たまゆら ~もあぐれしっぶ~ 第11話:今年もありがとう、なので
今回は『私たち展』の話なのか。1期だと確か最終回での話だったなぁ。
んでもって、何故に皆んな制服姿なんだろう。準備のときは普段着で良いんじゃね?
つか、かなえ先輩、あっと言う間に表舞台からいなくなるのかなぁ。2期だけのキャラなのかなぁ?
ここでOP。
かなえ先輩、大学受験等は大丈夫なのかい。(・ω・)
お、おっぱ....下上山先生だ。
こまちちゃんも、成長したな。キャラとして。つか、のりえさんやい、何故に橋から落ちそうになった。w
尚、旧笠井邸は本当にこれぐらいの広さあるよ。結構広い。
んでもって、ちひろちゃんからのプレゼント。謎系のぬいぐるみかと思ったら、そうでなかったわ。
ともちゃん、元気いいなぁ。結構、この子のキャラ好きよ。
しかし、ぽってとちひろちゃん仲いいな。良いわね。友情物は好きよ。
つか、君たち、そんなに作業があるのか。もう少し、友達とか頼ったらどうかしら。 えぇ、声優さんとかのあれこれで大変ですけどね。リアルな話は止めておこう。
なんだかんだ言っても、東郷先生は生徒思いじゃとは思うよ。他の生徒たちにどんな風にしているのかも見てみたいわ。
んでもって、お客さん沢山状態なう。そんなに見ごたえがあるのか。 いや、楽しそうとは思うけど。写真しているし、食べ物好きだし、誰か良い消臭剤を教えて。劇のジャンルはアヴァンギャルドで一つ。
恐怖の大王さよみお姉さん登場。w (゚∀゚)
このアニメ、たまにでるギャグ風表情好きやわ。
んでもって、アヴァンギャルド劇『のこちゃん』登場。
でもって、平安時代で
み や じ ま か い w
ここ、実はガチで噴きました。つか、よくよく考えてみたら、平安時代に厳島神社はあるのか? 鎌倉時代前だから大丈夫か。でも、当時の厳島神社近辺って、結構派手にドンパチやっていないっけ? 何か、実写版Lの人が脳内で暴れておりますが。
ところで、この子達は制服を着たままなのか? 乙女に対する突っ込みはここまでにしておこう。
お、年末年始は私服だ。
ぽって<そろそろカウントダウン!
脳内で、ヨーロッパの歌が流れたのは僕だけでは無いはずだ。
でもって、麻音のご両親アピアー。なんだかんだ言って、自立を促すお父さんよね。良いお父さんだわ。
楓のお婆さんの言葉が耳に痛い、独身者ですわよ。えぇ。
この子達、私服のまま寝たのか。寝巻き持って来んさいよ。服が皺になるよ?(保護者モード)
一足早い、最終回モード。今回は、最終回モードの話は少なかった気がしないでもないが。前期が異常と言われればそうですが。1話が最終回だったもんなぁ。
そう言えば、最初はかなえ先輩ってキツイタイプなのかと思っていたわ。そこらあたりで、最初の数話は緊迫していた気がしないでもないわ。
よし、最終回だ。(断言)
そして、それをぶち壊してくれるのが、我らがさよみお姉さん。w
さよみお姉さんの、ぶち壊し具合は結構好きよ。つか、あんた自身が寒さ震えていてどうすんねん。
のりえがあの世に行きかけている。w
さよみお姉さん、ヒバゴンは、あきらm いや、がんばって。世の中にシュリーマンって人もいるし。
あ、その意見同意です。> 夜景は撮るのが難しい by かなえ先輩
尚、ここらあたりのBGMはドローンぽくって好きよ。
初日の出 なう。
ん?この歌は? EDのC/Wでは?
だから、そのかなえ先輩とぽってのあれこれは、薄いけどあつい本に(意味深
お!このままEDか。この曲のまま。(・∀・)!!!!!
やっと、変則的なエンディングが来たわよ。なるほど、こう来たか。今までのEDは、これの前振りか。意外性を出すための。
次回のエンディングどうなるねん。下手すると、あかんねん。色々と。事務所で泣くわけにもいかんしなぁ。
今回の「たまゆら紀行」は、旧笠井亭でした。ここは無料で見学できるよ。一度は来てね。(観光のお誘い)
いじょー。
| 固定リンク
「たまゆら」カテゴリの記事
- 久しぶりに竹原@たまゆら に行ってきた(2020.03.18)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- たまゆら最終回を観てきた(2016.04.13)
- 【もう回数を数えるのは】竹原に行ってきた【やめた】(2016.04.06)
- 映画『たまゆら~卒業写真~ 第3部 憧-あこがれ-』を観てきた(2015.12.02)
コメント