今日の日記 多少ながらも空手の話もあるよ
通常ならば毎週土曜日は空手練習の日なのですが、今日はちょっと毛色が変わりました。
今日は、広島市安佐北区亀山南地区の集会所祭の会議に出席してきました。つーのもだ、昨年まで音響の担当をされてらっしゃった方が転勤か何かでおられなくなったので、多少その知識がある僕と友達に代役の白羽の矢が当たったのよ。
んで、午後7時から会議。僕選手、予想以上に沢山いる出場団体の数に、一瞬気が遠くなった模様。処理しきれるのかしら?
で、会議が予想以上に早く終わっちゃいました。で、晩御飯でも買って帰ろうかなと思ったのですが、折角なので背広姿ではありますが空手の練習に参加してきました。指導だけならできるし。
で、今日の錬心館安芸地区本部広島北道場の練習報告書。
多分、前半は基本だったと思います。毎度のパターンなので。違っていたらごめんなさい。
後半は、大人&上級者の子供が、初心者とか青帯ぐらいの子供を一人が二人ほど指導するってな感じで行っておりました。それが始まって10分ぐらいして僕登場。たちまち、小学生の子供への指導の手伝いをしておりました。折角なので、足のつま先の向きとかをじっくりチェックしたわよ。
あと、ミットを多少。で、練習の後には型を一通り行っておりました。今日は僕自身は練習に参加していなかった(背広姿だからね)ので、淡白な文章になってしまいました。つか、背広で鎮東は難しいよね。経験者は語る。
いじょー。
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント