映画:「2001年宇宙の旅」と続編の「2010」を観た
そして今は2015年。そうか、過去の映画だったのか、これは。
んで、昨日今日と観ての簡単な感想ですが、2001の方ですがOPとEDで寝てしまう人がいても仕方が無い気がしないでもない。つか、EDでは酒を呑んでいたってのもあるけど、寝たわ。つか、意味が分からん。いや、色々と調べて意味は知っているけど、これ、初見殺しやで。初めて見て意味が完全に分かったら、IQが滅茶苦茶高い可能性があるわ。マジで。
2010の方は、実は中学生の頃に映画館で観たのですが、普通に普通のSFです。でも、2001の謎が解けるし、ちゃんとした続編として出来ているので2001をご覧になられた方は観たほうが良いと思います。
ただ、2010の場合は船外(=宇宙)のシーンでも何かの音が出ているんよね。それに対して、2001では船外のシーンでは無音だったんよ。宇宙は空気が無いから音が伝わらないので、基本的に無音が正解だと思うんよね。で、その無音と音がある状態のギャップが良かったと思うんよ。そんな風に色々とこだわっているところが、2001を不朽の名作にしているのかもしれんですね。OPとEDは寝るけど。
尚、2001のEDに関しては、ピンク・フロイドのエコーズを完全に調和するらしいので、今からyoutubeで探してみてきます。一応、フロイドファンだし。僕。
いじょー。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
- 『みちしお』の貝汁かと思っていたら、やっぱりそうだった @NHK(2021.01.14)
- ライブしてぇ(2021.01.12)
- 仕事開始(2021.01.07)
- 明けましておめでとうございます。(2021.01.01)
コメント