湯楽里 備忘録 (日記じゃないよ)
公式サイト:♪
料金:600円。露天風呂に入らないのなら400円でOK。但し、その区別となるベルト等は無い。性善説に基づいた経営。
脱衣所:普通。コインとかは不要。ロッカーの鍵はベルト方式になっているけど、ちょっと付け辛かった。
飲み水:あり。俗に言う鉄缶ビール
洗い場:銭湯っぽい。どの席も隣との間仕切りなし。少なくとも男湯では。女湯のことは知らん。僕が知っていたら驚きだわ。
露天風呂:あり。ぬるめ。薬用風呂もあり。空はあまり見えない。露天だけど、あまり露天っぽくないかも。あと、ちと狭い。
室内風呂:色々とある。
お湯の印象:普通。尚、冷泉を沸かしたっぽい感じ。
サウナ:あり。普通のサウナと、塩サウナの2タイプある。普通のサウナの温度は90℃超えで発汗には良い。時計・テレビあり。塩サウナは、珍しく塩を持参するタイプ。持っていかなかったら若干温度低めのサウナとして楽しめます。温度は80℃ぐらい。テレビは無い。
水風呂:あり。ほどよく冷たい。
館内のお店:食事所・売店等あり。値段は、普通じゃないかしら。ペットボトルの飲み物が160円だったけど。
近隣のお店:ドラッグストアがあった。
休憩室:休憩室ってな感じのところは無い。喫煙所はある。僕、吸わないけど。
特記:浴場内に石鹸・シャンプー等は付属していません。100円で購入可能。あと、駐車場に書かれている注意事項がある意味面白い。一見の価値あるかもしれん。w
| 固定リンク
「スパ・温泉・お風呂」カテゴリの記事
- 高宮温泉 たかみや湯の森(2017.06.01)
- かめ福 (湯田温泉)(2016.08.16)
- 亀乃湯 (湯田温泉)(2016.08.16)
- かんぽの郷 庄原(2016.08.13)
- ほの湯(宇品)(2016.08.10)
コメント