位だったのですが、銭湯で体重を量ってみたところ、62.55kgでした。そりゃ単純に水分が抜けただけじゃね?ってな見方もありますが、水分はかなりマメに取っていた、つか、水分の取りすぎが原因で重さは増えていると思っていたのですが、結果としては減っていたので思わずガッツポーズを。
で、お昼ご飯。京都タワーの地下一階のお店で食べました。
気になるお値段は800円でした。
○で、大阪に戻ることに。帰りの電車の中では絶対に寝るだろうなぁと思っていたのですが、お客さんが多くて全く座れなかったので、寝られるような状態ではございませんでしたわよ。
○んで、難波アゲイン。時刻は午後3時半ぐらい。
で、まずはメルカフェと言うメイドカフェに行くことに。因みにこのお店に行くまではメイドカフェは完全スルー状態だったのですが、このお店、お友達が昔バンドの打ち上げとかで使っていた(当時の店長さんとお知り合いだったそうなんよ)とのことで、一度行ってみたら予想以上に静かなお店だったので、結構気にいったのよ。そのとき食べた食事も美味しかったし。タンドリーチキンを使ったサンドイッチみたいな物をその時には食べました。
んでもって、GWの時に行ってみたら、『リライト』って言うゲームのカフェに期間限定でなっていて、今回は『リライト』ネタではないだろうと思っていったら、
メル・ホスピタル
っていう企画物になっておりました。何つか、盆とかGWとかはネタに走るのだろうか、このお店は。でも、昨年の盆は普通だったんだけどなぁ。
んでもって、入店いたしました。外に注意書きがあったのですが、何つか脳内では『サイレント・ヒル』の看護婦?を思い出させるような感じになっておりました。店員さんが。つか、ケーキにまでそんなネタが仕込んであるとわ。w 苺ジャムで血を表現してらっしゃたりされていたのよ。コスチュームとか諸々がちょっぴりグロ系に走っておりました。外の注意書きは正しかったです。
あ、店員さんの対応自体は普通でした。ネタ会話が若干あったぐらいで。
○続いて、新世界へ。どこで串カツを食べようか悩んで、並ぶのが面倒、つか疲れたので、適当なお店に入ってみました。外れではなく、かと言って大当たりってなわけでも無かったですが、普通に美味しく頂きました。
で、〆は『バッフィ・バルバ』へ。今回の〆のお酒は『宮城峡』と言うウィスキーをハイボールで。がんばれ日本。
○で、ホテルに戻って、風呂に入って、午後11時に寝ました。
で、午前4時ぐらいに目が覚めて、5時ぐらいから日記作業を行って、ただ今午前7時6分です。
○今日は、帰宅する日なので特にイベントとかは無いわよ。
いじょー。
追記:この日の歩数は25147でした。
最近のコメント