竹原に行って来た
今日は、車で行って来ました。
午前10時に家を出発。午後0時ごろに道の駅に到着。
で、竹原に行くときにいつも行くお店『いわせ書店』へ。こちらのお店、たまゆらファンの方が結構訪れるみたいです。イベントのみで発売された品とか、同人誌とかをお持ちになられた方々がいらっしゃるみたいね。
よし、いわせのおばちゃんにも会ったし、帰るか。w (゚∀゚)
げに、ちょっとだけ調べたいことと、お昼ご飯を竹原で済ませたかったので、保存地区へ。
その間、面白いものを見つけたよー。
まずは、お昼ご飯を食べようと思ったお店へ。ミシュランのお勧めにも載っているわよ。
うん、結構なお値段だ。(゚∀゚)
美味しいらしいんだけど、定食に1700円強は、僕にはきついです。ごめんなさい。
続いて、映画で出てきたシーンで見覚えが無いところがあったので、それを探して見ました。と、言うのもね、映画で志保美さんと、ぽってが話し合ってその後お互いに写真を撮るシーンがあるじゃないですか。でね、それが何処なのか気になったのよ。で、多分、お抱え地蔵の近くだと思い、行ってみました。でだ、
この場所を、改造して使ったのかしら? 何となく、そんな気がします。因みに、色々と探してはみたのですが、ここだと思えるところが見つかりませんでした。つーても、何かを見落としている可能性はございますが。
続いて、お昼ご飯。今日は、町並み保存地区にある お好み焼き屋さん に行って来ました。因みに、「ほり川」さんじゃないよ。「ほり川」さんは、今日はお休みね。
で、肉玉そばを頼もうかと思ったのですが、牛筋肉が気になったので、それのトッピングが付いた品を頼みました。気になるお値段は750円。肉玉そばだけだと650円です。
尚、このお店、開店していたのに『本日休業』の札を出していたので、僕混乱した模様。つーのもね、表に今日のお勧めみたいな看板が出ているのに、札は『本日休業』だったのよ。で、一度スルーしてあれこれ調査して、再度戻って頭の中に?が一杯状態でお店の扉を開けてみたらお客様が沢山いらっしゃいました、とさ。尚、その件をお伝えいたしましたところ、驚かれてらっしゃいました。そりゃ、驚くわよねぇ。
因みに「お好み焼き」ですが、普通に美味しかったです。牛筋は凄く美味しかったです。
んで、プチ秘境探検部が占いをやっていた場所の写真を。
映画で観て、初めて意識したわ、ここ。
続いて、今日のもう一つのイベント。
僕、あちこち旅行に行くのが趣味なのですが、その時に行く先でお風呂に入るのが楽しみの一つなのよね。で、今日は、竹原にある『かんぽの宿 竹原』に行ってみることに致しました。車でないと、ちと行きにくいところなんだわさ。
で、お風呂ですが、温泉でした。つか、ここら辺りは温泉地区みたいじゃね。
お湯ですが、優しい感じでした。ほどよい感じ。
あと、露天風呂もあったのですが、団体客の方々がいらっしゃったので、今回は入るのをあきらめました。つか、予想以上にお客様が多かったわよ。
それと、ちょっと喉が渇いたので水を飲もうと思ったら、ウォータークーラーとかが無かったのよね。そんなこともあって、1時間ぐらいのんびりする予定だったのですが、30分ぐらいで上がりました。で、何か飲もうと思ったのですが、微妙に値段が高かったので、コンビニまで我慢して、そこで何か飲み物を買うことに致しました。
って、やっていたら、建物の写真も何もかも撮影するのを忘れていたわよ。(゚∀゚)
領収書ならあるんだけど、これでもアップしたほうが良かったかしら?
で、国道2号線 → 国道54号線 と走って帰宅 → 日記なう。
いじょー。
| 固定リンク
「たまゆら」カテゴリの記事
- 久しぶりに竹原@たまゆら に行ってきた(2020.03.18)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- たまゆら最終回を観てきた(2016.04.13)
- 【もう回数を数えるのは】竹原に行ってきた【やめた】(2016.04.06)
- 映画『たまゆら~卒業写真~ 第3部 憧-あこがれ-』を観てきた(2015.12.02)
コメント