衆院解散
んでもって、投票権を持っている僕は、あれこれで頭が非常にグルグルと回っております。
因みに僕は、選挙には必ず行く主義です。言うべきときに発言しない人間が、後でゴチャゴチャ言うのもおかしいでしょ?
ぶっちゃけ、ドSかと言われるぐらいに、情報を集めて、吟味して、投票します、僕は。一見同じようなことを言っているように見えても、それが本音なのか建前なのか。今まではどうだったのか。挙句の果てには、誰とつるんでいるのか とか。
あと、選挙に関する僕の考えは、『僕の一票は、血の一滴』です。血が一滴無くなったぐらいではどうにもなりませんが、リットル単位になったら結構大変です。ガロン単位だと、どうなるんだろうなぁ。('-'*)
あと、以前、新聞とかネットとかで色々と調べて読んでいたら、候補者の方からしたら、そりゃぁ一票が欲しいって気持ちが凄く分かりましたわよ。そりゃ、喉から手どころか触手が出てもおかしくないわ。マジで。
だからこそ、僕は真剣に考えます。前回も、前々回もそうでした。それが、世間の主流であろうがなかろうか。僕の一票は僕の物。絶対に誰にも渡さない。僕が決める。それが主流であろうと無かろうと。
だから、僕は選挙に行きます。そして、もしも、誰に入れたらよいのか、どこに入れたらよいのか分からない人がおられましたら、もしもお願いが出来るのならば、よいよの場合、どこにでも良いです、誰にでも良いです、投票してください。特に、若い方たち。
『ここに自分たちはいる』
その声を、もっと大人たちに聞かせてください。今、あなた達を救えるのは、あなた達なんです。とにかく、声を上げてください。上下左右・古今東西、この際関係ありません。声を上げてください。
因みに、当ブログ及び中の人は、どこを推す、誰を推すってのは極力出さないように致します。何故ならば、中の人自体が、あれこれ考えるタイプなので、色々と安定しないのよ。つーても、過去に何度か、一定のアレコレを書いたことがあるから、あまりどうこう言えませんが。w (゚∀゚)
いじょー。
尚、明日は空手の練習なので、日記が簡素になる予定。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 生存確認用の投稿(2021.02.17)
- お酒には気を付けないと(2021.02.11)
- 気が付いたら2月だ(2021.02.04)
- NHKの番組「ファミリーヒストリー」@バカリズム さん を観て思ったこと(2021.01.25)
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
コメント