僕は、実際には『アニオタ』では無かったのではないのかと思った日
そりゃそうとしてだ、昨日、ナチュラルに日記投稿を忘れていたわ。w (゚∀゚)
で、本題。話は、先週の水曜日に遡ります。
休暇でしたので、色々とお店をめぐっていたのですが、某中古専門店に行って何気なくワゴンセールを見ていたら、
本来900円のところ、300円でゲットしたわよ。しかも、2個。これで、過去集めてきた"けいおん!"絡みのクリアファイルを一箇所にまとめる事ができる。ありがたや、ありがたや。
で、ウキウキしながら帰宅したのですが、この時にふと思ったのですが、僕がマジで追いかけたアニメ作品って、「けいおん!」と「たまゆら」ぐらいしか無いんじゃないかしら?
『たまゆら』は舞台が広島県ってこともあり、車で行けば1時間半ぐらいで到着できるってのもあり、割と通っていたりするし、『けいおん!』に関しては冗談抜きでどこまでお金をつぎ込んだのかってな感じですし。8万5千円ぐらい出して、ベース買っちゃうし(ライブとかDTMで使っているから、元は十分に取れているとは思うのですが。つか、それが本来の使い方だろうに)。ここまで、あれこれやった作品は無いんよね。つーても、これら以外に好きな作品はあるよ。結構たくさん。
ただ、思ったのが、理性を飛ばすってほどでは無いにしても、ここまで思い入れを持てる作品がどれくらいあるかと言うと、先にあげた2つぐらいなんよね。まるで、中学生のころにビートルズに熱狂したころの様ですわ。
そんなところから、僕はアニメは好きだけど、アニメオタクじゃなくて、アニメの中の『けいおん!』と『たまゆら』のオタクなんだろうなぁ、って思い出しました。元々、軽音学部(大学時代)や、写真部(高校時代)に属していたってのもありますし。
自分の人生と何らかの関係があるから、あそこまで嵌ったんじゃないのかしら。('-'*)
尚、ブームは既に過ぎたとは思うのですが、未だに『けいおん!』は好きです。多分、この人生で最初で最後のアイドル(とは違うとは思うが)関係に嵌ったんじゃないかな。
たまにはいいよね。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
- 『みちしお』の貝汁かと思っていたら、やっぱりそうだった @NHK(2021.01.14)
- ライブしてぇ(2021.01.12)
- 仕事開始(2021.01.07)
- 明けましておめでとうございます。(2021.01.01)
コメント