たまゆら ~もあぐれしっぶ~ 第7話:ついに、みんなで来たよ!なので
?マジで神奈川県行くの? (゚∀゚;)
しかも、さよみお姉さまの運転らしいのだが。
つか、「新生さよみカー」とかさぁ。新生するってことは以前何があったんでしょうねぇ。(注:5話。確か)
○さよみお姉さん、優しいってのはよく分かるのだが。
○アニメだとさらっと描かれているけど、広島から神奈川県は相当遠いぞ。さよみお姉さんタフじゃねぇ。尚、わいは広島から福岡県久留米市の往復が最大の模様。軽自動車だけど。
○何気に、のりえと麻音の仲の良さが好きだわ。
○つーわけで、今回は神奈川県の汐入が舞台です。この記事をご覧になられてらっしゃる神奈川県の方、こんにちわ。(・∀・)ノ♪ 広島県民がこの記事を書いておりますわよ。横浜駅には2回ほどオフ会で行ったわよ。当時は、千葉県柏市に住んでいたので。
もう少しガッツがあれば、聖地巡礼で汐入も考えるのだが、さすがに遠い。
○つか、かおちゃんはさよみお姉さんの助手席にいたのね。仲が良い姉妹だなぁ。
○さよみお姉さん、それ、いつか事故るから止めてね。テヘじゃないよ。マジで。
○つーわけで、ちひろちゃん登場。友達ネタは好きだわよ。 んでもって、ともちゃん登場。(・∀・)
○ん?ともちゃん、恥ずかしがりや??? あれ、以前電話ではテンションが。
○そして、アクセルを踏み込むともちゃん。いい子やね、ともちゃん。汐入の方おめっとさん。
○つか、のりえたんの影が珍しく薄い。珍しく。
○ほう、神奈川県にはこんなバーガーがあるのか。関東に再度行くことがあれば、行ってみようかなぁ。
○ここで、幼少の頃の思い出とか な、シーンが。
○ともちゃんは、良い子じゃねぇ。
つか、楓は元々は汐入の子なんよねぇ。
○ちひろちゃん&ともちゃん&楓 > 汐入出身
かおたん&のりえ&麻音 > 竹原市&呉市出身
よし、来年5月のウォーキングのあれこれは、この2市での対決だ! (゚∀゚)
○んでもって、車に紛れ込んでしまった"ももねこ"様登場。つか、このまま置き去りにされたらどうする気だったのかと。
○んでもって、後半。浴衣。のりえの柄が結構凄い気がする。
○個人的に熱い前期の(確か)5話のシーンが出てきた。あのときの挿入歌(ヒマワリ)の評価が余りにも低すぎると思うのは僕だけか?
○つか、ともちゃんって"ペッカー"ってな感じの効果音が似合いそうな感じじゃねぇ。いいねぇ。
○叶神社 ってのがあるのね。
○ここらあたりは、神奈川県の方のブログとか何かに期待しよう。つか、こちらと同じように内海っぽい感じなのかしら。(・∀・)
○さよみお姉さん、強引過ぎるけど面白いからいいや。w
○楓にょんは、線香花火が得意なのか。動かないのが特技って言ってたし、世の中には色々な未来があるもんだ。
○ふうにょんは、お父さん子だったのかしら。
○つか、ぽって背が低いなぁ。全員で並んでいるところをみて改めて思ったわ。
○よし、良い最終回だった。 え?違うの?
つか、EDの絵を使いまわしやすくしてくれたら。
○ももねこ様は、リア充か(震え声)
あと、さよみお姉さんは寝かしておきんさい。実体験に基づく意見として。
次回は、竹原に"ちひろちゃん"と"ともちゃん"が来るのか(推測)。
○オチは「横須賀海軍カレー」withももねこ様でした。 呉市がアップを始めました。
○で、今回の「たまゆら紀行」(NHK広島限定放送)は、神奈川県の横須賀市汐入でした。坂が多いのね。尾道みたいな感じなのかなぁ。
カレー食べたい。
いじょー。
| 固定リンク
「たまゆら」カテゴリの記事
- 久しぶりに竹原@たまゆら に行ってきた(2020.03.18)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- たまゆら最終回を観てきた(2016.04.13)
- 【もう回数を数えるのは】竹原に行ってきた【やめた】(2016.04.06)
- 映画『たまゆら~卒業写真~ 第3部 憧-あこがれ-』を観てきた(2015.12.02)
コメント