たまゆら最終回を観てきた
先週も行っておりましたなぁ。(゚∀゚)
いえね、前回(3話目)は、BD買ったし各週の得点が運任せなところもあったので、1回だけ観てきたのよ。『1回だけ』ってのも何かおかしいですが。えぇ。
んで、再度見てきました。因みに行くときの車内BGMはストーナー系のロックでした。『たまゆら』と逆方向過ぎるジャンルですな。(゚∀゚)
で、2度目。どうやら僕はあれこれのアニメの予告編でイライラするみたいで、映画本編が始まってしばらくはイライラモードでした。尚、中盤から(ry ( つ∀;)
あかんねん、あのお母さんとの殆ど動きが無い2ショットのあれこれは。(主人公の)お父さん(=お母さんの夫)が亡くなった時のお母さんサイドの話とか。つか、全編に渡って思うのだが、楓(主人公)のお婆ちゃん(=お母さんのお母さん)が、何気に雰囲気におけるキーパーソンだったのではないのかと思った今日この頃。いや、帰宅して再度OVAを見直してみたんよ。そう言えば、抱き地蔵の周りが現実と違っていたのは、ここからだったんだな。映画の第1話で初めて出てきたのかと思ったわよ。何気に、リンクしているんじゃね。風景とか話とかが。
んで、映画館で買い物をしようと思ったのですが、(先週に引き続き)BD 完売 & 2週目の特典(卒業証書)の入れ物 完売 & 全作品(OVA・1クール目・2クール目・映画)のパンフレット 完売 & OST完売 つか、同じ建物内のフタバ図書でも根こそぎ売れていたぞ。1枚だけで良いので、残しておいて呉線。 とは言うものの、本人は落ち込んではいない模様。 その理由は、今度映画の感想を書くときに少しだけ。 個人的に一番美味しいと思ったところがね。(・∀・)
それ以外は、普通の休暇よ。
尚、この日記を書いているときのBGMは、PILとスティービー・ワンダーでした。個人的に好きな曲でのベストからね。
| 固定リンク
「たまゆら」カテゴリの記事
- 久しぶりに竹原@たまゆら に行ってきた(2020.03.18)
- 竹達彩奈さん、ご結婚おめでとー! と、思う今日この頃ですが昨日はアパホテルの女社長の講演会に行ってきました(2019.06.24)
- たまゆら最終回を観てきた(2016.04.13)
- 【もう回数を数えるのは】竹原に行ってきた【やめた】(2016.04.06)
- 映画『たまゆら~卒業写真~ 第3部 憧-あこがれ-』を観てきた(2015.12.02)
コメント