今日は、僕が属している錬心館空手の試合がありました。つーわけで、以下、簡単に日記を。詳しく書くと、眠れなくなるもん。眠いもん。
○昨晩は、午後11時半ぐらいに寝ました。早く寝ないといけないのに、ネットで野球ネタを探しているお馬鹿さんが約一名。
○午前2時ぐらいにトイレに行きたくて目が覚めて、再度寝なおして、午前5時に起床。
○昨晩は、ほとんどご飯を食べずに寝たので、それを朝ごはんとして食べておりました。だもんで、朝から牛肉ってな素敵メニューだったわよ。
○んで、午前6時に出発。ぶっちゃけ、眠い。しかも、半端無く眠い。
つーわけで、コンビニで缶コーヒーを買ったり、ガムを買ったりしておりました。つか、ガムの存在を今になって思い出した。帰宅時に噛めば良かった。
○で、午前7時ぐらいに会場である修道大学に到着。割と、早目に到着した人員の模様。
で、会場設営。僕は、支部とかの休憩箇所(つか、溜り場)の紙を貼ったりとか色々と。つか、僕の支部でこの時間帯に来ているのがあたくしだけの件について。
つか、会場設営とか、保護者会の役員が中心になって行っているのですが、僕は子供はおろか、伴侶もいないのですが。だが、保護者会。さすが僕だ、歩くネタだけあるわ。(゚∀゚)
○んでだ、設営準備をしているときに、懇意にしてくださっている某お方が『お、本当に髪を短くしている』って仰ったんですよ。で、何で僕が髪を短くしてみたってのをご存知なのか聞いてみたところ、こちらのブログをご覧になられているとのこと。
えぇ、酔った時か何かで、普通にこのブログの事をばらしているあたくし。あれだけ、滅茶苦茶なことを書いているのに。もうね、「ゆりゆらっらゆっらゆりゆり、ゆりゆらっらゆっらゆりゆり、あ☆い☆ち☆け☆ん☆」とか書きかねないのに。
まさしく、人生ノーガード戦法。つか、中学生も見ているってのに大丈夫か?マジで。超えちゃいけないラインを余裕でスキップするような勢いで超えている気がしないでもないのだが。(ォゥ、ィェー
○話を戻して、会場設営準備が終了して、着替えて、支部の皆が来るのを待っておりました。
んで、まずは小学5年生の女の子(が選手として出ている)家族の方が来られました。たちまち、ネタを振ってみたところ、スルーされました。因みに、日常風景。(゚∀゚)
いや、僕がボケて、スルーされるってのがここ最近のサムシング・エルスなんよ。えぇ、書いている本人が何を言いたいのか分かりませんわよ。眠いのよ。
○で、午前8時を越えた辺りから色々と皆様お越しになられました。僕はストレッチとか何かをやっていたんだっけ?記憶がどっかに行ったわよ。
○んで、開会式。おぉ、その前に、小学6年生の召集係をやっていたんだわ。空いた時間で、他地区の方とお話とかしておりました。
○で、開会式があって、それが終わってから、小学6年生の子達を並ばせて、試合するコートに誘導して、そこで僕の係りは一旦終了なので、型試合の準備を。
○で、型の試合。今までの中では一番無難にできたのですが、何故かストレート負け。残念っちゃぁ残念だが、まぁ、割と普段どおりに出来たので、改善する余地がかなりあるってことで。腰をもう少し落とすようにせんとあかんかねぇ。
○で、型の試合が終わって、引き続いて組手の試合。別名『紳士の社交場』。← 勝手に僕が名づけておりますが。
○んで、組手の試合なんだけどさー、福岡県から特別参加された支部の方と一回戦だったんだけどさー、わざわざ他県からお越しになられるってことは精鋭部隊なんだわさー。
おぃ、何でいきなりそんな方とあたしは戦わないといけないのかと小一時間。
結局、0-1で負けました。つか、1で押さえられただけでも良いか。今回、左足の指を痛めたのと、付きが入ったときに口内で犬歯が刺さったぐらいしかダメージないし。流血無いし。
尚、後ほど何があったのかってのを相手をして下さった方に聞いて来ました。簡単に書くとね、面の死角っぽいところから突きが来たのよ。ちょっち、アッパー気味な感じでね。僕が思っていたよりも、近づいていた or 間合いを詰められたってことだわね。
○んで、組手の試合も終了。何つか、えらく簡単に試合のことを書きましたな。ヒント:眠い
○で、お昼ごはんを食べて、子供たちとか、他支部の方と色々とお話とか何かが。
○んで、支部紹介の時間。
当方、アフロのカツラを被って、サングラスをつけて、ギターを抱えて、『自由だー!!』とか叫んでおりました@中年。 うむ、冷静に考えてみたら、人間として色々と終わっているな。w
因みに、僕自身はあまり気にしていなかったのですが、小学生の子にネタがすべったら(僕が)どうするんだと、えらく心配されておりました。心配かけてごめんなさいね。(・ω・)
○で、午後の部。
出来事その1:試合で子供たちを集めたら、一名ほど行方不明になっておりました。結局、作業は他の方に任せて、外に探しに行ったところ運よくすぐに見つけることができました。時間が予定より早くなっていたのに気がつかれてなかったらしいわよ。
出来事その2:決勝戦はまとめて行うのですが、その決勝戦が始まった頃、僕のすぐ近くで子供達が結構アクションとかを行っておりました。んで、
えらく、元気良くはしゃぐ子供がおるのぉ ( ・'-'・)
と思って、見ておりました。
だがしかし、どうも様子がおかしい。つか、
おぃ、マジでリアルファイトしてるじゃんか Σ(゚ロ゚;)
ってな展開が。で、最初は黒帯の女性の方とかもその場におられたので、大丈夫かなと思ったのですが、一名ほど凄く白熱状態になっているっぽかったので、僕がその場に行って後ろから抱きしめるような感じでストップをかけておりました。
つかね、その子、小学3年生の男の子なのですが、凄く怒りに燃えているっぽくて、僕の手から抜け出そうと凄いファイトが。なんつか、小学生ってここまで力があるのか?ってなぐらい。
尚、喧嘩の原因は良く分からない(&結局よく分からなかった)ので、この子が正しいのか悪いのか判断できないので、「今は、決勝戦をやっているから落ち着け」ってなことを言うぐらいで、特にお説教とかはしなかったわよ。後は、当事者同士で。つか、まぁ、子供同士だから色々とあるわよねぇ。あんまり、やんやか言いたくないってのもあったのよ。
あと、この子を抑えていて思ったのですが、この「なにくそ」ってな感じの勢いを、いつから僕は失ったのかと。この負けない気持ちってのが、結構なくなっているような気がするんよねぇ。ぶっちゃけ、闘争心とかに関して逆に教えていただいたわよ。
尚、この子、閉会式前に僕のところに来て「ごめんなさい」って仰いました。お母さんに言われたのかどうなのかは知らないけど、何はともあれ非を認めるってなことができて、尚且つ闘争心を持っているってなことで、あれ?僕より大人じゃん、この子。
あと、闘争心に関しては評価をしていたので、中高生になったら組手をしなさいとアドバイスをしたあたくし。この子が後に有名な選手になったら、そのきっかけを植えつけたのは僕ってことで一つ。ってなことをあちこちで話していた僕。さすが僕だ、汚い。w
それと、喧嘩自体に関しては当事者同士で穏便に話し合いをつけたっぽいよー。僕が横から見てみるに。近頃の小学生は、僕より大人だから困る。 つか、僕が子供っぽいのですか。そうですか。そうですね。えぇ、そうですとも。
○何か、えらく話を端折った気がしないでもないのですが、閉会式。
で、それが終わってから、後片付け。何気に、女子大生とか女子高生の子がいたりしたので、いつものハイテンショントークとかを行っていた僕。おっさん、何しとるんねん。
○んで、帰宅して、お風呂に入って、晩御飯食べて、日記なう。
何か、ネタを書き忘れている気がしてならないのだけど、もう眠いので寝るの。明日も朝から色々とあるの。
おぉ、そりゃそうとしてだ、僕が属している支部にここ最近新しく来られるようになった方と、僕と、先生とで会話をしているときに、僕が試合のあれこれとかを身振り手振りとかで話をしていたら、先生の何かのツボに入った件について。
何故か、凄い爆笑をされておりました。尚、笑いってのは健康に良いらしいので、僕は歩く薬ってな感じのあれこれとか何と言うか、こんなとき何て言ったら良いのか分からないの ← 笑えばいいと思うよ ← しかし、元ネタはまだ見ていない。
以上、今日の空手大会の日記でした。日記ね。報告書とかじゃないわよ。
いじょー。
最近のコメント