『ケンミンショー + 広島』で検索されて弊ブログを見つけられた皆様、僕は『ウニホーレン』って見たこと無いです。
無論、食べたことも無いです。
つーわけで、長いタイトルでこんばんわ。
このブログですけどね、『ケンミンショー 広島』の組み合わせで検索されて起こしになられる方々が多いんですよ。過去に結構な量の記事(か何か)を書いたからねぇ。んで、先ほど何気なくツィッターを見たら『ウニホーレン』がまた取り上げられたみたいで「何それ?」ってな意見が多いのよ。
で、広島市最北端に住んでいる僕ですが、タイトルにも書いているように見たことないし、テレビで取り上げられるまで聞いたこともなかったです。つか、これって何処かのお店から発生したメニューみたいじゃね。つか、主に中区で取り扱っていそうな気が(理由:居酒屋+鉄板焼き のお店って中区の流川に多そうなので)。
何か、どこかのお店で名物メニューになったのが誤解されて、広島の人は誰でも食べているってな感じになったのかも。広島に来て、普通に何処でも食べられるとは思わないほうが良いかも。でも、中区にはそれなりにありそうだからお店を検索して行ってみてね。
尚、牡蠣に関しては、逆に他県の方々が驚くぐらい普通に売られているようです。運が良いと、午後7時以降のタイムセールとかで半額になったカキフライとか買えるし。冬に牡蠣の土手鍋とかよく食べるし(うちだけでないとは思う)。
あなご飯は確かに美味いが、値段が高いのがねぇ。めったに食べられないわよ。
いじょー。
| 固定リンク
「広島ネタ」カテゴリの記事
- 石原慶幸選手の引退試合に行ってきた(2020.11.08)
- カープ石原捕手、今季限りで引退 #carp #カープ #石原慶幸 さん #ウータン(2020.10.12)
- アーカイブス秘蔵映像でよみがえるにっぽんの廃線100 #NHK(2020.07.04)
- ライフル・イズ・ビューティフル って言うアニメを観た(2020.07.01)
- 「広島のどこかに飛ばされるボタン」 ってのが今日あった ってな日の日記(2020.05.09)
コメント
牡蠣ですかぁ。
まぁそもそも、広島=牡蠣って図式は全国で認知はされてますからね。
カキフライで思い出したんですけど、漫画家のかきふらいさんですか?ええ、けいおん!のね。
あの方、広島かと思ったら京都がご出身だそうですね。牡蠣が苦手だったそうですが、最近は克服されたみたいで。
投稿: √141 | 2015年8月 6日 (木) 22時35分
実はかきふらい先生は、カープファンでもあるんよ。2~3年ぐらい前にはズムスタで絵が使われていたし。
投稿: きぃ | 2015年8月 6日 (木) 23時20分