9月11日~12日 天橋立等旅行 温泉もあるよ。ポロリはないわよ。
何て酷いタイトルなんだ。
9月11日から12日にかけて行われた僕が属する業界の交流旅行(正式名称は忘れた)の日記みたいなものを書くわね。なるべく、箇条書きで。
<9月11日>
○朝5時ぐらいに起床して、6時半ぐらいに家を出て、7時半ぐらいに集合場所に到着して、午前8時ごろに出発しました。尚、出発したと同時にビールをいただいた模様。
○三次市に一度立ち寄ってから(こちらで乗車される方もいらっしゃったのよ)、一路兵庫県にある城崎温泉へ。尚、わい選手当日までに「まっぷる」とかで温泉について結構調べていた模様。ウキウキモードですなぁ。
○途中、お昼ご飯を。どこで食べたのかですが、旅行の資料を紛失してしまって途方に暮れているなう。
因みに、おご飯の写真ね。
○お昼ご飯を食べてから、続いて『コウノトリ保護センター』へ。文字通り、コウノトリを繁殖・保護しているところです。何なのでしょうね、この小学生による読書感想文並の文章は。
○続いて、本日のメイン『城崎温泉』へ。午後3時半ぐらいに到着だったかしら。で、旅館(深山楽亭)にチェックインしてから、さっそく温泉巡りへ。こちらは全部で7つの温泉があるのですが、そのうち2つは水曜日休館でした。僕は、『さとの湯』・『御所の湯』・『鴻(こう)の湯』に入ってきました。尚、全部(5カ所)に入ってきた猛者もいる模様。
町の写真を少し載せるわね。
○午後7時ぐらいから晩御飯&宴会。僕は途中からカラオケの司会とかしておりましたわ。
○宴会が終わって、ちょっと燃え尽きた僕は一人で夜の温泉街を散歩。もう一度『御所の湯』に入ってきました。あと、昔風のパチンコがあったので100円ほど打ってみたわよ。
○宿に戻って、旅館のお風呂に入ったり、お話をしたりして、ちょっと遅めに寝ました。
<9月12日>
○起床して、再度『鴻の湯』へ。朝ごはんまでもう少し時間があったから、もう一度旅館のお風呂に入ってきました(順番逆だったかも)。
○で、この日のメインは『天橋立』。
その前に、籠(この)神社に行きました。こちらは、『彦火明命』が主祭神でして、神社内には不動産の神様であらせられる『猿田彦』を祀っているところもありました。あと、『天照大神』はこちらから『伊勢神宮』に移ったので、当社を「元伊勢」とも言うそうです。因みに、『猿田彦神社』は伊勢神宮のすぐ近くにあるよー。 参考:僕が今年のGWで行った時の日記 → ♪
続いて、ケーブルカーで傘松公園に行って、そこから見学いたしました。あのお約束の股から見るのもやりましたよ。確かにそうやって眺めると面白いわ。空に天橋立がかかっているように見えるんよね。元々、イザナギが天と地を行き来するためにかけた梯子が倒れたものだし(古事記の話ね)。
○続いて、エビ食べ放題のお昼ご飯を食べて、続いて智恩寺へ。こちらには重要文化財の多宝塔がございます。
○それからは、一路広島へ。午後7時ぐらいに到着だったかしら。
以上、旅行記+日記でした。最後めちゃくちゃ端折りましたが、今回の文章を元にした文章(業者内交流雑誌)の文字数制限を軽く突破してしまったのよ。ごめんなさいね。
いじょー。(・∀・)ノ♪
| 固定リンク
コメント
天橋立まで来てたん?
ポロリ… っと
日本シリーズはこぼれてしまいましたね…
カープは来年もCS間違いなさそうです
間違ってもトラに
キラやらバリントンやら
持っていかれないよう気をつけて下さい
(ホンマやりかねんやろ…)
中村調子ノリ@元トラのブラゼル応援中
投稿: 中村調子ノリ | 2013年10月19日 (土) 16時43分
そーなんよ。天橋立まで行ったんよ。(・∀・)
んでもって、キラとバリントンは少なくとも今年は大丈夫だとは思うのですが、大竹が不安よぉ。
12球団1の貧乏球団じゃもんねぇ。
投稿: きぃ | 2013年10月19日 (土) 17時27分
大竹マコト
と
栗原コマキ
は
東北の人でしたっけ?
星野王子様の楽天家に持って行かれないようにね…
中村調子ノリ@メッセ流出危機
投稿: 中村調子ノリ | 2013年10月20日 (日) 06時30分
返事遅れて、ごめんなさいね。
でもって、大竹がどうなるのか今リアルタイムで問題なう。
つーても、今年はカープに残りそうですけどねぇ。どうなんでしょうねぇ。('-'*)
投稿: きぃ | 2013年11月 6日 (水) 21時00分