今年に入って一ヶ月が経った
早いな、おぃ。
つい一ヶ月前が大晦日だったとは。随分前の気がしないでもないのだが。
そんな今日この頃ですが、ぶっちゃけた話、午前中の一部の記憶がございません。つーのもだ、色々あって つか、 今食べた柿ピーがシンナー臭い。何だこれ?食べ物を無駄にするのが嫌な僕でも、吐いた。そんなに、賞味期限が過ぎていたっけ?これ
何か、口の中が妙に臭くて痛いです。
なんぞこれ。
いじょー。 ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早いな、おぃ。
つい一ヶ月前が大晦日だったとは。随分前の気がしないでもないのだが。
そんな今日この頃ですが、ぶっちゃけた話、午前中の一部の記憶がございません。つーのもだ、色々あって つか、 今食べた柿ピーがシンナー臭い。何だこれ?食べ物を無駄にするのが嫌な僕でも、吐いた。そんなに、賞味期限が過ぎていたっけ?これ
何か、口の中が妙に臭くて痛いです。
なんぞこれ。
いじょー。 ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
尚、明日も明後日も明々後日も予定があふれ出そうな感じです。これが、肉汁だったら。
つーわけで、みなさまこんばんわ。仕事で忙しかった日記を書こうとしたら、余計な一言を書いたせいでハンバーグを創造してしまうようになった今日この頃です。日本語の文法がおかしいです。まぁ、呑んで書いているからねぇ。
まぁ、忙しいってことはお仕事があるってことなので良いのですが、今朝みたいにパニックモードになると結構大変だったわよ。つか、仕事が片付かなくて正直困っておりますがな。
さて、明日も朝一から忙しいわ。まぁ、頑張ろう、僕。 GWが待っているぞ。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事しながら遊ぶ方法を、かなり前から身に着けてはいるのよ。(・∀・)
つーわけで、今日は休暇なのですが、お仕事が入りました。つーてもだ、お友達関係なのと、殆どすることも無かったし、長距離運転はドライブと思えば苦になる要素が無いわけさぁ。
んでもって、午前8時に家を出発。途中、事故による渋滞とかあったけど何とか到着。
で、仕事して、お友達のご両親さんと一緒にお昼御飯を食べて、単身市内へ。
マンガを購入して、献血している間の時間でギターのリペアをして、献血しながら購入したマンガを読んでおりました。んでもって、帰宅して、晩御飯食べて、お風呂に入って、日記なう。
さて、リペアしたギターを弾くとするか。
しかし、ミスタッチが多いな、今日は。ここまで、凄い数のミスタッチがあったのよ。その都度修正はしたのですが。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もうね、新鮮味が無いよね、このタイトル。
つか、昨年末は殆どそんな週だったわ。w
つーわけで、他の日に予定されていた業務がスライドして明日に入ってきたので、明日は三原市に行って来ます。つーてもだ、僕がやることって、業務が無事に終了するのを見届けるのと、最後に手数料をいただくってな事ぐらいなので、実は対してやることがないのよねぇ。ひょっとしたら、主な作業は三原市との往復になるかもしれん。 まぁ、時間が取れたら、公証人役場に行って後日の作業の下準備はしようとは思っているのですが。
ここ最近、複数の方面から案件を紹介していただいておりまして、結構色々とあって面白いです。その代わり、勉強しなければいけない範囲が桁違いに増えましたが。w (゚∀゚)
仕事に関しては、今まではソロ活動が多かったのですが、ここ最近は団体行動が増えてきました。根がソロ活動派なのですが、団体行動の中で報告・連絡・相談を密に行なうことにより、一人では解決が不可能だと思われていた問題が、みんなの力で解決に向かっているのを感じるたびに、団体行動も良いなぁ って思えてきております。一緒に活動させていただいている皆様が、各々の道でのエキスパートってところもあると思うのですが。僕の固定観念を簡単に変えてくださるもんなぁ。
さて、明日も適当に頑張ろう。あと、ギターのリペアに行ってくるさぁ。
その後、時間が取れれば、献血してきます。 購入した漫画を読みながら。
ところで、肌色の多目のマンガを献血中に読むのはいかんのかね? 動悸が早くなって、血液がガンガン出て行きそうなのだが 等と、容疑者は意味不明のことを(ry
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いや、そうでもせんと、追いつかん。
つーわけで、仕事関係の参考書を買ってきました。因みに、借地借家法に関する本ね。ここ最近、色々と絡むことがありまして、ぶっちゃけた話、めんどうくさいんだわ、この法律。で、仕事中に読もうと思っていたのですが、祭りでも何かでもあるのか、凄い勢いで忙しいのよ、今日この頃。なので、仕方ないから帰宅して読むことに致しましたわよ。
幸いなのは、ここ最近興味がある分野なので、面倒とあまり思わないところですわ。
つーても、日課のギターとベースの練習はするわよ。指が動かなくなると困るので。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、久々に金融・経済の勉強をしようとしました。
そこで、2年ぐらい前だったかな?その時に受講した『不動産コンサルタント』試験のテキストを、読み直してみることに致しました。尚、この試験、宅建主任者・不動産鑑定士・建築士のいずれかを5年以上勤務した人が受験できる(訂正:登録できる)資格みたいなものです。取っても特に何かが有利になるってな感じではない(と思う)のですが、得た知識は結構役に立つし、名刺にも書けるので、無いよりは有ったほうがよい資格ではあるのよ。因みに、合格率は高いよ。但し、あの膨大な量のテキストを見たら、そっと閉じてしまう方もいらっしゃると思うし、そもそもその前提として、一番低いハードルで宅建主任者試験に合格せんと、どうにもならんってのがどうにもこうにも。
んでもって、その時のテキストを取り出して、久々に読み直してみました。その結果、
何が書いているのか、さっぱりわからん。 (;゚Д゚)
いや、基本的に経済関係の本を読むのは好きな方なんよ。でも、何もかも記憶が抜け去ってしまったのか、一体数年前の僕は、これをどうやって理解できたのかが分からないレベルのプチ混乱がありました。つか、どうやってこれだけのことを覚えたんだ?僕は。
まぁ、一度はクリアできたことだし。 明日から本気出す。
とは言うものの、明日は明日で業務が詰まっているんですけどね。壁|∀・) クスクス
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝一から仕事の予定が入っておりまして、全部の作業が終わったのは午後8時近くでした。
尚、それから空手の練習に向かった模様。(゚∀゚)
つか、練習って言うより指導でしたが。教えることが出来る大人が一名でも欠けると結構痛いのよね。だから、せめて指導だけでもと思い何とか駆けつけましたわ。
しかし、今日は仕事関係がタフな一日でした。つか、日記を投稿した後にもう少し程調べ物をしようとは思っています。但し、明日も朝一から予約が入っているので、ほどほどにしないといけんのよね。目の前にある問題が気にはなるんだけど。今日中には布団の中に入ろうな。
何か、仕事がハードボイルド小説な感じにも思えてきたわよ。一時期よく読んでいたので、こんなときにふと言葉とかを思い出すんよね。
んじゃ、簡単にだけ調べて寝るとしよう。一眠りすれば、何か良いアイデアが浮かぶかもしれん。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
笑いが出るほどの仕事量が溜まっていた件について。 (゚∀゚)
つーても、新年会もお仕事関係だから別に遊んでいたわけじゃないわよ。お酒呑んでいたけど。w
つーわけで、今日は半端無く忙しかったです。つーてもだ、外での作業が多かったので色々と刺激的だったわよ。やっぱ、外での仕事も必要なんよねぇ。しかし、僕が普段お世話になってる方がいらっしゃるのだが、その方と午前中は一緒に行動していたのだが、顔の広さと言うか顔パスぶりには知ってはいたけど、実際に目の当たりにすると凄かったわ。純粋に凄いわよ。(・∀・)
あと、明日のテレビ番組で『世界にひとつミラクルレシピ』ってのがあるのですが、明日、僕のお友達夫婦が出る模様。尚、奥さんの作られる御飯がガチで美味いってことは、わい選手の舌と胃袋が知っている模様。3度ほどごちそうになったのよ。うち2回はご夫婦のお家で、残り1回はBBQ大会をしたときです。因みに、2回目にお家でご馳走になったときの日記はこちらね。→ ♪
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
出席してきたよー。(・∀・)
んでもって、ビンゴ大会の司会もしてきたよー。
尚、その結果は。w (゚∀゚) えぇ、いつもの僕でしたわよ。例え、目の前にいらっしゃる方が政治家の先生でらっしゃろうがなんだろうが。つか、いい加減、冗談抜きで「恐いもの知らず」って言われるぞ。いや、マジで。あと、同じ高校出身の某先生は、毎回と言ってよいほど僕にネタにされている模様。つか、皆様に先生扱いされているのに、....うん、ちょっと自重しよう。その記憶があれば。あと、某先生の息子さんが友達の友達で驚いた件について。w
因みに、明日も仕事ってのもあるので一次会で帰宅いたしました。なので、日記が書けるなう。
今年も、1月から暴走モードですな。2月で多少の変革があって、3月でちょっとベクトルが変わるってのは毎年のお約束。但し、この間にイベントがあったら話は別だし。今年は流れが読めそうに無いわぁ。まぁ、進むのみよ。ここまでの毎年とは違って、今年はOPから超孤独癖がある僕なのに、一人じゃないってな感じだったので。
まぁ、明日を生きよう。まずは、それからだ。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シリーズ全体が、終わったっぽいです。新木 伸先生、あるや先生、お疲れ様でした。
つか、新刊購入して読みながら『そろそろ、(GJ部)中等部も終わりそうなんだけど、どうなんだろ?』って思って、最終話を読んで、あとがきを見たら「GJ部は終わりました」て書いていて、一瞬『え!?Σ(゚ロ゚;)』ってなりましたが、まぁ、どんな作品も終わりがあるし、「いつになったら、新刊が出るんだよー」状態になるよりは、はっきりと終了宣言が出た方がありがたいですわね。
因みに、このシリーズを読み出したのは、2013年5月6日で、購入した場所はJR新大阪駅改札口を通過したところにある本屋さんです。旅行で広島に戻るまでの時間つぶしのために購入したんよ。元々言葉遊びが好きなところがありまして、タイトルを見たときに気になって手を伸ばしたんよ。でもって、かなり気軽に読めそうな感じがしたので、1巻と2巻を購入してきました。確か、この頃にはもうアニメも終了していたんじゃないかしら?どうなんだろ?
で、気に入ったので、7日と8日の2日間で9巻まで一気に購入して、22日には続編の『GJ部 中等部』の1巻目を購入しておりました。はまると勢いが凄いんよね、僕。
なので、リアルタイムで読んだことがあるのは、最後の3巻ぐらいですわね。
かなりキャラクター重視なのと、話を上手く軟着陸させるところが好きでしたわ。あと、(特別版は除いて)4ページで1話ってのが凄いと思いました。つーのもだ、実際に文章を書いて見ると分かるのですが、文字制限があるなかで話を進めるってのはガチで難しいんよ。4ページの話→2ページ分のイラストと一言 ってな展開になっているので、読むのはかなり楽なのですが、これ、書いているほうは難しいだろうなぁ。尚、同じ作者さんによる同時期の単行本で『はなぢ店長じゃ、だめですか?』ってのがありますが、半分GJ部みたいな作り方になっております。出版社違いますが。だがしかし、舞台は一緒の模様(両作品に出てくるキャラとかいるのよ。つか、GJ部って作品自体が、新木先生の今までの作品がミックスされたような内容になっております。詳しくは、ウィキペディアを見てね)。
つーわけで、予想以上に淡々とした感じでシリーズが終結いたしました。ひょっとしたら、番外編みたいなのがあともう1冊ぐらいでるかもしれませんが。
でも、ひょっとしたら未来のどこかの作品で、GJ部キャラが顔を出すかもしれませんねぇ。そう考えたら、どこかの未来の作品が楽しみになってきたわよ。
いじょー。
追記:ここ最近の日記
一昨日:新年会でした。
昨日:新年会でした。
明日:新年会に行って来ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つーわけで、昨日空手の練習がありました。
久々にフルで練習をした(先週は軽めだったし、その前はしばらく年末年始でお休みでした)ら、立派に全身筋肉痛になってしまいました。まぁ、筋肉痛になったってことは、筋肉が鍛えられたってことなので悪いことではないんですけどね。まぁ、年末年始で結構筋肉が落ちたってことにもなるのですが。(゚∀゚)
んで、仕事場で駅伝を見ながら、うつらうつらとしておりましたわ。仕事が入ったときは、ちゃんと働いておりましたが。
そろそろ春に向けて、アップをしないとなぁ。春はすぐに来るぞ。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
内容は、タイトル通り、中学校で必修化となった武道に対して空手をすすめるってことです。何か、タイトルを2回繰り返した感じがしないでもない。
で、武道必修化において、新聞とか読むと色々と問題があるみたいですが、一番大変なのが怪我に関することなのではないのかと思います。武道は、合気道みたいに防御専門なのもありますが、基本的に相手を倒す技の集まりなので、怪我をする確立は高いと思います。
それに対して、各校で色々と工夫をされてらっしゃってまして、例えば相撲とかだと押すのみとか、柔道だと座った状態で技をかけるようにするとかされております。正直、先生方色々と大変だと思います。
そこで、僕からの提案なのですが、空手道はいかがでしょうか?
とは申しましても、空手のほうが危ないと大半の方は思われると思います。一般的にも空手は一番凶器に近い武道と思われている気がしないでもないです。実際はどの武道も強いんですけどね。一対一でアスファルトの上で柔道の猛者相手だと、迷わず逃げますし、剣道をされてる方が棒を持ったら走って逃げるわ。相撲もなぁ、つっぱりって言い方変えたら掌底打ちなんだよなぁ。しかも体重が乗っているんだよなぁ。他にも色々と武術がありまして、実際に調べてみると結構面白いのです。
で、その中で空手は特に攻撃的と思われている節が感じられないでもないのよ。まぁ、組手で突きと蹴りでダイナミックに相手を倒したりしておりますし、そちらのイメージが強いもんねぇ。
だがしかし、
実は空手は組手だけでは無くて、型ってのもあるんですよ。そして、型を行う前には基本ってのがあります。これは流派によってあれこれ違いがあるのですが、例として僕が所属している錬心館を例として話しますと、基本として、
・四股突き
・空間突き (たまに、逆突きとも言います)
・前蹴り
・足刀 (横蹴り)
・手刀受け
・上段受け
・下段払い中段逆突き
・中段受け中段逆突き
・猿臂
・前蹴り足刀
があります。何か抜けていたりしたらごめんなさい。
で、ぶっちゃけた話、この基本をやるだけで授業レベルだったら半年ぐらいはもちそうな感じなのよね。だって、授業が50分としても、整列して準備運動したらそれだけで10分ぐらいはかかるっしょ。あとは、ちょっと何かを足したりしたら40分ぐらいすぐに埋まりますわよ。
んで、ある程度できるようになったら、うちら錬心館だと拳手法、全空連だと平安初段をさせてみるとか。これらは基本中の基本だし、蹴りは含まれていない(いなかったはずだ > 平安初段)ので、初めてやる型としては最適だと思うし、かと言って気を抜いてやると、グチャグチャになっちゃうんだなぁ、これが。('-'*)
空手と言ったら、実際に殴り合って(ストレートすぎる言い方ですけど、されてらっしゃらない方からするとそんなイメージだとは思うのよ)、お互い血まみれになってうんぬんってなイメージが強いかもしれないのですが、実際には型とかがあるので、それを中心として行なえば超安全なんよね。つか、どこかを忘れてしまったのですが、流派によっては型のみってところもあるのよ。その流派がどこだったのか分からなくなって途方にくれているんですけどね。つーのも、その流派の考え方が凄く好きなんよ。確か、『空手の技は、道場のみで用いて、道場外では一切使うことなく、死ぬまで空手の鍛錬を行なったときに、空手は完成する』ってなことが書いてあったんよ。これが凄く感動したんだけど、どこの流派か分からなくなって未だに探し続けている今日この頃。
と、相変わらずポップな文章でしたが、中学にお勤めの先生方、必修化された武道に『空手』もいかがでしょうか。基本と型のみでも、空手は十分に楽しめますし、鍛錬できます。また、空手の基本中の基本『挨拶・礼儀』も同時に学ぶことができるので、生徒さん達のこれからの人生にも大いに役立てると思います。えぇ、ぶっちゃけた話『挨拶・礼儀』をないがしろにする人も多い今日この頃、その風潮を逆手にとって、今から『挨拶・礼儀』を習慣づけさせて、生徒さん達を社会的にも一歩先に薦めてみませんか?(・∀・)
以上、武道必修化に対する、僕の簡単な意見でした。
最後に宣伝。
小学校の頃は、徒競走でドベが低位置で、運動が出来ないあまりについたあだ名が『う○ち』(運動音痴から)で、中学校では腹筋が一回も出来なくて故にイジメの対象になり、もうね、クラス全体のあれこれってのは嘘だってのを身をもって知った(勝ち負けが微妙な試合では、出させてもらえませんでした。全員一回は出場するのが絶対条件だったのにねぇ)ってな感じの、戦う前から負けている状態だった人間でも出来て、尚且つ続けていたら気が付いたら同年齢の平均を上回ってきたのかなぁ、と思える今日この頃を迎えることができたスポーツ及び武道が『空手道』です。
「自分にはできない」と思っている方こそ、最も適しているスポーツ&武道が『空手道』です。ソースは、僕だ。僕が生き証人です。試合弱いですが。そこは許してね。
とりあえず、不器用とか、運動音痴の方、いらっしゃい。でも、道場はちゃんと選んでね。初心者の方をちゃんとサポートするところじゃないとダメよ。良い道場を見つけたら(流派は問わないわよ)、後はあなた次第です。他人は嘘をついても、あなたの体は嘘をつきません。
あ、他の武術が合いそうだったら、そちらの方をお勧めいたします。まずは、自分が楽しいと思えるのをね。
いじょー。
実生活だったら、武道だけでなくてテニスとかマラソンとか登山とかでもいいよー。自分が楽しいと思える気持ちを優先してね。(・∀・)b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ツィッターで、#曲名の一部をもやしにすると弱い ってなタグ(って言うんだっけ?)を見つけて、それについて書いていたら多くなりそうな気がしたので、これ幸いと今日の日記のネタにします。 フォローされている方も僕が沢山書かれたら大変でしょうし。
○原子もやし
まずは、お約束から。元ネタは、フロイドの原子心母ね。
○もやしどろどろ何でも溶かす
お約束その2。元ネタはカーカスって言うバンドの『硫酸どろどろ~』。つか、この邦題を越える邦題はなかなか見つからない。
○Y・もやしー・A
何となく、言葉の流れが。元ネタは、ヴィレッジ・ピープルのYMCAね。
○もやしの世界
これだけだったら、元ネタが分からんわな。一応、ザ・フーの『無法の世界』から。でも、~の世界 ってなタイトルって結構多そうよね。無常の世界 とか。
○太陽曰く燃えよもやし
料理失敗やねん。 元ネタは『~燃えよカオス』。ニャル子ってな何かがでてくるあれこれですわ。
○もやしに抱かれて
もやしのベッドか何かですか。元ネタはプリンスの『ビートに抱かれて』。あ、今日のこのネタ、全部邦題で行く予定です。途中で、気が変わるかもしれんけど。
○もやしと戦慄
どんな状況やねん。つか、もやし弱くないような気がする。元ネタは、キングクリムゾンの『太陽と戦慄』。
○21世紀のもやし
さっき、食べた@お好み焼き。 元ネタはこちらもキンクリの『~精神異常者』。今は、英語読みのタイトル何だけど、そちらのタイトルは忘れた。
○もやし!
どーすんだよ、これ。 元ネタは、ビートルズのヘルプ!
○もやし・イン・ザ・UK
そりゃ、英国にももやしはあるだろ。 元ネタは、ピストルズのアナーキー・イン・ザ・UK
○もやし・セメタリー
日本語訳すると、『もやし霊園』か。もやしを埋葬する場所ですか。何じゃそりゃ。 元ネタは、ラモーンズのペット・セメタリー。 尚、ラジー賞を受賞した模様。
○もってけもやし
特売か何かですか。 元ネタは、もってけセーラー服。らき☆すた って言うアニメのOPね。
○もやしの子守唄
どんな曲か、実際にあったら聞いて見たいわ。 元ネタは、アリスのジョニーの子守唄。つーても、五木の子守唄でも正解になりそうだわね。若しくは、越後製菓。
○組曲「もやし」
やってみぃ。(投げやり) つか、これもこのままだと元ネタが沢山出てきますが、たちまち今回はアトールって言うバンドのアルバム『組曲「夢魔」』から。部屋で、CD棚を見たときに目に付いたのよ。
○もやしはおかず
せやな。 元ネタは"ごはんはおかず"。 冷静に考えてみると、元ネタも凄いタイトルだな。
○もやし
元ネタは、ビートルズのイエスタデイとか、イェスーのシルヴァーとか、カネイトのキャプチャーとか、ビートルズのウェイトとか、ジョンレノンのウーマンとか、ポール・マッカートニーのジャンク(インスト版のライブがあったので、そちらにリンクを貼りました)とか、メタリカののワンとか、PILのライズとか、ELOのロッカリアとか、ビリージョエルのオネスティとか、ピンク・フロイドのステイとか、坂本真綾の"おかえりなさい"など なんでもありじゃん。
○ふわふわもやし
賞味期限を確認しよう。 元ネタは、ふわふわたいむ。
そろそろ疲れたので、今日はここまで。
いじょー。
あと、リンク先が行方不明になっていたら、各自で検索してね。良くあることなのよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
祝 阿澄佳奈さん ご結婚。+.ヽ(・∀・)/゚+.゚
因みに、アニメ”たまゆら”で、塙かおる役をされてらっしゃる声優さんね。他作品だと、”這いよれ ニャル子さん”のニャル子とかされてらっしゃるわよ。
んでもって、昨年の話なのですが、広島の尾道ラーメンで"たまゆら"とコラボした"たまゆらーめん"ってのがあるって情報を入手したのよ。んでもって、11月3日『平和国際マラソン大会』に出席した後に個人的用事を行なって、その後に購入してきました。尚、広島市だと広島駅でないと買えなかった模様。
で、今まで何度か調理したのですが、先月行なった方法が結構良かったので、今日再度試すことにしました。で、折角なので日記にアップしちゃいます。
まずは、パッケージ。
この絵を見て毎回思うのが、中央にいる"かなえ"が後ろに向かって転げ落ちそうな気がしてやれん。んで、中にはちょっとした作品の解説が書いておりました。ポストカードの一つぐらいついているかと思ったのですが、おまけは何もついていなかったわよ。尚、1箱1000円。高いか安いか。 多分、前者。w (゚∀゚)
続いて、調理中の写真を。
野菜は、近所のフレスタで売ってあった鍋用の野菜セット(198円)と、タラの切り身が半額になっていたので、それを入れました。
で、根菜・ニンニク・タラを入れて一度沸騰してから、キャベツを入れて、沸騰する直前に葱を入れてから沸騰したら火を止めて、そのまま野菜を蒸し焼き状態に致しました。何でかと言いますと、一度温めてから冷やして再度温めると、身がほぐれて、二日目のカレー状態な感じになるって聞いたことがあるからなのと、先に下ごしらえをして、食事のときの負担を楽にするためです。えぇ、買い物を済ませて帰宅してから直ぐに調理したのよ。んで、御飯のときに再度温めるってな方法をとったの。
で、食べる直前に麺をゆでて、出来上がり。
もう少し、盛り付けがどうにかならなかったのかとは、本人も思っているのよ。
で、気になるお味ですが、正式な作り方を行なうよりは野菜とかからの水分が出ているので、若干味がマイルドになるような気がいたします。あと、結構野菜が入っているので、食べ応えはそれなりにあるよ。
今度は、同じようなことを普通のインスタントラーメンでもやってみようと考えております。たちまち、「サッポロ一番 塩ラーメン」かなぁ。一番好きなラーメンなのよね。('-'*)
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まぁ、この三連休普通に仕事だった僕には何も関係ないんですけどね。w (゚∀゚)
えぇ、盆正月GW以外に殆ど連休ってのが存在していない人生を歩んでおりますわよ。つか、場合によっては2週休一日とか、3週休一日とかですわ。つーてもだ、僕のお仕事は賃貸がメインじゃないからまだ楽だ。賃貸がメインの方は、これからGWまでほぼ無休です。休めません。一番仕事が忙しい頃なのよ。僕のお友達の中には、1月から3月の間にあった休暇が2日だけだったって方もおられましたわ。まぁ、その時の稼ぎで中古ではありましたが、車を購入できたそうですが。
んで、明日ですが、同業者の新年会に行ってきます。なので、日記はお休みね。まず間違いなく、日付が変わってからの帰宅になるから。因みに、その次の日(=明後日)は、水曜日なのでお休みです。部屋に閉じこもって、未来の栄光を夢見て寝ます。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まぁ、冬だから仕方ないよね。
そんな感じの今日この頃、先日ウォッシャー液を購入いたしました。尚、通常は水を突っ込んでおります。でも、冬場に水を使うと即座に凍ってしまい、仕方ないので溶けるまで待ち続けるってことが何度かあったのさぁ。なので、氷点下でも凍らない、一応、-7℃までは凍らないらしいウォッシャー液を購入してみた次第です。
しかし、寒いなぁ。部屋のエアコンの勢いが落ちないなぁ。
眠いし、暖かいお布団の中に包まるとしようか。つか、電気ストーブでも買おうかなぁ。何だかんだ言って、あれが一番効率が良かったような気がするわよ。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つーわけで、今年初めての空手の練習がありました。
で、ご想像通りですが、立派に体が正月ボケになっておりましたわ。(移動時における)四股立ちってのをすっかり忘れてしまったのか、僕の足は。尚、四股立ちですが、この間もNHKか何かで、体にとても良いって紹介されておりましたわ。何気に美容にも良さげな感じなのよ。空手をやって、美人になろう! あ、これ、結構使えるフレーズかも。
で、今日は後半はちょっとレク....レクリエー....何て言うのか忘れちゃったのですが、とにかく、いつもとはちょっと違い、軽めに行ないました。尚、来週からはビシビシと行く模様。むしろ、行っちゃえー! (゚∀゚)
あと、一人でコッソリと鎮東(チントウ)の練習をしておりました。型の順番を忘れないようにしているのよ。体がしっかりと覚えていれば、練習しながら微調節ができるようになるからねぇ。
さて、今年も頑張るとしますかねぇ。いっちょ、歩く兵器でも目指してみますか。(゚∀゚)
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何と言うか、タイトルを文章にするってのはセンスがあまりないのかもしれないわね。
つーわけで、寒いです。でも、きっと皆様も寒いと思います。気温が。
たちまち、エアコンをフル稼働させているのですが、ぶっちゃけた話、エアコンよりも電気ストーブの方が役に立つのではないのだろうかと考え始めた今日この頃です。そんな今日この頃ですが、それでも詐欺メールがやってきます。今日なんぞ、NTTdocomoを名乗った詐欺メールが来ましたわよ。寒いってのに、彼らは何を考えながら詐欺メールを作成しているのでしょうか。誰にも相手にされない(と願いたい)のに、無償でメールを送るパッションはどこにあるのでしょうか。何処に無くてもかまわないので、もう送ってこないで下さい。夜中に、ピンコラピンコラとメール着信の音がなるのがうざくてやれんとですよ、全く。
因みに、今日はお仕事で長距離ドライブしてきました。ちゃんと、業務を果たしてきました。帰社途中で、もう一件業務をすませてきたりもしましたわよ。でも、寒い。気温が寒い。
もう、寝ちゃおうかなぁ。大正義お布団がスタンバイしているのだが。だが、お風呂の順番がまだだ。寝る前にお風呂に入りたい。
つか、肌が乾燥して痛いのだが。どこかに、お肌つるつるになる温泉はなかろうか。頭頂部ならすでにつるt
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前8時に出発して、三原に行くのよ。お仕事で。(・∀・)
なので、今日は早々に寝るのよ。明日、おねむな状態で車を運転するわけにもいかないからねぇ。
で、三原だ。タコの名産地だ。お昼御飯は、折角だからタコの天婦羅丼でも食べようかしら。ここ最近、お昼御飯は抜くようにはしているんですけどね。理由は、塩分の取りすぎを控えるためと、カロリーの摂取を控えるのと、お金が出て行くのを控えるためです。(゚∀゚)
つか、野菜をもっと沢山取ろうな、僕。
あと、明後日から空手の練習が復活か。ちゃんと動けるのだろうか、僕は。正月太りをしてしまい、結構大変なのですが。えぇ、とっても。お餅美味しいです。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寝てた。(゚∀゚)
つーわけで、何だかんだ言いつつ午後2時まで布団に包まっておりました。尚、予定通りの模様。
いや、これこそ休暇だよねぇ。分刻みであせくせしない休暇ってのも最高だわよ。いっそのこと、どこかの温泉地でぬくぬくしていれば良かったかもなぁ。って、思ったけど、その予定を入れる癖があるからうんぬんかんぬん。
つか、1週間前は元旦だったのか。先週の今頃は、旅行の荷物を作っていたのかぁ。普通ならば、あの頃に戻りたいと思うのかもしれませんが、あれだけスケジュールを詰め込んだら、戻りたいとあまり思えない今日この頃。一体、僕の連休は何なんでしょうねぇ。もう少し、くつろぐべきだと思うんですけどねぇ。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つーわけで、今日から日常です。(・ω・)/
で、仕事に行ってきました。つーても、今日はさほどする事は無かったかしら。本当はした方が良いことがあるのですが、今日は暖気運転ってな感じで。明後日(水曜日)は定休日なので、これが終わってからが本番ですわ。
本音言いますと、少し休みボケです。あと、2キロ太った。(゚∀゚)
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
足の裏が痛いです。
あと、色々とあれこれがあって、家に本当に帰れるのかと一瞬疑った事とかあったりして、ぶっちゃけ、帰宅できて安堵なう。
いじょー。つか、明日から日常だ。頑張ろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年のGWに引き続き、今回もお伊勢参りに行ってきました。(・∀・)
でもって、昨晩の続きから。
昨晩は、バッフィ・バルバに行って軽く呑んできました。つーのもね、今日朝早くに起きる予定だったので、あまり呑まないようにしたのよ。んでもって、大体午後11時ぐらいに寝ました。尚、この日は午前3時ぐらいから起きたり寝たりしておりました。
んで、午前4時に目覚ましで強制的に起床。4時半の目覚ましで、二度寝防ぐ。因みに、5時もセッティングしておりました。
で、午前5時半に宿を出発いたしました。昨日といい今日といい、何故に僕は深夜に出発をしているのでしょうか。こんなことをやっているから、僕の旅行って半分軍隊の練習とか言われるんだろうなぁ。w
で、午前6時5分・近鉄難波駅発の特急に乗って伊勢市へ向かいました。まさか、1年も経たないうちに再訪するとは思わなかったわよ。
で、午前8時50分近くに到着。尚、途中で寝たり起きたりしておりました。
で、まずは外宮から。さすがに二度目なので、ある程度はどうすれば良いのか分かっているので、前回よりは手際よく動いておりました。
そりゃそうとしてだ、前回お伊勢参りした時に、僕に神社のあれこれを教えてくださった同業者のお友達がおるのですが、彼は趣味で朱印を集めているんよね。でもって、今回お伊勢参りをするってことを伝えたら、朱印をお願いされたので、それもすることに致しました。
尚、わい選手、折角なので朱印帳デビューを果たした模様。 (・∀・)
外宮で朱印帳を1000円で購入して、人生初朱印(イベント風は除くとして)を頂きました。テンションが上がりまくるの何の。
続いて、心の中でこっそり「この距離で410円かよ。ボリじゃん」って思っていたバスに乗って内宮へ。んでもって、
内宮前が大渋滞でにっちもさっちもいかない状況なう。 (゚∀゚)
すみません、これから二度と「ボリバス」とか言いませんので、お願いだから動いてください。本当に、すみません。
んでもって、内宮に到着。気になるお時間は午前9時8分。因みに、外宮は午前8時から8時21分ぐらいの間におりました。
で、ここでも参拝&朱印を。前回みたいなコンタクトレンズのトラブルも無かったわよ。
続いて、猿田彦神社&佐瑠女神社へ。こちらはほぼ同じ敷地内って言っても過言では無いと思うのよ。ご夫婦ですし。ここでは参拝&朱印に加えて、おみくじも引いてきました。今年最初のおみくじはこちら(猿田彦神社)で引くって決めていたのよ。あと、お酒を納めてきました。
続いて、月読宮へ。前回では参拝の順番を間違えて、イザナミさんから「ちょっと待って」って助言か何かが入ったところです。あれは、イザナミさんだったと信じておりますが何か。
しかし、ここって、個人的に馴染むのか、霊感が0の僕でも、えぇ、とっても。
尚、ここに奉られてらっしゃる「つきよみのみこと」さんなのですが、実は「スサノオ」と同じく「アマテラス オオミノカミ」の弟だってのに、何故か知名度が低いです。アマテラスが太陽で、ツキヨミが月ってなところもあるのかもしれませんが。
だがしかし
ここ、個人的な意見で何ですが、ガチの穴場だと思うんよ。つーのもね、ツキヨミの命(以下、ツキヨミと略します)と、その荒御魂を祭っているのに加えて、アマテラス3姉弟の父母である(実際には、ちょっとあれこれあるんだけどここではパスします。古事記を調べてね)である、イザナギ(父)・イザナミ(母)も奉っているんよ。尚且つ、市街地からちと離れているので、ガチで静かです。凄く落ち着いた雰囲気でお参りができます。霊感が無い僕でも何かを感じるんだから、霊感をお持ちの方が行かれたら、もっと凄いかもしれんねぇ。尚、今日は、ご夫婦お二方おられた模様(謎発言)。
以下、こちらの写真を4点ほど。
続いて、五十鈴川から伊勢市に戻って、もう一つのツキヨミさんを祭っている月夜見宮へ。あ、ここまで全部朱印を集めているよ。で、ここで一旦終了。昨年のGWに参ったお宮さん全部参ってきました。んで、ここで朱印帳をたくされたお友達にミッション・コンプリートの連絡を入れました。(・∀・)
(この間、食事に行って、呑んで、寝て、起床しております)
予想以上に早く予定を終了したので、3時間ほど前の特急に乗れるか相談したところ、廊下側の席でも良ければOKってことでしたので、予定を変更して早めに難波に戻ることに致しました。
難波に戻って、ちょっと色々と置いているレンタルCD屋さんに行ってCDを数枚レンタルしてきました。マニアックなのが置いているんよね、このお店。
で、いつも泊まるホテルの近くのお店が、安くて量が多いってな感じで紹介されていたので行ってきました。で、数品メニューにあったのですが、どうせなので一番豪勢なのを頼んでみました。尚、気になるお値段は1000円。
何と言うか、一発でお腹一杯になったわよ。もう少し、初心者用のメニューからにすればよかった。あと、書くのを忘れていたのですが、今日の朝ごはんはパス(つか、買い損ねた)で、お昼御飯は『おかげ横町』で、伊勢うどんと伊勢海老の味噌汁を食べてきました。味噌汁の(汁の)量が多くて、それで結構満腹になりましたわ。
で、部屋で少し休んで、それからバッフィ・バルバに行って軽く呑んでから部屋に戻って、寝ました。んでもって、起床して、昨日途中まで書いていた日記の仕上げなう。
今日は、もう特にイベントも無いので、帰宅してから簡単な日記を書くか、この記事に追記で載せるぐらいになると思うよー。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、広島~大阪へ。
結局、午前3時ぐらいから何度か目を覚ましておりまして、4時半ぐらいには目を覚まして、風呂を浴びたりしておりました。んでもって、午前6時前にはホテルをチェックアウトして広島駅に向かっておりました。朝早いを通り越して、深夜でしたわよ。(゚∀゚)
で、午前6時半ぐらいに電車に乗りました。尚、昨晩呑み過ぎたのか、胃の調子が滅茶苦茶悪かったです。んで、岡山までずーーーっと乗っておりました。多分、3時間ぐらいかかったんじゃないかなぁ。日の出とか見たわよ。
で、岡山県の倉敷を通過した瞬間なんだけど、結構大きな欠伸をしたんよね。そしたら、何故か右目のコンタクトレンズがずれてしまって、何処に行ったのか分からなくなって、結局目から出てきました。ワンデイタイプなので、仕方なく破棄をすることに。今乗っている電車は、もう少し先まで行くんだけど、一旦岡山駅で降りようかと思い、ついでだから新幹線に乗り換えて、新幹線の洗面所で新たにつけることにしました。つか、倉敷と僕のコンタクトレンズは相性か何かが悪いのかしら?
で、岡山駅で新幹線に切り替えることに致しました。何か、あれこれアナウンスがあったけど、あまり気にしない。あと、正直な話、トイレに行きたい。
で、岡山駅の新幹線口を見たら、何やらただならぬ雰囲気が。何かと思ったら、どうやら東京~品川駅の間で火災が発生して、その影響により東海道新幹線が止まった模様。で、駅員さんに尋ねてみたところ、新大阪駅までは行けるとのことでしたので、とりあえず新幹線に乗ることに致しました。
だがしかし、
ダイヤ乱れまくりの影響&帰省ラッシュが重なって半端無い大人数。当然、指定席とか取れませんでした。なので、自由席で。えぇ、座るのは端から諦めておりましたとも。無事に到着すればそれでいいや。
んでもって、こだまにのってのんびりと新大阪駅へ。割と直ぐに僕が立っていた目の前の席が空いて、そこに座ってらした方が僕に『どうぞ (・∀・)』って譲ってくださったので、割と直ぐに座れました。さて、のんびりとするか。
さすがに、子供2名を抱えたお母さんを見たら、速攻で譲るわ。子供は多分、結構重いよ?
子供どころか、嫁さんもおらんから重さ知らんが。w (゚∀゚)
つーわけで、結果的にずーーーーーーーーっと立ちっぱなしでした。ビートルズとか聴きながら時間をつぶしたわよ。
でもって、正午ぐらいに宿に到着。荷物を預けて、いざ難波のオタロードへ!!!
すまん、昨日の疲れがまだ取れない。 orz
えぇ、これ以上無いほどの低いテンションでしたわよ。つか、近頃は通販があるからなぁ。なので、雰囲気を楽しむぐらいでした んじゃないかな?
で、午後3時になったので、宿に行って部屋に入りました。チェックインの時間が午後3時なのよ、僕がいつも使っているお宿さんは。
で、部屋を作って、引き続いて『新世界』へ。今日は、こちらにある『スパワールド』に行ってみることにしておりました。
こちらのお店、通常は入浴料が2千数百円するのですが、年末年始はイベントか何かで、1000円で入浴ができるんですよ、たちまち今年は。なので、入ってきました。
最初はシステムが良く分からなかったのですが、スタッフの方が丁寧に教えてくださいました。んで、風呂ですが、これが思っていたより広くて、色々な種類がありました。思っていたより広かったなぁ。色々なお風呂が繋がっているってな感じでして、その中にはドリンクバーとかもありました。つか、それを見たときはヌーディスト・ビーチってこんな感じなのかなぁ、って思いましたわ。
で、色々とお風呂に入って遊んでおりました。つか、いつから僕は風呂好きキャラになったんだろう。旅行とかで良さそうな銭湯があったら、入ろうとするもんなぁ。中学生の頃はお風呂嫌いだったんけどなぁ。人間って、変わるのね。
で、一度入浴をした後は、無料で貸し出ししている室内着を着て、店内にあるお店で串カツを食べておりました。で、再度入浴してから店を出ました。1時間半ぐらいそんな感じで遊んでいたわよ。
で、一旦宿に戻って日記なう。これから、バッフィ・バルバに行って呑んできます。
で、明日は午前4時ぐらいに起床して、伊勢神宮に行く予定です。起きられるのかなぁ、僕。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から、3泊4日の旅行です。
今日は、広島市で毎年恒例となっている同業者のお友達と初詣に行ってきました。因みに、護国神社ね。
予定では午前11時に集合だったのですが、ちと予定が早まって午前10時半に集合いたしました。んでもって、護国神社に行ったのですが、時間帯が良かったのか割と早めに参拝が終わりました。んで、続いて、前もって予約しておいたお店(酔心寿司店)に予定の2時間も前に到着しちゃったのですが、問い合わせてみたところそれでもOKってことでしたので、入店してお寿司を食べました。予約しておいたら、色々と楽だわね。(・∀・)
で、その後は、お友達の家で午後1時ぐらいから9時ぐらいまで呑みながら語っておりました。何つか、すげぇ呑んだ。
で、今はホテルユニゾなう。合同庁舎の近くで、お友達の家からも近いのよ。なので、ホテルに戻るのが楽でした。尚、チェックインは、参拝の後にやりました。護国神社の近くでもあるのよ。
で、明日からは関西方面の旅行に行きます。たちまち、午前7時発の電車が目標なんだけど、起きれるかなぁ。('-'*)
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年も、当ブログをよろしくお願い致します。
尚、わい選手、この記事を会社の事務所で『赤いきつね』を食べながら書いている模様。つーのもね、仕事場に来る年賀状のチェックをしないといけないのよ。いただいたのに、こちらから出していないのがあったらいけないので。
で、今日の予定は未定です。明日からは、広島市内~大阪難波~三重県伊勢市への3泊4日の旅行に行ってきます。連休の前半は色々と用事をした一方、後半は遊びまくる予定。w (゚∀゚)
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント