NHK木曜時代劇「吉原裏同心」 が面白い。
ドラマが苦手な僕が、毎回見ておりますわよ。(゚∀゚)
詳しい内容に関しては、ウィキペディアのページを観てね。で、この作品、コンパクトにまとまっていて、ちゃんと起承転結をつけている(と思う)ので、見ごたえがあるんよ。アクションシーンもあるし。
あと、個人的に菊池@広島東洋カープ じゃなくって、山内圭哉さん演じるサブキャラクター仙右衛門と、主人公の幹次郎のやり取りが好きなんよね。意外と、バディ風なところがあるんよ。僕、バディ物が好きなんよね。幹次郎は非の打ち所が無い主人公っぽく描かれているんだけど、三枚目風なキャラクタである仙右衛門のフォローがあってこそ成り立っていると思うんよ。吉原で生まれ、吉原で育ったキャラってのもあるし。
謎解き・人情物・アクションが上手くミックスされた作品だと思います。
いつか、原作も読んでみようかなぁ。('-'*)
いじょー。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- NHKの番組「ファミリーヒストリー」@バカリズム さん を観て思ったこと(2021.01.25)
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
- 『みちしお』の貝汁かと思っていたら、やっぱりそうだった @NHK(2021.01.14)
- ライブしてぇ(2021.01.12)
- 仕事開始(2021.01.07)
コメント