2014年を一文字で表すと 『驚』
良い意味でも、悪い意味でも。 特に、今年は悪い意味でのが強く出ました。
と、言うわけで、今年の一文字は『驚』。驚いたことが色々とありましたが、今年の一番は文句なしに『自然の驚異』です。まさか、この人生で『罹災証明書』をもらうことになるとは思わんかったわ。尚、まだ復興中なう。つか、工事は予定では今年中に終わっているはずなのだが。工事中に大雪が降って中断とかはあるにはあったが。
尚、仕事絡みでは四苦八苦の連続でした。つか賃料未払いに関しては、賃料を管理しているのは僕じゃないから、知らんがな。あぁそうだ。今度から家主が賃料を管理している物件については、放置していた未払い分については本人にさせるか、戻ってきた(過払いのときは、変換した)お金の半額を頂くとしよう。管理費取っていないんだから。自分の失態は自分で面倒見てくれ。もう、僕は知らん。orz
ここまでは重かったけど、ここからは軽くなります。最後は軽くなりすぎて文字がヘリウムで構成されているのではないのかと思われるぐらい軽くなります。
つか、一月ごとに振り返ってみるか。せっかく、日記をアップしているんだし。
<1月>
○朱印帳始めました。
○もやし
<2月>
○冬季オリンピックがあった。羽生君がカープファンと知って驚いた。
<3月>
○花粉症
<4月>
○因みに、タブレットも買った
<5月>
○久々に東京&周辺に行ってきた。買い物してきた。
○キーボードがネチャネチャ
<6月>
○農地
<7月>
○メイド喫茶 ひろしま
○この時も、大雨が降っていたのか。
<8月>
○土砂災害
<9月>
○被災者なのだが、無料相談会に出席した。 その1 その2 その3
○空手の試合があった
○インクが切れた
○突然ですが、先月(8月)念願叶って恋人同士になった僕のお友達がいるのですが、何もかもをすっ飛ばして、結婚いたしました。 あれ?婚約発表は??あれれれれ???w
<10月>
○棟上式があった。「むねあげ」って読むよ。寄せてあげたりはしないよ。
○『たまゆら』映画決定
○カープ3位 ('-'*)
○iPod Touch 買った
<11月>
○辛いさん
○空手の試合があったよー。(写真突き)
<12月>
○天皇・皇后両陛下 御来広
○昇段審査
○まさかの、黒田カープ復活。+.ヽ(・∀・)/゚+.゚
ざっくりと、真面目なところから意味不明なところまでまとめてみました。
で、今日の日記も併せて書きますと、今日は年末の買い物等を頼まれたので近所から市内まで色々と駆けずり回ってきました。で、久々にCDを買おうと思い立ち、前々から欲しいと思っていた”堀江由衣”さんのベストアルバムを買ってきました。つか、初回特典盤のときに買っていればよかったなぁ。後に後にしていたら、うっかり忘れていたよ。
で、この中に入っている曲で知っているのが2曲ほどありまして、その中の1曲"YAHHO!!"はかなり好きな曲なんですよ。でも、現物としては持っていなかったので、この曲をメインにこのアルバムを購入いたしました。軽快でポップな感じのするロックナンバーで、歌詞がものすごく前向きなんよね。
で、各曲の作詞作曲をしている人は誰なのか見ていたら、この曲のが、
作詞:堀江由衣 作曲:堀江由衣
思わず『マジかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!』って叫んでしまった今日この頃。さすがに編曲は他の方でしたが。これはマジで驚いた。
そんな2014年でした。何と言うか、例年にもれずカオスだなぁ。一番のインパクトは、最初にも書いたけど土砂災害ね。
それでは、2015年もよろしくお願い致します。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント