今日の空手日記
世界トップレベルでのゆるゆるな錬心館空手関係の日記兼報告書がはっじまるよー♪
いや、まじで世界レベルで「ゆるゆる錬心館(な人たち)」大会やったら、優勝できる気もするぞ。日記、ブログのみの話だが。練習は別。
で、今日の練習内容。
前半は、基本と拳手法をやっておりました。今日は大人の参加者が少ないってのもあったので、僕は前進後退から先生のサブにまわっておりました。こんな事をやるたびに、黒帯になったんだねぇってシミジミ思いますわ。中学生の頃は、球技大会で(運動が出来なさ過ぎて)ハブにされていた人間だっていうのに。人生、どこでどうなるか分からん。つか、球技大会とか無くなればいいんだ(但し、高校2~3年の思い出だけは除く)。
話を戻して、後半。ここからは明日が昇級・昇段試験ってのもありまして、かなり変則的になりました。
全体的に試験内容に即した感じで型をやりつつ、初心者の指導も行うという、黒帯二人(先生と僕)だけでギリギリまわせるような状態で行いました。尚、初心者の指導は、今日は体調が良くない(つか、目が痛い)ので練習から下がった子に、指導の補佐をお願いいたしました。それなりの実力はある子なので、そろそろ指導からの気づきを考えさせても良いタイミングってのもあったのよ。上唇に薄っすらと髭らしきものが生えてきているし、順調に育っているわね。おじさん、嬉しいわよ。初めてあった時は幼稚園に通っていて(以下、おっさんの長い昔話になるので割愛)。
後半の後半(2つに分けたのよ)では、先生は緑帯の子供達に約束組手の指導を。僕は、それ以外のティーンエイジを。明日受けない子が初心者を。子供と一緒にされているお父さんが、別の子供達を指導しておりました。尚、横から僕が口を出す模様。子供が手を抜いたら、結構突っ込みをいれるからね、僕。
んで、今日の練習が終わって、今日は早めに解散。その後、僕は先生とちょっと指導に関しての打ち合わせ及び情報交換を行って、武術に関する雑談をしてから帰宅いたしました。
さて、明日は試験だ。子供達、上手くできるかしら。おじさん心配だけど、お仕事だから行けないのよねぇ。('-'*)
たちまち、いつもどおりできれば。つーてもだ、いつもみたいに手悪さとかするなよw
あと、いつの日か、黒帯~初心者全員で、基本を徹底的に固めるってのもやってみたいわね。つーのもね、有級者の子供に色々と癖があったりするので、いっその事有段者も含めて全員で基礎関係の補強ってな感じでやってみて、上の人(級とかが)も頑張っているから自分も!ってな感じに持っていけたらなぁ、と思うのよ。つーても、うちら身内関係じゃ子供達がなぁなぁになりそうだから、他支部・地区のどなたかにヘルプお願いすべきかな。 ....広島北道場の呑み会にでも誘うか(ボソッ)。 尚、僕選手飲酒後30分で壊れる模様。
いじょー。
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント