世界が知りたいニッポンの技〜美と食の匠たち…ひろしま篇 【感想】
全国ネットで広島ネタってのも久々じゃわね。
で、番組の感想などをメモを元にして適当に書きます。尚、録画をするのを忘れたので、記憶違いのところもでると思います。バカでごめんなさい。録画、あれだけ忘れないようにしていたのに。orz
で、まずはイントロダクション。
何か、観光スポットっとして人気があるらしいのよね、広島。まぁ、慣れれば、世界遺産を一日で2カ所見ることができますからねえ。つーてもだ、わざわざ国外及び国内でも遠くからお越しになられている方々に、そんな荒業(?)をお勧めする気にはなれませんが。ゆっくりまわっていこー。
<ビーズ>
で、まずは、ビーズか。あれですね、ボーカルとギターのコンビで結成された、長者ロックユニットの、って君それはB'Zや。
で、ここでマエケン登場。いきなりの登場だったのでワロタ。んでもって、マエケンはビーズ細工は苦手の事。尚、広島市安佐北区出身の元力士『北桜』はビーズ細工が得意なんよ。詳しくはリンク先のウィキをみてね。
で、トーホーって言う会社の工場。観光雑誌とかでは『ガラスの里』が良く掲載されているみたいじゃね。つか、海外までうんぬんかんぬんしていたのか。知らなかったわよ。つか、
番組始まって一つ目が、おもいっきし近所すぎて笑った。w (゚∀゚)
観光雑誌とかに掲載されている施設の中では、僕がいま現在住んでいるところから一番近いのが多分ここです。ちょっと元気出せば歩いて往復できます。近すぎるのと、行って何をどうしたらよいのか分からないので、今までに一度も行ったことがありませんが。スミマセン。
んで、アンガールズ登場。何つか、日曜日の昼にRCC(広島ローカル局。こちらではRCCで放映されておりました)の番組で出てくると、RCCによるローカル番組『元就。』みたいじゃね。アンガールズがテレビ番組で安佐北区に来たのはこれで2回目ぐらいかしら?『元就。』で一度来たことがあったぐらいじゃないかなぁ。田中(痩せている方)さんが、事務所近所の店に現れたのには笑ったが。
意外と人力作業が多くて驚いた。機械では無くて、人頼りの技術なのね。
あと、『やおい』が全国で流れた。意味は『やわらかい』ね。男性同士のラブロマンスじゃないよ。
<熊野筆>
スタジオジブリが使用しているってのは、前々にも聞いたことがあるわね。つか、広島在住の方だと結構耳にするかも。しかし、背景担当の人も大変だ。因みに、僕は背景も割と見るタイプなのよ。どんな風に書いているのか気になるので。アニメも美術作品の一種と思うので。つか、語尾に『ので』が続くと、昔、塩で栄えた町を思い出すので。
意味不明なネタは横に置いとくとして、今回は『松月堂』さんが取り上げられておりました。アニメ関係の筆を作成されてらっしゃるそうです。
こちらの社長さん、2年前のGWで熊野筆の解説をして下さったわよ。マンツーマンで。詳細は、その時の日記を見てね。→ ♪
尚、熊野筆は化粧筆としても有名ですわよ、奥様。(・∀・)
<フリーズドライ>
これは知らなかった。意外だった。昨年、広島県に関してちょっと調べたことがあったのですが、その時にはこちらには気がつかなかったわよ。んでもって、今度の会社さんは天野実業さん。「アマノフーズ」って言った方が、聞き覚えある方多いと思うわね。
10秒で鍋の製品は凄いと思う。あとは、値段だなぁ。出汁がよさそうだったら、この商品を使って自分で野菜を追加しながら一人鍋とか楽しめそうじゃねぇ。
あと、国生さゆりさん、はじけすぎ。w
<壁紙>
これも初耳でした。つか、デーモン閣下と、スタッフの方の同じ小学校に通っていた(古田小)ってことで、二人で校歌を歌いだしたのが受けた。こんなノリは好きだなぁ。
で、歴清社。西区なのね。西区と言えば裁縫用の針が有名じゃね。今回は触れられていなかったんだけど、皆様が目にする裁縫用の針の大半は西区にある会社で作られているそうです。
話を戻して、真鍮を原料とした洋金箔ってのがあるのね。これも初めて知りました。つか、あちこちで贅沢に金を使っているなー って思っていたのは、金では無かったのか。
<お好み焼き>
『広島風お好み焼き』ってのは『広島』が2回重なるってな感じで、ちょっと妙に聞こえるのだが。『頭痛が痛い』とか、『骨を骨折した』ってな感じと言えばお分かりいただけるでしょうか。 と、広島に長く住むとそんな風になるんよ。関西の方にしてみると、逆が真なり だわよね。
でだ、
アンガールズ・田中 < うまいでがんすー!!!!
田中さん、それ、『元就。』ネタや。今日は放送がお休みだった、RCCによる広島ローカルネタや。w
まさか、やるとは思わんかった。つか、元ネタが分からない人多数だと思うわ。
おたふくソースのとろみの理由が、今回の番組でよくわかりました。ウスターソースとの比較があったので分かりやすかったわよ。
以上、番組の感想とかを簡単に書きました。もう少し、捻れば良いんだろうけど、捻りようがあまりなかったからなぁ。広島県民の生活うんぬんだったら、賛否両論出せるのだが。
続いて、広島ローカルネタに絡んだ他ページの紹介を。
・『ケンミンShow』 広島ネタ感想 → ♪
・『ひろがく!』元ネタ解説 → ♪
注:ひろがく! とは、広島の市町村とかを擬人化した何かです。
いじょー。
| 固定リンク
「広島ネタ」カテゴリの記事
- 石原慶幸選手の引退試合に行ってきた(2020.11.08)
- カープ石原捕手、今季限りで引退 #carp #カープ #石原慶幸 さん #ウータン(2020.10.12)
- アーカイブス秘蔵映像でよみがえるにっぽんの廃線100 #NHK(2020.07.04)
- ライフル・イズ・ビューティフル って言うアニメを観た(2020.07.01)
- 「広島のどこかに飛ばされるボタン」 ってのが今日あった ってな日の日記(2020.05.09)
コメント