夏季休暇5日目 尾道旅行pt.2
2泊三日の旅行の最終日です。通常ならば、ただ単に街をうろうろするだけだったのですが、今回は普通の旅行になってしまっているので、若干普通の旅行ネタがあります。
つーことは、今までの旅行の最終日は普通ではなかったのかと小一時間問い詰める必要はありゃせんですな。(゚∀゚)
以下、箇条書きを目指さないと長文になるので困る。
○ホットな日記をクールにさせて(日本語訳:感情的なところは削除して)、午前10時にチェックアウトだったので、それまでゴロゴロとしておりました。高校野球を見ていたんじゃなかったかしら?
○で、ホテルに荷物を預けてから、再度尾道観光へ。今日は、尾道七佛めぐりの残りの2か所をまわる+αをするよー。因みに、5箇所は一日目に廻ったよー。
んで、残っている2か所の一つに、千光寺と言うお寺さんがございまして、こちらは尾道でも有名な観光スポットとなっております。つーのもね、こちらのお寺さんの近くには文学関係のあれこれとがあるんよ。例えば、志賀直哉が1年間住んでいた家とか。僕にはそれがどこにあったのかが分からなかったのだけど。方向音痴では無いのだけど、何故か見つからなかったわよ。つか、途中で、疲れたのでどうでもよくなってきていたし。(゚∀゚)
んで、千光寺さんへは行きはロープウェーで。下りは歩くことにしました。
途中で見えた景色。
山頂付近で撮影したよー。
因みに、僕の旅行ネタには緑の風景が多いけど、山育ちだからなのか、緑色の風景が結構好きなのよ。
あとね、ロープウェーで、僕は海側の方に座っておりました。風景は良く見えるんだわさ。でもね、僕、うっかりしていたんだけど、軽めの高所恐怖症なんよ。高いところがダメなんよ。でもって、このロープウェーって、結構高いところに行くわけなんよ。で、好奇心に負けて、思わず下を見てしまったんよ
しばらく「あかん」とつぶやいている僕の姿が。こえーよ、僕のその姿が。
んで、山頂から千光寺を目指して山道を下りました。
んで、千光寺とかで写真を色々と撮影したのですが、思いっきりほかの方が写りこんでいるので、ここにアップしてもよいものなのかどうなのか疑問だったので、載せないことにしましたー。
続いて、千光寺から出てすぐのところに、100円払って岩山をチェーンを辿って登ってなところがありました。で、好奇心から登ってみました。チキンハートのくせにだ。えぇ、ちょっぴり怖かったわよ。つか、途中が結構な体力&筋力勝負だった感じが。普段から、ある程度鍛えておいてよかったわよ、体。数年前に秋葉原に行った時も同じことを思いましたが。つーても、あの時は、エレベーターを待っていたら時間はかかるわ、大体人が多すぎて乗れるかどうか分からんわ、ってなことで「服を着ている短気」な僕には耐えられなかったので、階段をダッシュで登っていたりしていたってな感じですが。因みに、人がいるところではダッシュはしなかったわよ、恥ずかしいもん。
で、そこでの写真。
もう少し眺めの良さそうなところがあったのですが、先客がおられて、尚且つなかなか動きそうになかったので諦めましたわよ。
んで、文学の道を辿って降りたりして、最後のお寺さんに参って、朱印を全部集めて掛け軸にしましたー。尚、全部で2600円ぐらいかかりましたー(内訳:朱印一つ300円。朱印帳500円)。
で、お昼ご飯。一日目の晩御飯に行ったお店(花あかり)に行って食べてきました。1050円の定食があったわよ。
観光地値段ってのを考えなくても、お得だと思うんだけど。どうかしら。
んで、ここの棒サバ寿司をお土産に買って帰りました。保冷剤をちょっと多めにいただいたわよ。
で、映画関係のあれこれを全くと言っても良いぐらいに観ていなかったので、回ってこようかと思ったのですが、いい加減疲れたし、サバ寿司が傷まないか心配になったので、割と早目に帰宅することにしました。
なので、午後1時43分に尾道を出るバスに乗って、広島市に戻ることにしました。
で、バス。一番後ろの席が余裕で空いておりましたので、そこに座りました。隣に座ってくる方も特におられなかったので、ビールを飲みながら音楽を聴いておりました。そして、疲れと酔いで眠くなったので、寝ちゃいました。
目が覚めたらサービスエリアでした。バスの運転手さんが休憩をとっている(つか、取らないといけなかったはず)と予測して寝ました。
目が覚めたら、再度サービスエリアでした。また、どこかのサービスエリアに寄ったみたいです。
目が覚めたら、再度サービスエリアで、聞こえてきた言葉が
『...代わりのバスは、あと15分で到着予定です』
(・_・?)
(・_・)
(?・_・)
つーことは何ですか?ずっと、同じSAだったわけですか?つか、何があったの??
で、バスから降りて、運転手さんがいらしたので、質問してみました。
僕|・∀・)<トイレ行ってきてもいい?
運転手さん|・∀・)<OK
で、トイレに行って、ついでに自分がどこにいるのか把握しました。「小谷SA」でした。今回のバスが高速道路を下りる広島ICのすぐ目の前です。
で、アイスクリームを買って、それを食べながらバスに戻りました。いったい、何があったのか聞くのを忘れていた。
んで、しばらくバスの中でボーっとしておりました。つか、他のお客さん方も静かに座ってらっしゃいました。誰一人として、怒っていないのがある意味すごいなぁ。つか、そんなシーンがすでにあったのかもしれんが。熟睡していた僕には分からないことですなぁ。
因みに、何があったのか降車時に聞いてみたところ、バスに故障が発生したみたいだわよ。どんな故障なのかは知らないけど。緊急脱出装置でも発動したのかしら?そんなものがあればの話ですが。
つか、今回の旅行ってさぁ、行きはJRが雨で徐行運転になるし、帰りはバスが故障するし、何か変わった展開があったなぁ。しかも、行きのJRでは這いよる混沌とかのドラマCDを聴いていて気が付かなかったし、帰りのバスでは疲れ+ビールで爆睡していたし。何と言うか、これが傍から見ての『幸せな人』なのだろうか。どうなのだろうか。ストレートに『バカ』の一言でも終わらせそうな気がいたしますが、えぇ。
で、広島バスセンターに到着。後は、バスに乗って近所まで帰ればOK。
ってことで、ロッカーに荷物を預けて、市内に行って、本屋さんを巡ってきたってこととかはナイショにしておきます。人間、秘密ってのを持っておくことも大事だと思うんだ。
で、バスセンターの飲み屋さんで一杯ひっかけてから帰宅しました。
しかし、結構ビールを飲んでいた旅行だったなぁ。店で飲んだのが合計で11杯だもんなぁ。部屋で飲んだビールもあるからなぁ。痛風になるぞ。痛風だったよね?ビール飲みすぎでなるのは。
あと、何気に本を大量に購入していた件について。8冊も購入していたわ。内、6冊は尾道と生口島で。暇つぶし用に。結構、尾道関係のネタが多いけど。「かみちゅ!」・「すみっこの空さん」とタイトル忘れたのだけど、KRコミックから出ている一作は尾道絡みだし(そんなコーナーがあったので購入してみたんよ)、「たまゆら」の2巻目も購入したからなぁ。こちらは竹原ですが。
気が向いたら、この時に購入したマンガに関してのあれこれもアップしてみるわね。
以上、今回の旅行記でした。(・∀・)ノ♪
| 固定リンク
コメント