ある意味正しいけど、見方を変えたら間違いなのかもしれない
お仕事の話ね。
今日、お客様から売却に関する相談を頂きました。
で、色々とお話をしていくうちに、まだ売らないほうがお客様の人生の為(大げさに聞こえるかもしれないけど、それぐらいの意味はあると思う)だと思い、売却を延期することを提案しました。
一見、正しい判断だと思うし、僕もこれが正しいと思ったから提案させていただいたんよね。でも、営業視線で考えると、売買行為が生じないから、僕は一銭も手に入らないのよね。成果0なのよね。
僕にとって、お客様ってのは土地建物取引に関しては素人(の方が大半)なので、保護すべき対象なんよね。それはそれで良いんだけど、(ある意味)正義心が走りすぎて、ぶっちゃけ何百万円単位で儲けを失っているってのもあるんよねぇ。営業視線だと、間違いなのかもしれないです。
でも、プロだからこそ、(基本)素人の方を保護しないといけないし。 でも、儲けないと下手すれば倒産もあるし。
口先だけの『顧客第一主義』だけにはなりたくないんだけどね。
つか、ある時は肉体労働、ある時は法律家、ある時は心理カウンセラー&人生相談窓口、ある時は金融関係相談窓口。 一体、何なんだろうねぇ、この仕事。 幅広いにも程がある。
下手すれば、何でも屋だからなぁ。 FFで言うところの、赤魔道士だからなぁ、この仕事。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- NHKの番組「ファミリーヒストリー」@バカリズム さん を観て思ったこと(2021.01.25)
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
- 『みちしお』の貝汁かと思っていたら、やっぱりそうだった @NHK(2021.01.14)
- ライブしてぇ(2021.01.12)
- 仕事開始(2021.01.07)
コメント
「プロフェッショナル 仕事の流儀」とかで是非とも取り上げて欲しいネタですな。数字(視聴率)取れるかどうかはともかく。(笑)
投稿: √141 | 2015年11月28日 (土) 06時10分
視聴率は取れないでしょうなぁ。w
つか、働いてらっしゃる方々皆様がプロだと思うわよ。
投稿: きぃ | 2015年11月29日 (日) 19時12分