空手の試合があったよー。
がんばったよー。
今日は、僕が所属している『錬心館安芸地区本部』の『北部交流大会』がありましたので、出場してきました。尚、この北部交流大会ってのは有級者(茶帯の入賞者は除く)のみが参加できる大会でして、今年で5回目になります。因みに、僕は記念すべき第一回目で銅賞を頂きました。尚、それ以降は(ry
で、この北部交流大会の過去日記は、こちら。 1回目 2回目 3回目 4回目
えぇ、どっかの文章を思いっきりコピペして使っておりますがな、今日の日記。(゚∀゚)
で、日記だ、日記。 ここでいきなり家計簿に話が変更したら面白いだろうなぁ。
昨晩は、空手の練習がありました。んでもって、それが終了してから約束組手の練習をして、帰宅して、ご飯食べて、お風呂に入って、寝る前に何故かエフェクター(注釈:ギターやベース等の音を装飾したり、変えたりする機器)に関する記事を読みだして、日付変更線を越えてから大急ぎで寝ました。
んでもって、午前7時に布団から出て、午前8時20分ぐらいに家を出ました。んで、一度事務所に立ち寄って、外出中にしておいてから試合会場へ。因みに午前9時半に集合だったのですが、今回はさすがに間に合うかどうか疑問だったのですが、余裕で間に合いました。
で、試合。僕は今回試合に出場することにはなっていたのですが、それ以外にも副審の用事とか入っていたんよ。でも、今回は修道大学の方が会場を先に設営して下さっていたってのもあって、結構楽でした。で、しばらくは予定は入っていなかったのですが、係員役に慣れてらっしゃらない方もいらっしゃってので、フォローを自らしておりましたよ。褒めて♪(露骨)
副審の方ですが、今回担当した試合&コートはあまり選手がいなかったので、結構さっさと終わっちゃいました。
で、僕が出場する試合。今日は型の試合だけね。つか、結構時間が押していた模様。
<1回戦>
白帯の修道大生とあたりました。尚、3名除いて全員が修大生な件について。今年、修大生増えたよねぇ。いいことだわさ。(・∀・)
で、この試合で当たった子は、9月に行われた試合で組手で当たった子だったんよ。上段回し蹴りを綺麗に決められた子ね。で、試合結果ですが、僕は白で、彼は赤だったのですが、
赤 2 - 2 白
主審判定 : 白
辛くも僕が何とか勝ちました。つか、ギリギリセーフの勝ち方じゃん。正直、『やべぇ。Σ(゚ロ゚;)』と思いました。因みに相手は白帯で、僕は茶帯です。いったい、何をやっているんだ僕は、と言っても良いと思うの。
尚、この時に副審をされていた方にお伺いしてみたところ、型の出だしの所がスピード出し過ぎていて、結構ずさんになっていたそうです。あと、ガチガチでロボットみたいな動きになっていたとか。(゚∀゚)
次回、気を付けよう。勝てるのは今のうちだし。 つか、2年も経てば余裕で抜かれているだろう。つか、抜いてね。お兄さんからのお願いだよ。
<2回戦>
今度も修大生の方と試合を行いました。今度は女性の方ね。
えぇっと、この時ですが、はっきりと覚えているのだが、途中、緊張のあまり足が微妙に震えるか何かの状態になっておりました。どうした、僕。
チキンハート炸裂だったのですが、何とか勝てました。えぇ、2回戦突破ですわよ。
つか、
次の試合が決勝戦の件について。 (゚∀゚∀゚)
えぇ、僕将、ついに念願の決勝戦に進出を決めました。かなり、運任せではあったのですが、昨年のこの試合の日記に『運も実力のうち』と書いていたので、たまにはそれを自分にも当てはめるとしよう。すげぇぜ、僕。 と、自画自賛を露骨にやってみるブログがこちらです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。僕は、午後4時に案内があるので現地に行ったのですが、お客様が来られなくて、携帯電話にかけても音信不通でして、結局何だったんだろうってな感じで会社に戻り、おもむろにこの日記を書いております。外は雨。
つーわけで、
<決勝戦>
えぇ、もうね、いっその事だし、優勝狙いましたよ、優勝を。
尚、僕選手、噂によると決勝で意味不明な動きをしていた模様。本人、それが分からないなう。つか、さっきも動きを確認したけど、体にはそんな動きが染みついていないんだけどなぁ。何があったんだろう、僕。
つーわけで、ストレートに0-4で負けましたー。
つーことで、
準優勝おめでとー。.゚+.ヽ(・∀・)ノ゚+.゚ > 僕。
確かに今回の大会はいつもより小さめの大会だけど、入賞するのはやっぱ難しいぞ。自画自賛になるけど。過去3年間、初戦敗退とか2回戦敗退とかばっかりだったし。
つーわけで、1回目は銅メダル。で、今回5回目で銀メダルをいただきました。
で、昨日の日記にも書いたのですが、この北部大会に僕が選手として出場できるのは今日が最後の可能性が高いです。つーのもね、有級者向けの大会でして、来年のこの時期には僕は段持ちになっている可能性が無いとは言えないのよ、今年は。それに向けての準備もしているし。だから、来年からは副審としての参加のみになってくるんじゃないかしら。('-'*)
で、試合が終わって、事務所に戻って、さっき書いたようなことがあって、日記を書いているなう。帰宅してから一度チェックをしてから投稿する予定です。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント