岡山&倉敷旅行 1日目
今日(1月4日)から、岡山~倉敷あたりで2泊3日の一人旅です。分裂したら二人旅になるかもしれないなぁと思ったのですが、想像してみたら何かグロかったので、止めておきました。
以下、箇条書きを目指して。
○朝、いつもどおりの時間に起床して、結局、午前8時半ぐらいに家を出ました。
○近所のJRの駅に到着して、電車に乗って、乗り換えたりしながら午後2時ぐらいに岡山駅に到着。何このあっさり気味な文章。
とは言うものの、三原(広島県)での乗り継ぎに30分以上時間があったり、尾道に立ち寄って尾道ラーメンを食べるかどうするかで待っている時間の間で色々と考えてはおったんですけどねぇ。結局、尾道に立ち寄るのは止めたのよ。つーのもね、三原発の電車に乗ったので割りと良い席が取れたのと、尾道で大量に人が乗ってきそうだったのと、いっそのこと岡山へ直行して、岡山で食事をしてやろうと思ったのとか色々とあったのよ。
○んでもって、岡山。
今回は、『ホテル マイラ』さんに宿泊しております。フロントのお兄ちゃんが何と言うか接客上手いわ。部屋はちょっと狭めで多少古い感じはいたしますが、必要最低限のものがコンパクトにまとまっている感じがして、僕個人的には特に問題ないです。
あと、部屋で無線LANが使えるわよ。
○で、午後2時に到着して、部屋を片付けて、ちょっと外出を。
いやぁ、道に迷った迷った。事前に調べたり、スマホで調べたりしたんだけど、どうやっても『ゲーマーズ 岡山店』が見つからなかったんよ。彼是8年ぐらい前の盆休みに始めての一人旅に行って、その時にこのお店に行ったことがあるんよね。だもんで、久々に行ってみようかと思って探してみたのだけど見つからない。仕方ないので、他のお店でちょこっと用事を済ませてから、宿に戻って再度店の場所を検索してみましたわよ。その結果、
岡山店は閉店いたしました。 尚、約4年前に
なんつーオチだ。w
○話は前後して、るるぶ岡山に乗っていた『デミカツどん』発祥のお店に行ってお昼ご飯を食べることに致しました。つーても、午後3時ぐらいじゃけどね。んでもって、そのお店に到着いたしました。
お店<1月6日からの営業になっております。
るるぶ岡山<定休日は特に無いよ
お ぃ
る
る
ぶ 岡 山
以前も、情報の漏れとかがあって、ちと悲しい思いをしたのですが、貴誌はそんなにあたしをいじめたいのかと小一時間。w
そんなわけでして、るるるん岡山に載っていたほかのお店に行ってきました。そのお店の名前は『やまと』と言いまして、何はともあれ食べたものの写真をうp。
中華そば(小)
デミカツ丼(小)
尚、両方共に500円でした。気になるお味の方ですが、中華そばが凄く美味しかったです。個人的に好みの味だわよ。んでもって、デミカツ丼は、予想通りの感じでした。うん、写真で見たとおりだ。
なお、中華そばで口の中を火傷した模様。痛いわよ。(゚∀゚)
○一旦、宿に戻って、少し休憩。よくよく考えたら、ここ数日は眠りが浅いのか今ひとつ眠った気がしないのよ。今日も、福山を越えたあたりでウトウトしていたりしたしなぁ。
んで、続いて、るろろ岡山に載っていたお店へ。定休日水曜日って書いていたけど、店が開くのは明日からなんだけどね。うん。
慣れたと言うより、さすがに年始は状況が悪いか。ろろヴ岡山を非難するのもお門違いだなぁ。
で、色々なお店をグルグルと見て回っていたのですが、今ひとつ"おかやま!"ってな要素が無い。そこで、ふと思い出したのですが、天満屋の近くに『えびめし』の元祖のお店があるって書いていたはず。そうだ、そこに行ってみよう。多分ここだ。
尚、8年ぐらい前に岡山旅行をしたときに、他のお店で食べたことがございます。その時と、今回の感想が良く似ているので併せて書きますと
???????(・_・?)?????????
でした。何と表現したらよいのか。ソースの味がほんのりして、油が多目の焼き飯っぽい何かってな感じでしょうか。個人的にはあまり合わないのかしらねぇ。どうなのかしらねぇ。値段とボリュームのバランスはあっていると思うんだけど。
○んでもって、ホテルに戻って日記なう。さて、これからどうしよう。近隣にバーでもあるかなぁ。ハイボールでも飲みたいなぁ。
明日は、倉敷に行くわよ。
いじょー。
| 固定リンク
コメント