呉市・音戸 再訪
行ってきたよー。(・∀・)
因みに、昨年行ったときの日記はこちら。→ ♪
元々はね、今日は呉市で「みなとまつり」とかあって、地ビールフェアとかあったので、それに行く予定だったのよ。でも、人が多いし、個人的にこんな感じのお祭りにはあまり関心が無いので、早々に目的を変更いたしました。因みに、呉に到着したのは正午ぐらいね。
んでもって、音戸を再訪してきました。
尚、同じタイミングで懇意にしていただいている安古市高校写真部の4歳年下(だったはず)のOBの子から音戸にいるとの連絡がありました。んで、一緒に遊べるかと思ったら、お仕事で音戸なう だったそうです。お仕事中、お邪魔する様な電話してごめんなさいね。(・ω・)
で、音戸に来た理由の一つが、↑にリンク貼っているお店『しんちゃん』でした。ここのお好み焼き美味しいよ。あと、サービスで竹の子の煮物を2切れ頂きましたが、これがぶち美味かった。あと、店内にいらっしゃった方の御祖父様が、僕の近所に住んでいらしゃったってのが会話でわかって驚いたわ。
尚、消費税もろもろで、気になるお値段は450円になっておりました。
個人的には、このお店の料理は美味しいと思うんだ。隠れた名店かも。
んで、渡し舟で本土に戻り(尚、行きはバスで橋を通りました。窓際の席だったら風景を見られたんだけどなぁ)、
汐音(しおん)にも再訪。
気が付いたら40分ぐらい風呂に浸かっておりました。そんなことをするから、手がふやけて皮が剥けるんやで。w (゚∀゚)
で、JRで広島駅まで戻って、晩御飯の調達もあるので一端市内へ。
晩御飯関係ないけど、島村楽器へ行って来ました。つーのもね、GW限定商品があるのよ。何かと申しますと、「まつだひかり」さんと仰る何か色々なコアな方がいらっしゃいまして、たちまち島村楽器でメタ子と「まふゆ」のピックが限定発売されていたので買ってきました。
で、同時に見つけた商品があったのだが、遂にと言うべきか、やっとと言うべきか。シールで、ピックに貼ることができるってな商品なのですが、やっと来たか。やっと、ピックに足を踏み入れたか。尚、1セット450円ぐらいだったような記憶が。
いじょー。
| 固定リンク
コメント