たまゆら ~もあぐれしっぶ~ 第9話:心に灯す竹あかり、なので
憧憬の路の日の話なのか。一度は行ってみたいものだ。
のりえたん、元気に彫っているなぁ。つか、ヒトデ型宇宙人って、こりゃまたマニアックな。
確か、円谷の映画でそんなキャラがいたはずなのだが(大映でした)。
みんなで、憧憬の路の竹細工を作っているんじゃね。どうでも良いけど、写真に写ったおじさんの顔が何か良い味があるなぁ。
んでもって、失敗したか。> のりえ
ここで、OP。
お、久々にマエストロだ。
で、今更なんだけど、かなえ先輩は同じ言葉を2回繰り返すのが癖なのかしら?つか、独り言が多いわね、この娘さん。
んでもって、ドキドキする来客さんですか。だれやねん。
で、夏目さん? どなt? あ、1話かそこらあたりで出てきた楓のお父さんのお友達さんですかぃ。
つか、前回の感想の中で『そりゃそうとしてだ、楓のお父さんと、マエストロの共通のお友達はどうなったんだろう。もう出てこないのだろうかしら。』って書いていたら今回出てきたので驚いた。予知能力か何かなのだろうか?(偶然)
んでもって、クールな御仁ですな。もう少し笑え。
女子高校生に対して、冷たすぎないかい? 夏目さんやい。つか、海外で何かあったのか?
麻音:(夏目さんの印象に対して)< ちょっと怖い
正解は『怖い』ではなくて『暗い』のではないのかと思えるのだが。つか、このアニメにしては珍しく皮肉タイプのキャラっぽいね。
だから、少しは笑えよ、夏目さん。あと、かなえ先輩、ぽって信者すぎるよ。w
夏目さんの薀蓄云々。 よし、かなえ先輩、殴れ。 つか、夏目さん、さすがにねーよ。
かおたん、少し怒っている。
(この間、超辛口切れモードになったので削除。このコーナーには合わないので)
仲いいなぁ。ぽって&かなえ先輩
しかし、一度は行ってみたいな。憧憬の道。
志保美先生登場。つか、名前っぽいけど苗字なんよねぇ。かっこいいな。>志保美
写真界でも色々とあるのね。
あ、酒蔵が写った。多分あそこだ。あのおそば屋だ。
ここで、怒りモード(?)の"ほぼろ"さん登場。ところで、新作は出るのかしら?実世界で。
夏目さんは、人と仲良くする気はないのだろうか? 何かあって、孤独を好むようになったのかしら?
何、このお客さんとの広島弁満載の会話。(゚∀゚)
竹原から呉はちと遠いぞ。確か。
んでもって、おごりとなったら超良い人扱いになる"のりえ"たん。こちらはこちらで、シンプルだよなぁ。つか、このキャラが『~たん』って良く言うものだから、ついついこちらもそんな感じで文章を書いてしまっているのだが、中年男性がこの文章を書いているってのを冷静に考えると、ちと寒いな。
お、珍しくはしゃぐ、かおたん&のりえ&まおん の三名。
夏目さん<全く馬鹿だな。高校生だと言うのに
高校生だから、バカをするんですよ。(・∀・) ← 高校時代にバカだった人。つーても、合法の範囲だわよ。念のため。箒をギター代わりにしてエアギター大会をするとか。そんな感じ。
17歳の頃なんて、根拠が無くても明るい未来を信じて生きているってな感じだわよ。尚、
何だ、夏目さんもバカだったんじゃん。
夏目さんは、高校卒業ごろに何かあったのかしら?
お、前回のEDが流れてきた。
良いお父さんだったのね。ぽってのお父さん。
そして、デレモード(?)夏目さん。
あ、やっぱ、最後はデレモードだな。
ここで、マエストロ登場。何この、おっさん同士の青春友情物。新たな路線か? (・∀・)
しかし、みんな仲いいなぁ。>ぽって、かおたん、のりえ、まおん、かなえ先輩
2つの世代の友情物ってな感じのストーリーだったのかもしれんね、今回は。
あと、3回か。公式ツィッターによると、残りの3回は毎回最終回の勢いらしいが。
んでもって、今回の"さよみお姉さん"による"たまゆら紀行"は、憧憬の路でした。一度、行ってみたいなぁ。
以上、誕生日一日前の日記か何かでした。
| 固定リンク
「たまゆら」カテゴリの記事
- 久しぶりに竹原@たまゆら に行ってきた(2020.03.18)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- たまゆら最終回を観てきた(2016.04.13)
- 【もう回数を数えるのは】竹原に行ってきた【やめた】(2016.04.06)
- 映画『たまゆら~卒業写真~ 第3部 憧-あこがれ-』を観てきた(2015.12.02)
コメント