西村ジョイすげぇ
今日は休暇でした。因みに、昨日は長icの集まりだったので、日記お休みだったのよ。
んで、僕の部屋に昔からある、それこそ昭和の時代からあったんじゃないのかと思うのですが、小さな棚があるんですよ。で、数年前からその棚の板が一枚ほど重量によってへこんできていました。
で、昨年ぐらいに遂に割れました。
面倒だからほっておいたのですが、ついに昨日荷物が崩れ落ちるような状態になったので、いい加減その部分の板だけを何かで交換することに致しました。
んで、割れた板を持って西村ジョイ八木店に行ってきました。前々からスチール製のラックを交換部品として使うことを考えていたのよ。で、合う大きさの商品を選んだのですが、2000円強かかるのでどうしたものかと思い、ふと、木材の板が売っていないかと思い、店員さんに聞いてみました。すると、資材を売っている別館にあるかもしれないとのこと。当時、大雨が降っていたので別館をお勧めするのは心苦しいってな感じで、何か平謝り状態でした。腰が低過ぎるわよ。
んで、資材館。ここで、店員さんに尋ねてみました。僕はあまり口で上手く説明するのは苦手なのですが、何を求めているのかを分かって下さって、一緒に商品を探して下さいました。でも、合うような商品が無かったので、木材を購入して加工するしかないかなぁ、ってなったのですが、ここで店員さんが
端材(はざい)が使えるかもしれない
と仰って、その端材を置いているコーナーへ行ってみました。端材とは木材の端切れ版みたいなものね。凄く安いのよ。その中で一番適した大きさのものを選んで、カットをして下さいました。尚、端材は500円で、カットは1直線につき30円で2回カットしたので60円。合計560円で終了いたしました。あまりの安さのオチで凄くハイテンションになっていた僕。店員さんのお陰で、安く求めていたものが手に入りました。とても嬉しかったので、今日の日記は西村ジョイをヨイショすることに決めましたわよ。
そんな感じで安く済ませれたので、中古のブルーレイを買ってきたってのはまた別の話だ。(゚∀゚)
尚、サイズはピッタリでした。3mmぐらい長いかなと思ったのですが、斜めにして入れたらピッタリはまったわ。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
- 『みちしお』の貝汁かと思っていたら、やっぱりそうだった @NHK(2021.01.14)
- ライブしてぇ(2021.01.12)
- 仕事開始(2021.01.07)
- 明けましておめでとうございます。(2021.01.01)
コメント