お説教について
『今日一日、時間をどれだけ無駄にしたか?』みたいな説教を4時間するほうが時間の無駄だと思う。
いや、今日のEテレの午後8時からの番組を観て思った次第さぁ。
説教ってさ、相手が下だと思うからやるんだよね。相手が上で説教するような酔狂な人間は、あんまりおらんよ。切れることはあるけどさぁ。尚、ここの管理人。
でさ、相手に何かを伝えたいときは、短く、分かりやすく言わないといけないと思うんよ。だって、時間はお金よ? そのね、時間をかけて説教するタイプの人って、説教が一種のオ<検閲削除>になっているんじゃないのかと思う。自己陶酔じゃよね。
ただし、これも諸刃の剣で、僕がそうなっていないかとか考えたりもするんだけどね。
でも、自己嫌悪だけで終わらせたら、それこそ単なるオ<自主規制>ー。明日に結び付けないとダメだ。
と、書いている今日この頃、明日のあれこれが不安すぎてどうしようかと。
怒りたくは無いんだけど。
なるようにしか、ならんか。
いじょー。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 十数年ぶりにゴルフに復活することになった(2021.04.14)
- 久々の活動(2021.03.21)
- 今日は空手の練習がお休みだったので、思いついた創作料理を作ってみた(2021.03.20)
- ピンクフロイドの『狂気』と言うアルバムに関連した想い出話(2021.03.03)
- 生存確認用の投稿(2021.02.17)
コメント